恒例の金澤七福神巡りをゆるポタで行ってきました

正法院 ポタリング
この記事は約5分で読めます。

今回はここ数年訪れている横浜金澤七福神(金沢区)に行っていました。正月に七福神を行っているところは、他にも沢山あるのですが毎年ここへ行っています。

それは回るのが楽しくなる仕組みがあるためです。

今回のコースは下記の通りです。距離も短く駐車回数も多いためクロスバイクを使用。
https://www.strava.com/activities/2058754095
ルート

行き

七福神は9時から始まるのですが、この日は寒すぎて家を出たのが9時30分ごろになってしまいました。
出がけ
もちろん早く行く必要は無いのですが、気になる事もあるので遅くならないように向かいます。

クロスバイクの時にはゆるポタで走っているので、広さがあれば歩道を走ります。
歩道

ただ、このトンネルのように歩道が狭い区間は車道に移ります。
トンネル
自動車の邪魔にならないように走らねばと気合が入ったのですが、この日は交通量が極端に少なくて急ぐ必要はありませんでした。

途中、ロードの集団に信号のタイミングで何度か追い付いてしまったため、急がせてしまったような・・・
ロード集団

以前作ったルートで回りだしたのですが失敗しました。
以前のルート
いきなり厳しい上りに。ここを通らなくてもいくらでもルートはありました。

ルート確認中。iPhoneを更新したためハンドルに取り付けるカバーが使えず、ルート確認が結構面倒です。
ルート確認
大まかなルートは覚えているのですが、細かいところが記憶できていませんでした。

1~3か所目

1か所目に到着しました。駐輪場が無いので道路脇の邪魔にならないところへ駐輪します。
駐輪

1か所目は長昌寺(布袋尊)となります。本殿の手前でスタンプラリーの受付を行っています。
長昌寺
そう、横浜金澤七福神では1DAYスタンプラリーとして、この日は各寺社にてスタンプラリーを行っています。

スタンプラリーに参加すると地図ももらえるので事前準備なくても大丈夫です。地図

また、この日はご近所の方がお菓子飲み物でもてなしてくれます。
もてなし
長昌寺は毎年門の前でもてなしを行っていましたが、今年は裏側に変更になっていました。

ここが一番お菓子を沢山いただけるので無くなったのかとちょっと焦りました。
沢山のお菓子
写真のように沢山お菓子がいただけます。実際はもっと持っていけばと言う感じでしたが、ウエストバッグに入らないのでこのくらいにしておきました。

何年も来ていて気づかなかったのですが、こんな置物もありました。
置物

さて、2か所目までは激近です。自転車だと2分くらいで着いてしまいます。
近く

2か所目は富岡八幡宮(蛭子尊)となります。もちろん回る順番は自由です。
富岡八幡宮
ここは有名なので写真のように参拝の列ができています。ここでは七草がゆが振舞われていたのですが、すでに無くなってしまったようでした。出足の遅れがここで影響したか・・・

3か所目はちょっと離れていて、京浜急行駅で2つ先になります。
16号線
この国道16号線を真っすぐいけば早かったのですが、以前作ったルートが気になりました。

ルートの途中に寺社があったのではと勘違いしてしまい、無駄に大回り。
大回り

3か所目は正法院(福禄寿)です。
正法院

ここではお汁粉とポップコーンをいただきました。
お汁粉
毎年ポップコーンをその場で作っているのですが、何でポップコーンなのか不思議です。

4~6個所目

次は京浜急行の線路沿いを少し走った先にあります。
京浜急行沿い

4か所目は瀬戸神社(弁財天)です。
瀬戸神社
ここも人気があるので参拝は長蛇の列となっています。

ただ、3人づつしか参拝できないので混んでいるのもあるんですよね。
参拝の様子
こういう日だけでも富岡八幡宮のように5か所くらいにしてくれると良いんだけど。

ただ、七福神は別なところにあって空いています。
七福神
手前でスタンプの受付。細かいことですが瀬戸神社では接待はありません。有料の甘酒等があるのみです。

瀬戸神社の向かいには16号線を渡って琵琶島と神社があります。
琵琶島
景色が良いので、初めてだったらこちらも訪れるとよいですよ。

5か所目は龍華寺(大黒天)となります。瀬戸神社に近いので途中経過を撮り忘れました。
龍華寺
ここは牡丹の花が有名で、ぼたんまつりも実施されます。

七福神は本堂の手前にあり、甘酒が振舞われていました。
本堂手前

次も割と近くで、商店街のような細い道の更に脇道の奥にあります。
細い道

6か所目は伝心寺(毘沙門天)となります。
伝心寺
こちらではお菓子とお茶が振舞われていましたが、すでにお菓子は無くなっていました。

7か所目~ゴール

次は少し離れて住宅街を抜けながら、小高い住宅街へ入っていきます。
住宅街へ

正面の町内会館横を右に下ると到着します。
町内会館横
初めて来たときは、右への道が細すぎてスルーしてしまいました。

7か所目は寶蔵院(寿老人)となります。
寶蔵院
タイミングかもしれませんが割と人が多かったですね。

最後は海岸線にでて、八景島シーパラダイスに向かいます。
海岸線

ここで最後のスタンプを押してもらうと、
最後の受付

スタンプシートは完成します。
スタンプシート

そして景品として八景島シーパラダイスオリジナルカレンダーが貰えます。
カレンダー
カレンダーは先着1000名ですが、まず無くなることはないと思います。

後半一緒のタイミングで参拝していたジョギンググループも面倒なので八景島までは行かないと言っていたように交換に来ない方も多くいます。

このように七福神巡りといいながらも、各所でお菓子等を頬張りながら巡ることができます。
また、最後にささやかながらカレンダーなどを貰える楽しみもあるのが横浜金澤七福神スタンプラリーです。
自転車だとそれほど走り応えはありませんが、来年ゆるポタで回ってみてはどうですか!

コメント