GO!かながわ東海道 9つの宿場まちデジタルラリーを制覇

自転車紀行
この記事は約5分で読めます。

少し前に都内へ行った帰りにGO!かながわ東海道 9つの宿場まちデジタルラリーを半分ほど消化していました。

そこで今回は残り半分(以上あるけど)をクリアしてコンプリートを目指すことにしました。

今回はロードバイク1号機にて、下記ルートで結構頑張りました。
https://www.strava.com/activities/10061767532
https://ridewithgps.com/trips/137600310

走行ルート

中盤の難敵

前回は戸塚駅近くまでクリアしているので、今回は藤沢駅周辺からとなりました。

まずは何かと訪れることが多い遊行寺がチェックポイントです。

遊行寺

藤沢駅周辺を全てクリアしたところで国道1号線を進んで行きますが、このあたりは東海道らしい松並木が残っているところです。

国道1号線の松並木

一気に平塚市街地にやってきました。

平塚市街地

すると小さな公園の片すみにお菊塚がありました。

お菊塚

ここはあの有名な番町皿屋敷のお菊さんの墓石ですが、こんなところにあったんですね。


さてここ平塚市にはチェックポイントが複数あって、ここは平塚宿江戸見附跡となっています。

平塚宿江戸見附跡

他にも平塚宿高札場跡などありましたが、どれも立札のみで当時を感じることのできる建物などはありません。

平塚宿高札場跡
ドラ
ドラ

駅近だから仕方ないニャ~


ここが平塚の塚ですが、ここが平塚という地名の元となったと言われているところです。

平塚の塚

大磯町の松並木ですが、浮世絵にも登場する場所ですね。

大磯町の松並木

さて、中盤の難所である大磯城山公園がある小山が右手に見えてきました。

チェックポイントが小山の上にあるので難易度が中ボス級だと思っていたのですが、

大磯城山公園入口

何と入口近くの案内板前で認証できてしまいました(何てやさしい設定なんでしょう!)。


ただまだ気を緩めるわけには行きません。

次の川勾かわわ神社は東海道から離れて内陸にあるので、ここも中ボスクラスの難易度です。

何度も訪れているので社殿が階段上にあるのは承知していましたが、ここでも鳥居前で認証できてしまいました(またもやさし~い)。

川勾神社

こんなところにトラップが

酒匂さかわを渡ったら少し川上へ向かいます。

酒匂川

ここが徳川家康陣地跡の碑です。

徳川家康陣地跡の碑

家康が小田原城攻めの際に陣をはった場所との事です。

個人的には碑をたてるほどの場所か疑問がありますが、家康を慕った者が建てたようなので問題ないでしょう。


続いて小田原城もチェックポイントになっているのですが、以前のスタンプラリーでは広場側から攻めましたが今回は裏側から攻略してみました。

小田原城

なかなか認証してくれなくここまで近づいてやっと認証されました。


箱根旧道の上り区間に突入しましたが、途中のチェックポイントで休めるため気持ちが楽で激坂も苦になりませんでした。

箱根旧道

寄木細工の工房が現れたらチェックポイントはもうすぐです。

畑宿

ここも何度か訪れている畑宿はたじゅくの一里塚です。

畑宿一里塚

一息ついたら後半の七曲がりに突入します。

箱根の七曲がり

休みなく走っている時はこの七曲がりはいつまでも終わらず(実際には7つ以上あるため)精神的にダメージが蓄積されます。

しかしながら見方を変えてみると良い面があることがわかりました。

長い直線路の上りだと飽きてしまい苦しさが増すのですが、このちょっと進んでは曲がりちょっと進んでは曲がりが良いリズムであることに気がつきました。


次のチェックポイントは2つ並んでいて、手前が箱根旧街道休憩所です。

箱根旧街道休憩所

その30mほど先にあるのが箱根甘酒茶屋です。

箱根甘酒茶屋

難なく2か所をクリアするつもりだったのですが、甘酒茶屋が全く認証されません。

確認してみると電波状態が3G(通常4Gや5G)となっていて、通信がとても不安定でした。

15分ほど場所を移動しながら認証を試みましたがダメで、もしかしてと手前の休憩所のところまで戻って確認したところ認証されました。

まさかこんなところにトラップがあり精神力を削られるとは思ってもみませんでした。

ラストが難敵だった

芦ノ湖まわりに出ると、次のチェックポイントである石畳と杉並木がありました。

芦ノ湖の石畳と杉並木

舗装路の方を走っているのでこの道に関心をもったことがありませんでしたが、なかなか良さそうな道ですね。


芦ノ湖まわりを全てクリアして残すは最後の1ヵ所のみです。

普段通らない裏道を通ってみたところ、思いのほか激坂で疲れました。

しかしながら途中にちょっとしたビュースポットがあったので良しとしましょう。

さて、最後のチェックポイントは鷹巣たかのす城跡となるのですが、山城のため山頂にあります。

さすがに登山はないだろうと一番近くまで寄れる場所に入って行きました。

この砂利道の奥が一番近くにいける

この小屋のある場所がチェックポイントに一番近い一般道なのですが、認証をもとめると「遠すぎて確認できません」と表示されました。

ここまでで緩い設定だったので甘く見ていましたがここでは許してくれませんでした。

さて、どうしたものか・・・舗装路を少し上って正規の登山道で頑張るか、時間も時間なのであきらめるか・・・

と周りをうろうろしていた時に運よく林道を発見しました。

これで先ほどよりチェックポイントに近づけるとやる気が出てきました。

ところが一番近づいたAの位置でもやはり「遠すぎて」と表示されてしまいました。

薄い破線が登山道です

ここまで来たら諦められません。

Bの位置まで進んでそこからは登山でチェックポイントを目指しました。

道はありますが急激な登りが続いています。

10分ほど上り続け、やっとの思いでチェックポイントに到着しました。

鷹巣城跡

最後のボスが予想外に強敵でしたが無事にコンプリートすることができました。

GO!かながわ東海道 9つの宿場まちデジタルラリーのコンプリート認定証
手続きすると名前入りの書類が届く

ちなみに逆側から入る正規の登山道で向かえば平たんな道でたどり着けるようです。

ただし未舗装路を10分以上歩かなければならないので、ビンディングシューズだと厳しいかもしれません。

走りが軽くなるビックプーリー

今日は足腰が鍛えられたライドとなりましたが、Googleマップにも載っていない林道を見つけたりと楽しいものでした。

翌日は当然ながら筋肉痛で腿がパンパンとなりました。

コメント