タイヤローテーションしています?

メンテナンス
この記事は約2分で読めます。

皆さんは自転車の前後タイヤをローテーション(前後入れ替え)していますでしょうか?

私はする場合と、しない場合があります。

以前タイヤをどのように交換していった方がいいか検討したことがあるのですが、次のような結論に至りました。

まず前提として、前後に異なった銘柄のタイヤを付ける期間を短くすることを条件としました。

その結果。

同じ銘柄のタイヤを使い続ける場合・・・リヤタイヤが限界に来るまで使い続け、フロントタイヤをリヤにまわして新しいタイヤをフロントに付けます。

違う銘柄のタイヤに変える場合・・・使用期間の中間くらいで前後タイヤをローテーションします(できるだけ同時に終わらすため)。

ところで今回は特に問題があるわけでない2号機のタイヤを確認してみました。

まずは前輪ですが、

ロードバイクの前輪タイヤ状態

適度に摩耗して表面は綺麗なものです。

次に後輪ですが、

ロードバイクの後輪タイヤ状態

異常はありませんが、センター部分だけ平らになっていました。

ちょっと写真では分かりにくいかと思いますが、2つあるインジケーターの幅くらいで平らになっています。

もちろん後輪には荷重が多くかかるためこのようになるのは普通の事ですが、このまま使い続けると確実に後輪が先に終わってしまいます。

さて、最初の問いかけではありませんが次のタイヤ次第でローテーションするかどうかなのですが、次のタイヤ銘柄を決めていません。

どちらかと言えば試していない銘柄を使ってみたいと思っているので、可能性を残す意味でローテーションして前後同時に終わらせることとしました。

交換作業は慣れているので短時間で済みましたが、交換時にはできる限りタイヤレバーは使わない事にしています。

ロードバイクのタイヤ交換でのタイヤビートが外れたところ

カーボンホイールだからと言うのもありますし、タイヤレバーが無くてもできるスキルを維持したいというのもあります。

ただ、1か所リムが外れたらそこを押さえるためにだけタイヤレバーを使います。

外れた部分を固定するだけならホイールの負担にならないから

さすがに片手で外れたところを押さえながら、タイヤの緩みを寄せていく作業は難しいので固定のためだけには利用します。

このGP5000は脱着が厳しいタイヤではありますが、Giant純正ホイールは緩めにできているためかそれほど苦戦せずあっさりと交換できました。

最新のサイクルタイヤが揃っています

さて、次はどのタイヤを試してみようか…

コメント