今年は菜の花が少し早いようなので急遽見に行くことにしました。
さらにロウバイの花も満開との情報を得たので、体力次第で行ってみることに。
今回はロードバイク1号機で下記ルートで行ってきました。
https://www.strava.com/activities/10555423595
https://ridewithgps.com/trips/143195527
菜の花とスタンプラリー
この日は先週とは打って変わって脚が重かったですね。
黒いカステリウエアの人が速そうだったのですが、なかなか前のロードバイクを抜いて行きません。
しびれを切らして二人まとめて抜いてしまったのですが、案の定追走してきました。
脚が重いので振り切ることはあきらめてマイペースで走っていったのですが、最後まで抜いて行かなかったですね(カステリの人は余裕そうだった)。
真似できない辛抱強さだニャ~
二宮駅に到着しました。
いつもなら真っ先に菜の花を見に行くところですが、今回はここで菜の花ウォッチングスタンプラリーの用紙を手に入れてから行かないと二度手間になるので立ち寄りました。
今まで通ったことのない線路沿いの道を進んでみたのですが、思いのほか狭い道でした。
すれ違う地元民に怪しまれても嫌なので「こんにちは」と声かけながら進んで行くと、皆さん「こんにちは」と返事してくれました。
ただ、一部区間は狭すぎでしょ!
幅の狭いロードバイクだからすれ違いできましたが(もちろん歩きましたよ)、ハンドル幅のあるママチャリでは歩行者に気をつけても通れるかどうか・・・
そんなところを抜けながら吾妻山入口に到着しました。
ここからは急勾配の階段をしばらく上り続けなくてはなりません。
いつものようにタイムアタックのようなハイペースで上りきると、イベントが始まったばかりにもかかわらず菜の花が満開でした(最終日まで持つのか)。
ここで有名な猫と飼い主のおじさんにも出会えました(と言ってもいつも高確率で出会えます)。
水仙の花もぼちぼち咲き始めていますね。
スタンプラリー
スタンプラリー4カ所目はふたみ記念館です。
そこからちょっとだけ裏道を使って次のスタンプポイントに向かいました。
ここも慣れ親しんだ川勾神社です。
本来は左手の松の裏が駐輪場なんですが、ラックはもとより立てかける壁もないため右側の坂を上っての入口に駐輪するのがおすすめです。
本殿手前の右手にスタンプ台が設置されていました。
次のポイントへ走り出すと1つ手前のポイントにいたと思われる二人組が歩いてきました。
地図を見ながらどこへ向かうか確認していたのですが、歩いての移動はすごいものです。
次のポイントまでは川沿いの裏道を使ってみました。
この看板を左折すれば目的地です。
せせらぎ公園へ到着しました。
この時期は混みあわない(花が咲いていないため)のでここまで自転車で来ることができます。
最後は吾妻山へ戻るのですが、勘を頼りに裏道を走ってみました。
吾妻山公園入口をパスして右手に最終目的地があります。
係員が入場規制しているので躊躇していると、駐輪場所はあそこだよと案内されました。
二宮町観光協会にて最後のスタンプを押して7カ所コンプリートしました。
7カ所まわるとコインを2枚いただけ、特設のガチャガチャをまわしたところゼリーとシールが出てきました。
3か所以上でスタンプ数に応じて記念品とありましたが、3~7カ所の違いが何なのかちょっと気になりました(7カ所でコイン2枚ってことは4や5の時どうなるんでしょう?)。
駐車場で行っている出店にも立ち寄ってみましたが、お弁当屋など撤収が始まっていました。
こちらに立ち寄りたい方は午前中に行くことをおすすめします。
思ったより遠かった飯山
さて、体力はまだ残っていたので厚木市の飯山まで行ってみることにしました。
平塚まで向かう1号線でベルマーレサイクルのウエアを着たロード乗りに追いつきましたが、なかなか速くて信号で追いつくのがやっとでした。
風が寒かったのでコンビニ飯では落ち着かないため、久々に店舗内での食事としました。
伊勢原駅近くを通らなくてはならなかったのですが、渋滞が激しいので歩道に逃げました。
ただある交差点をすぎるとぱったりと自動車が少なくなります。
春先には若葉が綺麗な森の里までやってきましたが、この時期は淋しいですね。
まだここまでしか来れていないことに疲れが・・・
やっとのことで第二目的地に到着しました。
駐輪は金剛寺さんにさせていただき、狭い上りを少しだけ登って行きます。
するとローバイの丘が現れます。
いつもなら甘い匂いが立ち込めているはずなんですが、この日は風があったのでかすかに匂っている程度でした。
夕暮れが近くなると急に風が強くなってきて、物凄い向かい風で苦しめられました。
今回は二宮町から厚木の飯山まで移動しましたが、思っていたよりも遠かったので疲れました。
それぞれに直接向かうにはそれほどではないのですが、移動区間が思いのほか長かったですね。
それにしても夕方になると急に寒くなり風も強くなるので、終盤辛いのがこの時期ならではですね。
コメント