自転車用品チェーンオイル選びでの最適な選択は? ロードバイクやクロスバイクに使用するチェーンオイルはどれが良いのかを、使用状況を加味して説明します。初心者のオイル選びとしても参考になりますし、ベテランの方でも満足できる品だと思います。 2018.05.19自転車用品
自転車紀行2018年最後の薔薇巡り バラの見頃はあと少しだと、あわてて各地のバラ園をまわってきました。あまり知られていないけれど、素晴らしいところも複数まわりました。途中の走行記録も含めて紹介します。 2018.05.18自転車紀行
自転車用品夏に向けてのアームカバー&レッグカバー選び(日焼け防止) ロードバイクなどのサイクルウエアで、夏場の日焼け防止はどうしていますか?日焼け止め剤もよいですが、アームカバーやレッグカバーを検討してみませんか!使って見ると便利ですよ。 2018.05.16自転車用品
ポタリング世界トライアスロン横浜を見に行きつつ、港の見える丘公園&山下公園の薔薇を見学 世界トライアスロン横浜大会を見にポタリングしてきました。トライアスロンでのバイク時間の走行動画もあります。また、港の見える丘公園と山下公園の薔薇も紹介しています。 2018.05.13ポタリング
ポタリング大磯オープンガーデンを回ってみた! 毎年開催している「大磯オープンガーデン」の主要なお宅を紹介。訪れる際の参考にしても良いですし、庭作りの参考にしても良いでしょう。 2018.05.12ポタリング
自転車紀行宮ケ瀬湖周回路&周辺施設を紹介 宮ケ瀬湖の周回路を紹介するとともに、近隣の施設を紹介します。水の郷商店街、鳥居原湖畔庭園、オギノパン、服部牧場、県立あいかわ公園、宮ケ瀬ダム、石小屋ダム、水とエネルギー館など。他に近所のプチヒルクライム動画もあります。 2018.05.06自転車紀行
ヒルクライムポイント阿夫利林道にて大山寺をめざす&阿夫利神社まで行っちゃいました 阿夫利林道をロードバイクで走ってきました。動画にて全てお見せします。更に大山寺、阿夫利神社も紹介。最後に神崎遺跡も紹介しています。 2018.05.03ヒルクライムポイント
自転車紀行GW花めぐり&鯉のぼり 現在催ししているイベントや見頃の花を全てまわってきました。白旗神社の藤、成就院のヒトツバタゴ、レンゲまつり(伊勢原市)、あつぎつつじの丘公園、泳げ鯉のぼり相模川、やまとふれあいの里レンゲまつりなどを紹介。最後に境川サイクリングロード動画もあります。 2018.04.30自転車紀行
自転車紀行三浦半島サイクリングコースを完全攻略 三浦半島一周を写真にて全て紹介しています。他に脇道ルートや、プチヒルクライムポイント、灯台の場所、穴場ランチ、ソレイユの丘情報なども紹介しています。ゴールデンウィークにロードバイクでのサイクリングなどに役立つと思います。 2018.04.27自転車紀行