秦野名水巡りスタンプラリーに挑戦(1日目)

自転車紀行
この記事は約7分で読めます。

このブログのサイクリング向けイベント情報でも紹介していますが、秦野市で行われているスタンプラリーに行ってみることにしました。

このスタンプラリーはボリュームが多くて、秦野市内を5つのエリアに分けてそれぞれチェックポイントが5個前後あります。

エリア1つでも制覇すれば景品があるのですが、全てのエリアを制覇すると別な景品がもらえます。

今回はロードバイク1号機にて下記ルートで回ってみました。
https://www.strava.com/activities/5684674510
https://ridewithgps.com/trips/72072912

走行ルート

チェックポイントでパンを購入して静かな神社へ

このスタンプラリーはチェックポイントが多すぎる事と、チェックポイントが施設やお店内であるため定休日が異なり1日ですべて回る事はできません。

そのため本日開いている施設を全て通るルートを設定して、時間次第で終了するつもりで出かけました。

先日の走行では体調が今一つだったのですが、その反動か今日はものすごく体調もよく脚が自然と回ってしまいます。

連休最終日のためか、オリンピック中継があるためか、いつもより明らかに自動車の数が少なくなっていました。

ちょっと走りやすかった

初めに秦野駅にある観光案内所スタンプ用紙を手に入れることにしたのですが、駅周りは駐輪の取り締まりが厳しく停める場所に困りました。

すると有料駐輪場が短時間なら無料で停められるのを見つけ、そこに停めていくことにしました。

秦野駅前の駐輪場
スポーツバイクにはちと辛い

ただしママチャリ用のラックなので注意して停めないとホイール等に傷がつきます。

観光案内所は2階の改札横にあり、入ってすぐ左側にスタンプが置いてありました。

秦野駅観光案内所

ただスタンプ用紙が置いてなかったためスタッフに尋ねたところ、奥から出してきてくれました。

するとスタッフが「この南地区分しか置いてないですよ」と言うので、「スタンプ用紙は1枚つづりではないですか?」と尋ね返すと、スタンプ設置案内書の事を言っていたとわかりました。

スタンプ設置場所については事前にGoogleマップにマークしてあるので不要でしたが、必要な人は注意が必要です。

ルートによっては違う地区のチェックポイントに立ち寄った方が有利な場合もありますので、事前に全てチェックしてから始めた方が効率的です。

それともう一つ注意すべきことがあります。

次のチェックポイント近くまで行ったのですが、対象の場所が見つけられず周辺をうろうろしてしまいました。

チェックポイントが見当たらない

なんと事前情報には無かったのですが、対象店舗が休みで閉まっていました。

五十嵐商店
この歴史ある建物がチェックポイント(喫茶店)

後で分かったことですが、この喫茶店は日曜休みなのですが案内書にはその記載がもれていました。

次にパンのくま小屋さんに立ち寄りました。

パンのくま小屋
入口にスタンプラリーの案内があった

ここももちろんチェックポイントであるのですが、以前から立ち寄ってみたかったので丁度よいタイミングでした。

小さなパン屋なのでさほどパンの数は多くありませんが、地元の小麦を使ったパンがいくつかありました。

昼食が手に入ったのでチェックポイントを1つ飛ばして、白笹稲荷神社に向かいました。

白笹稲荷神社

ちょうどの輪が設置されていましたので、くぐりぬけさせてもらい災厄を祓ってもらいました。

ここには予想通り都合の良い休憩スペースがありましたので、ここで昼食をいただく事にしました。

白笹稲荷神社の休憩所
中央の古木はテーブルなのかオブジェなのか

この白笹稲荷神社には砂利道の脇にある小さな池に、珍しいヒカリモが繁殖しています。

白笹稲荷神社のヒカリモ
黄金の泉と言われています

水面に金色に繁殖しているものがヒカリモでとても珍しい藻だとの事です。

季節により量が変化するので、今ははっきりと見える時期でおすすめです。

ところでこのスタンプラリーにはもう一つ難しい点があります。

該当の施設にたどり着いても、のぼり旗などは一切出ていません。

秦野名水巡りスタンプラリーの案内

写真のような案内用紙があるのはまだ良い方で、多くの場所ではスタンプが置いてあるだけなので見逃してしまいそうになります。

いくつもの難所が現れる

1つ飛ばしたチェックポイントである南公民館に寄りましたが、ここには「まいまいの泉」という湧き水があります。

まいまいの泉

他にもこの近辺には湧き水ポイントが多くあるため、いずれこれらを回ってみたいと思っています。

順調にチェックポイントをクリアして進んでいたところ、渋沢駅内にあるチェックポイントで困ったことが起きました。

秦野駅同様に駅周りは駐輪禁止が厳しいのですが、秦野駅のように短時間の無料駐輪所がありません。

渋沢駅周辺

どうしたものかと悩んだのですが、印を押すだけなので階段横の隙間に隠すように駐輪して捺印してきました。

その後は走った事の無い場所が続いて楽しかったうえに、見晴らしの良い場所がありました。

丹沢はどこからみても気持ちいい

梅雨のため背丈の小さなひまわりばかり見ていましたが、ここのひまわりは立派に成長していました。

ひまわりを後にするとやけに下る坂道があったのですが、どこかで見覚えがあります。

嫌な予感は的中するもので、その先には苦しかった思い出のある激坂が待ち構えていました。

秦野の激坂
写真でも伝わる厳しさ

”やっぱりここを上るんかい!”と一人ツッコミをして上り始めましたが、苦しいながらも以前よりは楽に上れました。

いくらか技術的に向上しているためなのでしょうか。

ただ、ここって1段目の激坂をクリアしても、もう一段おかわりの激坂が待っています。

秦野の激坂
2段目も厳しい

わかって走っても相当きついので、初めて来たときには拷問に近いものがありました。

そしてたどり着いたのが上公民館です。

上公民館

何度か横を通り過ぎていますが、住宅みたいで公民館だとは気がつきませんでした。

上って、上って、上りまくり

次のチェックポイントがあるのは秦野戸川公園内です。

たどり着くためにはしばらく上り続けなければなりません。

秦野戸川公園にあるYAMA CAFEにて捺印をしたら、そのまま橋を歩いて渡りました。

秦野戸川公園の風の吊り橋

なぜなら渡った先にはクライミングパークがあり、そこもチェックポイントになっているからです。

秦野戸川公園のクライミングパーク

同じ公園内なのですが、スタンプラリーの地区区分で分かれているためか2か所のチェックポイントがあります。

今回面白かったのは、そのクライミングパーク横の道を上って行くと別な地域につながっていることでした。

右手に自然観察の池があるのですが、やぶ蚊が多くて寄れません

てっきり山の方へ向かっているので行き止まりだと思っていました。

そこから一旦下って、沢を上り直さなくてはなりません。

この先は湧き水紅葉の綺麗な場所があるので年1で訪れる場所なんですが、結構しびれる坂が待ち構えています。

その途中にチェックポイントである表丹沢野外活動センターがあります。

表丹沢野外活動センター

この施設に立ち寄るのは初めてですが、奥にバーベキュー場などある管理施設のようです。

山近くの1本道を進んでいると、暑い中でおばあさんが歩いていました。

横を通り過ぎようとしたところ、急に話しかけてきました。

話によると知人宅に向かっているそうだが、この先の菩提ぼだいにあると教えられて歩いてきたそうです。

もちろん私に土地勘などないのでアドバイスなどできないのですが、この先しばらく民家もないので間違えだったら大変なことになりそうなのでスマホで調べることにしました。

調べて見ると確かに教えられた通り、もう100~200mも上ると菩提地区に入るので間違えはありません。

その事を伝えておばあさんとは別れました。

そこからヤビツ峠へと上る途中にある緑水庵を目指しました。

またも上るのかと飽き飽きしていましたが、頂上にあるレストハウスがチェックポイントで無い事がせめてものやさしさではないかと勝手に解釈しました。

緑水庵に着いたところで少し長めの休憩を取りました。

緑水庵
ゆったりとしてやる気が無くなりました

そろそろ帰らないと帰宅時間が遅くなってしまうため、本日のスタンプラリーはここまでとしました。

帰りは少し高速で走りたい気分だったのであえて海岸線を通って帰りました。

まだ脚力は残っていたので良い感じで加速しながら走りきることができました。

今回は5地区のうち3地区を制覇できたので、残り2地区を近いうちにクリアしたいと思います。

評価の高い自転車パーツをご紹介

ただ、最終提出先が市役所なため平日に行かなければならないのがちょっと難なんですよね。

週末でも開いている観光案内所で受け付けてくれたら良いのにと思ってしまいました。

コメント