今週は県内の梅と河津桜が見頃を迎えているので、まとめて回ってくることにしました。
それもメジャーなところだけでは例年と同じになってしまうため、過去に行ったこともないところも加えてみました。
今回のルートは下記の通りで、ロードバイク1号機で行ってきました。
https://www.strava.com/activities/2168796723
最初の目的地まで
先日、埼玉サイクルエキスポで貰ったオンパックスを使ってみることにしました。
靴下の底に貼るとペダリングに悪影響が出るため、足の甲に貼ります。
今日は珍しく家の近くからロード乗りに出会いました。
後ろ髪から白髪が見えたようなのでそこそこ年配の方でしょうか。私もそうですけど。
結構良いペースで走る方のため、油断すると引き離されてしまいます。
走り始めでまだ身体が温まっていないため、思うように速度が上がりません。
私は右に行くのでこの交差点でお別れです。
ただ、この先どちらも江の島方面に向かうため、またどこかで会うのではと予感がしていました。
私は裏道を使って江の島のある海岸線に向かいました。
海岸線に出てすぐに、見覚えのある後ろ姿を発見しました。
まさか、こんなに早く遭遇するとは!
海岸線に出てからは、ペースの関係で微妙な状態となりました。
出足は相手が速く、巡航ペースだと私の方が無理しようとしている分だけ速くなります。
ただ抜かすほどの差がないために追走する事したのですが、ちょっと物足りなさを感じていました。
走行時のルールも厳格な方で、信号時に前に出る事はしません。
私も渋滞時以外はすり抜けしないのですが、この海岸線では後ろからバイク等が結構くるので前に出るようにしています。
すると何故か、彼が右レーンに移りました。
あれだけきちんとルールを守っていたのに、ま・さ・か右折レーンに入ろうとしているのでは・・・
そんな事はありませんでした。先の方で車線規制が行われていたため早めに車線変更しただけでした。
やはりきちんとされている方でした。
私は工事個所ギリギリまで行って車線変更したので先行することになりました。
今度は相手が後ろを走ることになったのですが、信号のタイミングで離れてしまいました。
吉田邸&曽我梅林
大磯の旧吉田茂邸にやってきました。ここは庭園や薔薇園が有名ですが、梅もいくらか植えられています。
庭と調和するように梅が咲いていますので、庭園見学も兼ねて訪れるとよいですよ。
吉田邸を後にして、しばらく走行しているとまた見慣れた背中が現れました。
吉田邸で結構な時間を過ごしたのですが、一緒になるとは・・・同じような休憩時間だったのでしょうか?
曽我別所梅林に到着しました。
最初に現れたのはしだれ梅です。畑一面にしだれ梅が植えられています。
曽我梅林はこの一帯が、全て梅で埋め尽くされています。
場所ごとに異なった種類の梅が咲いているので、全て見るのは大変です。
何回も訪れていますが、全ては見れていないと思います。
面白いことに単体では近所の家の庭にあるしだれ梅が一番綺麗でした。
次に近くの原梅林に行ってみました。
ここは曽我梅林の一部のようにつながった場所にあり、区分けができないような感じです。
次に少し離れた中河原梅林に向かいましたが、どこだか見つかりません。
この一帯は特に梅林とされていないところにも梅が多数植えられているので迷います。
在りました。迷った場所から小川を渡ったところでアクセスしにくいところにありました。
公園と一体となった中河原梅林です。薄っすら富士山も見えています。
曽我梅まつりは3会場がありますが、メイン会場以外の場所があまり公開されていません。今回訪れてみて、2会場はわざわざ訪れるほどの華やかなさがないため紹介していない事がわかりました。
フラワーガーデン&辻村植物公園
次の目的地近くまできたところ、いきなり急勾配が現れました。
信号ストップからすぐだったために、油断してビンディングがはまらぬまま坂に突入してしまいました。
急斜面すぎてビンディングをはめる余裕がないため、下ってやり直そうかとも考えましたが、無理して挑戦してみました。
結構ギリギリでしたが、何とか上りながらビンディングをはめることに成功。自分自身にエライ!とほめてしまいました。
ビンディングがはまっても、その後も10%平均で、部分的には20%超える坂が1kmほど続きます。
ここを通るのは2度目ですが、2度目でも辛いことは変わりません。
小田原フラワーガーデンに到着しました。駐輪場にはスタンドが用意されているのですが、
カーボンディープホイールだとカーボン部がパイプに当たって傷になるため使用できませんでした。
ここの梅は庭と調和した配置となっていて、絵になりそうな場所が沢山あります。
梅の種類も多く、この日は梅のクイズラリーも実施していました。
次の目的地は直線距離は近いのですが、谷を越えるためにアップダウンが続きます。
辻村植物公園に到着しました。
ここは単一種の梅が植えられているようでした。
ここの梅は幹に苔が生えたものが多かったのが印象に残りました。
まつだ桜まつり
次の目的地までは珍しく幹線道路を使用しました。
何か所かの渋滞はありましたが、短時間で大井町までやってきました。
246号線の下を抜けようと路地に入っていくと、ピンク色の目的地が見えてきます。
ただし手前の坂がとんでもない角度です。
すでに坂を上っているため写真では凄さがわかりにくいのですが、普通ここは上らないだろうって角度でした。
さらに246号線下を抜けた先でも急勾配が待ち受けていました。
歩行者用で自転車は想定されていないようです。
さて、まつり会場まではもうひと上りしなければなりません。
いつもならこの坂を上って駐輪するのですが、今回は係員が入れてくれませんでした。
仕方なく徒歩用の入口近くに駐輪しました。
私が停めた時にはロードバイクはいませんでしたが、帰りには近くに停めているバイクが数台ありました。
まつだ桜まつり会場では下の入口から入ってすぎに河津桜があふれています。
途中からは菜の花も現れて、桜とともに満開さを競い合っていました。
丘の上部ではミニ列車も運行していて、桜のトンネルをぬけて走っていました。
一度乗ってみたいのですが、大人気で速い時間にチケットが売り切れています。
丘の上からは景色も見えてとても良いところです。
今回は各所の花を見て回りましたが、梅園では小田原フラワーガーデンがおすすめです。
場所が不便なのであまり混んでいないですし、梅が計算されて配置され種類も多い点がおすすめポイントです。
ところで朝張ったオンパックスの効果についてですが、ほとんど役に立ちませんでした。
足の甲に貼ったことで、シューズの吸気口から冷風があたり発熱が消されてしまったためだと思います。
シューズカバーと併用すれば効果があるかもしれませんが、今回の使い方では単なる風よけにしかなりませんでした。
コメント