今回は横浜横須賀めぐりサイクルスタンプラリーの後半として横浜地区をまわってきました。
この横浜横須賀スタンプラリーはひつじのショーンがイギリスにゆかりのある場所を紹介するというものです。
横浜地区だけのスタンプラリーではちょっと物足らないため、途中で商店街のお祭りに立ち寄ってみました。
今回はロードバイク1号機にて、下記ルートで行ってきました。
https://www.strava.com/activities/8075288253
https://ridewithgps.com/trips/107271331
商店街のイベント
今回の横浜横須賀スタンプラリーは少し前に横須賀地区を終わらせているため、今回は横浜地区をクリアするため出かけることにしました。
普段あまり走ることの無い街道なのですが、ところどころで路面状態が良くないため速度がのりません。
速度がのらない理由は実際の路面からの抵抗もありますが、どちらかと言えばメンタル面が大きいような気がします。
上大岡駅前までやってきましたが、ここはいつ来ても自転車にはハードルが高いですね。
左車線はバスが常に停車していて、走行する自動車の速度も速いので360度注意をはらって素早く通り過ぎないとなりません。
横浜駅に近くなり線路を渡ろうと待っているのですが、なかなか踏切が開きません。
右へ向かう電車が通りすぎても右矢印の点灯が消えずに、また同じ方向から電車が来ます。
線路が複数あるのでいつ開くか全く分かりません。
何とか踏切を渡ることができ、おそらく目的地はこの辺りなんですが…
そうですテレミン商店街であっています。
今回は天王町・星川エリアの3商店街が合同で行うイベントがあるということで立ち寄ってみました。
まだ開始前ですが露店などの準備はできていますね。
周辺を探してみると神輿が準備されていました。
少し待っていると神輿が動き出しましたので、その時の様子を動画にてどうぞ。
その後はアメ車30台によるパレードや
消防音楽隊による演奏などもあり、商店街のイベントにしては相当大掛かりで楽しいものでした。
かわいらしいパン屋
横浜駅近くのビル群を抜けていきましたが、週末なので人通りはありませんね。
そこから線路沿いの細い路地を進んで行ったところ、
本日最初のスタンプポイントが現れました。
横浜が開港されたばかりの頃はこのお寺をイギリス領事館として使っていたとの事です。
海岸沿いに出てみるとみなとみらい地区が見えてきました。
次のスタンプの前にちょっと気になっていたところを思い出したので、横浜元町ショッピングストリートを通って向かいます。
メイン通りのちょっと裏手にある目立たない場所にそれはあります。
こんな裏で目立たず二階で営業しているのに、どこからともなく人が集まっています。
店内は数名ずつしか入ることができないおしゃれなパン屋さんです。
この日購入したのはこちら。
あんぱんとチョコとオレンジぱんとクリームチーズぱんです。
チョコとオレンジぱんとクリームチーズぱんは中身が詰まっていて、噛むほどに美味しく重量もあるので満足感が高いものです。
あんぱんは独特で良いのですが、餡とパンがそれぞれ主張して味のまとまりが無いのが残念なところした。
二人のサイクリスト
昼食も済んでお腹もふくれたところでスタンプラリーに戻ります。
住宅地を進んで行くと片隅に目的地が見えてきました。
するとそこには先客がいて、話しかけてみると同じスタンプラリーをやっているとの事でした。
私がこの時期複数のスタンプラリーを掛け持ちでやっていること伝えるとどこで情報を得ているのか聞いてきました。
当然ながら複数の情報源から得ているのですが、それでは大変だということでこのブログにあるイベント情報欄を紹介しておきました。
こまめにアップしているイベント情報欄ですが、一人でも見てくれる人が増えたのはうれしい事です。
ところでここは本牧山妙香寺で、この日は法事が始まろうとしていました。
この妙香寺はなんと日本の吹奏楽発祥の地とされている場所とのことです。
さて、次の馬の博物館に到着してみると先ほどのロード乗りが先に到着していました。
同じスタンプラリーをやっているので何度も再会してしまいます。
ここ馬の博物館では鉄道関連のイベントをやっているようで、
子供が実際に乗れる列車などもあり楽しそうでした。
駐輪場に戻るとさきほどのロード乗りが上着を羽織って何か手に持っています。
それは何なのか聞いてみると、何とお弁当を持参してきているとのことでした。
それで大型サドルバッグがついていたんですね。
おにぎりを持ってくるロード乗りは見たことがありますが、お弁当箱を持ったロード乗りに会うのは初めてで驚きました。
彼はここで昼食にするとの事なので分かれて先に進みました。
前方に何か見えてきましたね。
しでんほーると書かれたセメント作りの入り口に入って行くと、横浜市電保存館が現れました。
ここには1度立ち寄ったことがあるような無いような…
さぁ、ここからは少し遠いので国道16号線をペースアップして走行していきます。
次は何度か訪れたことのある横浜市長浜ホールです。
ところが肝心のスタンプ用のQRシートがどこにもありません。
あたりをうろうろと探している間に、新たな自転車乗りがスタンプラリーにやってきました。
場所が見つからず困ってしまい横浜市長浜ホール内に入って係員に聞いてみたところ「隣の建物の旧細菌検査室の方に掲示してあります」との事でした。
いや~すっかり騙されました。
この旧細菌検査室は野口英世が黄熱病の研究を行ったところです。
最後のスタンプをゲットしてゆっくりと室内を見学していると、先ほどの自転車乗りが困って話しかけてきました。
聞いてみると「ここが初スタンプ場所なために、どうやってスタンプするのかわからない」とのことでした。
たしかに今回のスタンプラリーはメイン画面にスタンプ取得ボタンがあるのですが、目立たない色で示されているため分かりにくいんですよね。
取得方法を教えてあげたところ、無事取得することができたようです。
今回は軽くまわってくるつもりでしたが、お祭りで神輿が見れたり、お弁当持ちのロード乗りに会ったりと面白いことが沢山ありました。
コメント