自転車紀行

自転車紀行

今年もツールド逗子でスタンプラリーしてきました

ツール・ド・逗子2023に参加してスタンプラリーを行ってきました。どんなスタンプラリーなのかお伝えできればと思います。
自転車紀行

今年もあざみラインに挑戦してきました(TOJ観戦兼ねて)

ツアー・オブ・ジャパン富士山ステージの観戦ため、自走にてあざみラインを上ってきました。例年よりも厳しい状況で大変でした。
自転車紀行

地元の三浦半島を案内ライド

知人を案内して三浦半島をまわってきました。思いもよらぬ大渋滞にあたりましたが、予定通りのコースと立ち寄り場所をこなすことができました。
自転車紀行

スタンプラリーの景品受け取りに行きながらTPUチューブテスト

実走にてTPUチューブのフィーリングをチェックしてみました。あわせて港北オープンガーデンで立ち寄りできなかった場所と景品をもらってきました。
自転車紀行

富士山一周は2度目なので穴場スポット目指し裏道ライド

フジイチのライドでちょっとマイナーなスポットをまわってきました。裏道も通ってなかなか楽しいものでした。
自転車紀行

当選したサイクルジャージで横須賀の花めぐり

ヴェルニー公園、くりはま花の国、ソレイユの丘、湘南国際村などで花を観賞しながらのライドを行ってきました。ルートは三浦半島一周ですね。
自転車紀行

無料券があるので箱根園水族館へ、その後は臨機応変に

箱根園に行って水族館や一本桜を観賞してきました。さらに強羅の名物の豆腐も堪能してきたライドでした。
自転車紀行

ヤビツ峠の途中にあった淡墨桜はちょっと異空間だった

ヤビツ峠の淡墨桜を見に行ったついでに弘法山やはだの桜みちなど各地の桜に寄りながらライドしてきました。
自転車紀行

しだれ桜の公園目指しながら各地の桜を巡った

大磯の桜に荒井城址公園のしだれ桜、中井町の桜2か所など数多くの桜を巡ってみました。
自転車紀行

ミツマタの桃源郷と大群生地をめぐるライド

厚木市にあるミツマタ桃源郷とミツマタ大群生地の2か所をロードバイクにて訪ねてみました。桃源郷は穴場感がありますし、大群生地は激坂がむかえてくれます。