中井町の宝探しイベント&秦野方面の予定でしたが・・・

宝探し 自転車紀行
この記事は約4分で読めます。

今回、中井町の宝探しに参加してきました。これは期間中なら自由に参加できる謎解きゲームです。
宝探し
正直、参加する気はなかったのですが事前に謎解きだけはできるので、ついついやってしまいました。
するとせっかく解いたのだからと寄り道して、クリアしたくなって参加してきました。
寄り道なので本命は秦野の未走行場所に向かうこととしました。

今回のルートは下記の通りです。ロードバイク1号車にて走行。
https://www.strava.com/activities/1827182732

~中井町まで

今日は全国的に荒れた天候なので、神奈川は晴れているが風が強い。
風が強い
上りで向かい風だと進まないこと・・・

そのためロードバイク乗りもあまり見かけません。そんな中、初ロード見っけ!
初ロード

新西湘バイパスの側道はいつもならペースが速くて飛ばしていくのですが、今日は2台前の車が制限速度の30km/hを守っていたので楽に追走できました。
新西湘バイパス下

橋の上は風が抜けて走行ラインがずれるので、歩道へ退避しました。
橋の上

ペダリングしていない坂道で横風くらうと1mくらい横に飛ばされるので、わざと「ブレーキ使って減速させながらペダリングする」という、普通なら可笑しな事をやって対処していました。
坂道

天候が悪化。でもこの時点では全く気付いていませんでした。
天候

なかい里都まち財宝伝!

参加した宝探しは、中井町タカラッシュの仕組みを利用して催しているリアル宝探しです。
謎を解きながらヒントとなる場所を訪れて宝を探すものです。

9/24(祝日)まで実施していますので興味ある方はぜひ参加してみてください。

←詳しくはここを参照

まず最初に与えられる謎はこの4つ。私のように事前に解いてから行っても構いません。
謎
ほ~ら、だんだんと謎解きしてみたくなりませんか。ついつい解いてしまいたく・・・そして解けたら行きたくなりますよ

4つの謎が解けたら、それぞれの回答の場所へむかうのですが、全体の構成から見て順番通りにまわる必要はないと判断して地理的に効率よくまわることとしました。

まずは1か所目。開催期間中で答えを公表するわけには行きませんので、近隣写真です。
1つ目
稲穂が実りだしていますね。1つ目の答えの場所には先客がいましたのですんなり見つかりました。

2か所目に向かう途中でも親子連れがハイキングスタイルで参加地図を持って歩いています。これ、徒歩だと数時間かかると思うけど、ちょうど良い運動なのでしょう。
私は寄り道がてらの参加なので、30分ほどで終わらす予定です。

がっ!!2か所目に向かう際に気がつきました。効率よくまわるはずが、途中で2つ飛ばしてきてしまったことを・・・飛ばし過ぎ(速度を)で飛ばしてきてしまいました

過ぎてしまった事は仕方ないので、手近なところからクリアしてきます。

2か所目からの景色です。
2か所目
緑が多く、なかなかの景色です。

そして3か所目。しかしながら写真がな~い(撮り忘れ)。バイクのオートフォトも作動し忘れ見せるものがありません。まぁ、公開厳禁なので丁度いいでしょう(という事にしておいてください)。

4か所目は厳島湿生公園です。←おいおい答え言ってるぞ!
ここだけはぜひ実名で紹介させてください。
厳島湿生公園
ここは一面、清水が湧き出ている湿生園です。その中央に島と神社があります。

カモたちも、のどかに暮らしています。
カモたち

街からそれほど離れていないので訪れたら驚くでしょう。神奈川県内の方はぜひ寄ってみて
雨の湿生園
雨が降ってきたので、傘を持たない親子の参加者があわてていました。私は慣れていますので気にせず撮影をしていました。

そして謎解きも最終局面へ。なんか雲の動きが活発で、青空と雨雲が入り組んでます。
景色

無事にミッションクリアしました。
せっかくなので提出場所で昼食をとっていると、結構な量の雨が降ってきました。予報を見てみると中井町やこの後の秦野市は雨が悪化していくとの事。

最悪の事態も覚悟して食事を済ますと、何と一時的に止みました。
雨の合間
チャリは濡れたが身体は濡れていないので、チャ~ンスとばかりに帰路につきます。

何とか濡れずに雨予報エリアから脱出しました。ほんの20分ほど走っただけなんだけどね。
雨から逃れて

帰りの道で自然が多いところをちょっとばかり

秦野をあきらめたことで時間があるので、先日より気になっていた茅ヶ崎の鶴嶺八幡宮に寄って行きます。
ここは参道がすごくてまずは1号線から700mも松並木の車道が続きます。
そこからまだ歩行のみの参道が続きます。
参道1

進んでも本殿は見えません。
参道2

やっと見えてきました。
参道3
なんて長い参道なんでしょう。

対照的に本殿はご覧のように質素なものです。
本殿
きっと地元に沿った神社なのでしょう。

その本殿右にある大イチョウはちょっとしたものです。
大イチョウ
何本もの木が合わさり、幹周りは9mもあります。また、樹齢が推定950年となりますが、周りには多くの銀杏の実が落ちていました。

コメント