まだ県内に知らない城跡や眺めの良い場所があるものですね(神奈川スタンプラリーPart4)

自転車紀行
この記事は約6分で読めます。

天気は前線が停滞している影響で不安定なので、軽くまわれそうな三浦半島のスタンプをクリアすることにしました。

ただ立ち寄り場所も多いため思ったよりも時間がかかりましたし、久々の猛暑日で疲れました。

今回はロードバイク1号機にて、下記ルートで行ってきました。
https://www.strava.com/activities/7707084285
https://ridewithgps.com/trips/101081236

走行ルート

良く知っている場所ゆえにミス

出発直後に上らなければならない坂があるのですが、いつもの車道を避けて裏道を通りました。

気温が高かったため車道で自動車に気を使いながらもがきたくなかったんですよね。

通りに出て進んで行くとバスが停まっていて、乗車待ち人が沢山いました。

これは長くなりそうだと抜きにかかる寸前に、すぐ先の信号が赤信号になったのがわずかに見えました。

めずらしく後ろで待つことにしたのですがこれが大正解。

青信号前にバスは動き出し、かつ左折していなくなりました。

最初のスタンプポイントが近づいてきた細道で自動車が前を走っていたのですが、その目の前に脇道から母親の自転車に続いて子供自転車が一旦停止をせずに飛び出して来ました。

左の脇道から飛び出してきた

タイミングがちょっと違えば事故でしたし、後ろから自動車が迫っても気にしない親には困ったものです。

まず立ち寄ったのは富岡八幡宮ですが、ここは毎年七福神めぐりで訪れているところです。

なので中の作りもよく知っているので、本殿下にあたる駐車場にてスタンプをゲットしました。

富岡八幡宮の駐車場
自転車に乗ったままスタンプできました

できるだけ効率的にまわらないと時間ばかりかかってしまいますからね。

この先も七福神めぐりで知っている場所なので最短ルートで進んでいきましたが、やはりこの線路沿いはあまり走りやすくないですね。

国道16号線
七福神めぐりでは回り道します

次の琵琶島神社に到着しました。

琵琶島神社の鳥居

神社といってもここは小さな島の先端に祠があるだけのものです。

琵琶島神社

ギリギリまで近づいてスタンプしようとしましたが、位置がずれているためスタンプできません

また今日もこれが起きたかと、Googleマップを立ち上げて正しい位置情報を認識させることでスタンプすることが出来ました(毎度このひと手間が面倒です)。

何か嫌な予感がしたためスタンプラリーの画面をチェックしなおしてみると大変なミスを犯していることに気がつきました。

このあたりは詳しく知っているがゆえに、ルート案内を見ずに1か所飛ばして来てしまいました

飛ばしてしまった龍華寺はすぐ近くだったのでロスタイムはほとんどなかったのですが、

龍華寺
牡丹の花が有名なところです

ここで気がつかなかったらもう一度これだけのために訪れなければなりません。

横須賀のトンネルやお寺

横須賀に向かう道にはトンネルがいくつも現れ狭いので、この区間は最速で走り抜ける必要があります。

ところがあまりに勢いに乗ってしまったために、曲がらなければならない場所を通りすぎて逆戻りとなりました。

ショートカットルートを使ったら車道へ出ることが出来なかったのですが、トンネル内で上り勾配となったのでむしろ正解でした。

歩道走行可の区間

この日は久々に猛暑日で、風も強かったので全く進んでいる感覚がありませんでした。

それでも何とか次のスタンプポイントに近づくと「おや?激坂君かな」と余裕でいたのですが、

進んでいくとそんな生易しいレベルでなく、道幅いっぱいに蛇行しても倒れそうになるくらいやばい所でした。

かろうじて激坂区間をクリアするとお寺の駐車場が現れ、更に上るべきか迷いました。

候補は3つで、①右手に見切れている階段と②正面の階段、そして③このまま坂道を上るのかになります。

目的地は城跡なので寺へ向かう①は却下、そこで③を上ってみようとしたときに②に小さな掲示で衣笠城址との書かれていました。

危なく無駄に上ってしまうところでしたが、無事に階段上って城跡に到着しました。

衣笠城址
こんなところに城跡があるなんて知りませんでした

ここは山城だったようなので、段々畑のような平地がいくつか残っているだけでした。

念のため一番上まで行ってみましたが、石碑があるだけでどこにもつながっていません。

衣笠城址

激坂を下って元の大通りまで戻ると、道沿いに次の満昌寺が現れました。

満昌寺

奥をのぞいてみると階段上に神社があるようで気になって見ていたところ、寺の方が「中を見学しますか」と声を掛けてくれました。

せっかくならとも思ったのですが、時間的に余裕がなさそうなので遠慮させていただきました。

次は狭い道を上って行くと、

坂の途中で階段が現れます。

清雲寺

ここが清雲寺の入り口になるのですが、どこにも清雲寺の名称が書かれていないため少し悩みました。


次の場所は小さな公園内にあるとのことでした。

昼時でだれもいない公園内に入ってみると、三浦義明が切腹した場所との碑がひっそりと建てられていました。

腹切りの松

悪夢の地と高台の絶景

三浦方面に向かっていた時、鮮明に記憶している場所を通りかかりました。

ここはディレイラーハンガーが折れ、プーリーをホイールに巻き込んでしまい身動き取れなくなった場所です。

あの時はバイクを草むらに隠して、電車とバスで帰宅したものでした。

次のスタンプポイントは結構な階段を登ったうえにあるのですが、上までたどり着くとレンタル自転車に乗った人が現れました。

福寿寺

どうやら左手の坂から回り込めるようです。

ところでここ福寿寺は階段上にセンサーが取り付けられていて、うろうろしている間に何度もチャイムが鳴ってしまいます。

気になってゆっくり見学できないのですが、最近は常識が無い人が多いので対策として仕方ないのでしょう。

そこから通りに出ずに超怪しい道を進んでみました。

無事に通りまで出られて安心していたところ、左手の畑内の農道に向かえとサイコンが指示してきました。

仕方なく指示通りに進んで行くと、狭い急坂が待っていました。

下手に走るとまたブレーキでタイヤのトレッドを剥がしてしまいそうだったので、おとなしく歩くことにしました。

光念寺というところにやってきましたが、蓮の鉢が沢山あって素敵なお寺です。

光念寺
つぼみもあったので午前中なら咲いているかも

ここは高台にあって訪ねてくるのには不便なところですが、入り口からは城ヶ島大橋が見えて景色が素晴らしい場所です。

城ヶ島大橋

ちょっと裏道を歩いてみたところ、いたるところで野良猫がくつろいでいました。

三浦の猫
よそ者の私はちょっとにらまれています

自宅近くまで戻ってきたところで、最後のスタンプポイントに立ち寄りました。

道端に人知れずひっそりとあったのですが、お茶を添えられているのを見てなぜかほっこりしました。

上総介塔
上総介広常を弔うための塔ですがここで亡くなったわけではありません

さすがに今日は暑くてクタクタとなりました。

おかげで帰宅前にアイスクリームを4個も大人買いしてしまいました。

コメント