今回はGustoバイクの試乗会が実施されるということで座間市まで行ってみることにしました。
帰りに花菖蒲が咲いている場所と新しい公園にも寄ってみることに。
今回はロードバイク2号機にて下記ルートで行ってきました。
https://www.strava.com/activities/11545380135
https://ridewithgps.com/trips/184981264
![走行ルート](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/root.jpg)
試乗会会場へ
数日前から雨予報が出ていたのですがギリギリ天候が持ちそうなので出かけることにしました。
しかしながらあやしい空模様なので不安です。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950026.jpg)
境川サイクリングロードに出ると前方を適度なペースで走るロード乗りがいたので、しばらく先導してもらいました。
![境川サイクリングロード](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950133.jpg)
大和駅近くで裏道に移りました。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950242.jpg)
理由はこの交差点の先にあるGiantストアで買い物があるためですが、営業時間前で開いていません。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950287.jpg)
開店前であることは事前に気がついたのですが、ルートを作り直すのが面倒だったのでそのまま走りました。
走行ラインの外側に青いラインがありますがこれは何なのでしょう?
![大和市のナビライン](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950310.jpg)
しばらくするとナビラインであることがわかりましたが、幅が狭すぎて自転車レーンとは言えずこれでは「自転車は路肩を走れ」という誤解が広がりそうです。
![大和市のナビライン](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950317.jpg)
ナビラインが広くなるとそこを利用する自転車が複数現れるようになりました。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950327.jpg)
せめてこのくらいの幅がないとね。
駅前の通りは混みあっていて車線も狭く注意が必要です。
![鶴間駅前](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950369.jpg)
前方をバスが走っていたのですが、定刻より早すぎるためかノロノロ走っていました。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950386.jpg)
そこで信号停止時に前へ出たのですが、前へ出たからは邪魔にならないように全力疾走して引き離しました。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950391.jpg)
ちょっとした谷間なんですがお洒落な赤い橋がかかっていました。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9950432.jpg)
やってきたのは座間市にあるサイクルショップDさんです。
![サイクルショップD](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/gus3.jpg)
試乗車の内容については後日お伝えしますが、ここで大変なことに気がつきました。
なんとスマホを持ち忘れて出かけてしまいました!
財布を忘れたことはありますが、スマホは初めてでいろいろと不安です(写真はアクションカメラで何とかなりそうだが・・・)
菖蒲と新たに整備された公園
試乗を終えて近くの踏切までやってくると、前にいるのは試乗中のバイクですね。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9960482.jpg)
住宅街の細い道で斜めに進んでいますが、
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9960512.jpg)
その理由はJAさがみ 米ディハウスくりはらさんに立ち寄っていくためです。
![JAさがみ 米ディハウスくりはら](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9970518.jpg)
ここで購入したのが座間市名産物のきなこ玉です。
![座間市名産物のきなこ玉](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/kina.jpg)
キャラメルより少しやわらかいくらいで噛みながら食べる素朴なお菓子なんですが、これがちょっと癖になる美味しさです。
とても良いものを買えたと喜んでいたのですが、後日近所のJA直売所でも売っていて呆然としました (゚O゚)
あまり走りやすい道ではありませんが、普段使わない道を走るとなにか新鮮ですね。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9970558.jpg)
ルート案内だと目の前の学校を抜けていけることになっていますが、どう考えても無理でしょう!
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9970609.jpg)
そうしているうちに道があやしくなってきたので次の目的地が近いようです。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9980691.jpg)
何度か通ったことのある道ですが今日が一番荒れていますね。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9980718.jpg)
到着したのは遠藤笹窪谷公園です。
![遠藤笹窪谷公園](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9980722.jpg)
こちらで花菖蒲が咲いているとの情報を得たので寄ってみました。
![遠藤笹窪谷公園の花菖蒲](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/gus4.jpg)
数は多くありませんが花の種類も多く見ごたえがあります。
この公園は谷戸の湿地帯にあるため、池の生物や小鳥たちに会えたりと良い場所です。
公園への正式ルートはこちらなので自動車でも訪ねることができます。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9990728.jpg)
次に引地川ぞいにできた新しい公園に立ち寄ってみました。
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9990795.jpg)
こちらが下土棚遊水地公園(A池)という公園です。
![下土棚遊水地公園(A池)](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9990798.jpg)
A池というわりには池など無いので、大雨で川が増水した時に水を引き込むための場所という意味なんでしょうか?
![](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2024/06/T9990800.jpg)
天候があやしかったのですが雨に降られることもなく無事帰宅できました。
走行距離が短めでしたが、翌日も出かけるので今日はこのくらいにしておきましょう。
ちなみに試乗したGustoバイクは素晴らしかったですよ。
コメント