横浜港大さん橋マルシェとシンボルタワー&南本牧の工業地帯を巡るライド

販売品1 ポタリング
この記事は約5分で読めます。

昨日も走行しているため、今回はクロスバイクにてゆるポタリングに出かけました。
ゆるポタリング開始

今回の走行ルートは下記のようになります。
https://www.strava.com/activities/1918325923

目的地まで

以前クロスバイクの時はiPhoneアプリで走行ログをとっていたのですが、ログが途切れる現象が解決しないためロードバイクで使用しているLezyneのサイコンを使うことにしました。
(複数のログアプリを使ってみましたが同様に途切れます。apple側のプログラムの影響だと思いますが、発生状況やアプリによる差があるのかいずれ検証したいと思っています)

出がけにLezyneサイコンとクロスバイクに取り付けてあるTOPEAKのセンサーをBluetoothでペアリングして
ペアリング
意気揚々と出かけたのですが、サイコンの表示がたびたび0km/hや0rpmになること繰り返します。
それだけなら無視すればよいのですが、このサイコンはオートオフ機能があり、0によりOFFとONの度に通知音が鳴ります。結果、走っている最中ビービーうるさいことになります。

クロスバイク用のセンサーはしばらく使っていなかったために電池が消耗しているのではと考え、電池を購入して道端で交換をしました。
道端交換

TOPEAKセンサーの電池カバーは硬貨で開けられるので便利です。
電池カバー

電池交換を終えセンサーを適切な位置に戻して走行しだしましたが、なかなか数値が表示されません。それでも少ししたら反応しだしたのでこれで安心と思っていたところ、またもや0表示が頻発
どうしたものかと悩みながら走っていたところ、受信状態が悪いと判断したサイコンがセンサーが見当たらない旨の警告を出して、その後はセンサー無視のGPSでの計測のみに切り替わりました
おかげでケイデンスは0表示のままとなってしまいましたが、それ以外はGPSで速度や位置を判断してくれ快適に走行できました。

上大岡までは鎌倉街道を避け、隣接する住宅街を抜けながら進みました。
住宅街

大岡川沿いに出るといろいろな乗り物で川遊びをしている人が沢山いました。
川の乗り物
写っていませんが、SUPに乗った人も多数いました。

みなとみらいの大さん橋入口まで到着しました。
大さん橋入口

奥まで進んで、大さん橋手前にある横浜港振興協会横駐輪場があるのですが、
大さん橋入口

自転車とバイクでいっぱいになっていて、周りにあふれているほどでした。
駐輪場の状況

何となく予想していたので象の鼻パークまで戻ってそちらに駐輪しました。
象の鼻パーク
ここは、大さん橋赤レンガ倉庫の中間にあって、穴場的な場所なので駐輪が容易です。

大さん橋マルシェ

大さん橋の屋上甲板を歩くと、とても気持ちが良いです。
屋上甲板

ベイブリッジ方面の景色も素敵ですし、
ベイブリッジ方面

みなとみらい方面もお洒落で、外人さんが加わると異国の都市のようです。
みなとみらい方面

さて、甲板やホールを探しても目的のマルシェが見当たりません
歩き回ってやっとの事でマルシェの表示を見つけて地下駐車場方面に向かいました。
地下駐車場へ
大さん橋には何度か訪れていますが、こんな地下通路があるとは知りませんでした

地下の駐車場(正しくは1階ですけど)に出ると、先の方がにぎわっています。
駐車場

駐車場脇の岸壁にてマルシェが催されていました。
マルシェ
たしかに岸壁との記載があったようですが、いや~分かりにくい。

会場では野菜や魚などの生鮮食品や
販売品1

地域の特産品も販売されています。
販売品2

その他、キッチンカーも複数出店していてテーブルにて飲食することができます。
キッチンカー他
さらに常時ライブが行われていますので、海辺で演奏を聴きながらゆっくりするのも良さそうです。

ところで、マルシェ会場までのルートが分かりにくかった理由が帰りに判明しました。満車で駐輪できなかった場所の横にマルシェへの臨時の入口があったのです。
臨時入口
下手に大さん橋の作りを知っていたために、普段閉まっている入口を無視して奥に進んでしまい苦労しました。

シンボルタワー

大さん橋を出てすぐに山下公園横を通ります。
山下公園横
ここは木々が多くて気持ち良い直線です。自動車多いので気になる人は歩道へ。

D突堤という埋め立て地の工業地帯に入りました。
工業地帯
休日とは言え、場違い感がものすごくあるところを通っていきます

正面に本牧海づり施設が見えたら、左の有料ゲート方面に進みます。
有料ゲート
二輪車と歩行者は無料にて通過できます。

しばらく岸壁沿いを走ると駐車場に到着し、奥のタワー入口に駐輪場があります。
駐輪場

駐輪して真っすぐ進んで行くと、目の前にシンボルタワーが迫ってきます。
シンボルタワー1

下から眺めていると灯台のようですが、近くに寄ると秘密基地のようです。
シンボルタワー2
シンボルタワーには灯台機能はなく、横浜港に出入りする船に安全情報を送信する電波塔です。

周りを囲む筒状の部分が展望ラウンジとなり、海の見晴らしがよくなっています。
展望ラウンジ
※ピントがぼけてしまいました

もちろんタワーに上る事もできすが、140段の階段を徒歩でしか上れません。
タワー上
また上った展望室はガラス張りで、そのガラスが微妙に汚れています。そのため景色を期待して上るのはおすすめしません。

タワーの周りには芝生エリアが広がっていますので、ちょっとしたピクニックなんかするのには良さそうです。
芝生エリア

埋め立て地散策

このまま帰ってしまうには時間も早いので、南本牧の埋め立て地を奥まで行ってみることにしました。ベイブリッジのような橋を渡り奥の工業地帯に向かいました。
橋

ここは埋め立て中の土地コンテナが詰まれたエリアがあるのみでしたが、
工業地帯の奥
普段訪れないところに行ってみるのは面白いですね。

もう一か所、磯子駅近くの東京ガスなどがある埋め立て地に行ってみました。
途中の岸壁では釣りを楽しむ人がちらほらいました。
釣り人

埋め立て地の突き当りまで行くと、磯子海づり施設がありました。
海釣り施設
多くの人はこの有料施設にて釣りをしています。また手前の岸壁で無料で釣りを行っている人も沢山いました。釣果がどれほど違うのか気になりました。

ここからは帰路となるのですが、ゆるポタリングでお尻荷重だったのと歩道走行が多かったためにお尻が痛くなってきました。仕方なく強いペダリングで速度を上げて、お尻の負荷を減らしながら帰りました

戻ってから分かったのですが、LezyneTOPERKの通信は相性が悪いようです。

コメント