真鶴岬の林道を堪能し、幕山に登山するか悩む(広葉樹林スタンプラリーPart6)

自転車紀行
この記事は約5分で読めます。

過酷なスタンプラリーもそろそろ終盤にさしかかってきましたが、これから先は遠めでポイントが密集していないため1日に2~3か所しかスタンプできなそうです。

その中でまずは真鶴町湯河原町を訪れることにしました。

湯河原町のスタンプポイントは幕山公園となっていますので、時間が許せばそのまま幕山への登山も行ってしまおうなんて計画もひそかに考えていました。

今回はアップダウンも多そうなのでロードバイク2号機にて、下記ルートで行ってきました。
https://www.strava.com/activities/7360319050
https://ridewithgps.com/trips/94412481

走行ルート

暑さより風が厳しい

暑さが厳しいとの予想でしたが、それよりも風が強くて速度があがりません。

風速チェックを怠ってしまったので、無事に予定をクリアできるか気になるところです。

出がけに左足のクリート角度をわずかに前が開くように調整したのが正解だったようで、ペダリングの踏み抜けがスムーズになったような気がします。

信号待ちでクロスバイクの女性に出会いましたが、この方向は江の島へ向かっているのでしょうか。

それにしてもきちんとヘルメットを被ってなかなかきまっていました。

普段通らない道を通ってみたのですが、こんなところに鵠沼くげぬま駅の裏の入り口があったんですね。

鵠沼駅入口

近場なのに知らない場所があるものです。

いつもの湘南海岸線までやってきましたが、防風林があるとは言え強風のため速度が出せません。

134号線

無理をしても体力を削られるだけなので、こんな日は38km/hくらいに抑えて省エネ走行に徹しました。

普段なら車道を走っている相模川の橋なのですが、危険を感じてこの日は歩道へ退避しました。

湘南大橋
危険な横風でした

予想的中で橋の中央部にさしかかると横風をくらって走行ラインが左右にぶれます。

車道を走っていたら迷惑をかけますし、ドキドキしながらの走行になってしまっていたでしょう。


今日の天気は問題ないことを確認したうえで出発したのですが、向かう先の雲行きが怪しくなってきました。

小田原漁港到着です。

小田原漁港

そう言えばこの先にあれが有ったが、どうなっているかちょっと立ち寄ってみることにしました。

小田原漁港にあるシャー専用ズゴックマンホール
マンホールの塗装って劣化せずすごい

ありました!シャー専用ズゴックのマンホールです。

設置されてからしばらく経ちますが綺麗なままです。

休憩所であるこの場所だと自動車に踏まれることもないので、ほとんど劣化していませんね。

伊豆の海岸線でもやはり風は強いままでしたが、海が見えると気分はいいものです。

高台の旧道を通ってます

ただ気分は良くても現実問題としては向かい風が強くて進みません。

押し戻されます

この場所だけなぜか路面が湿っていて、壁も一面苔に覆われ、ちょっと癒される空間です。

真鶴岬の林道

真鶴岬に近づいてくると樹木がだんだんと太くて大きくなり、森林地帯に入り込んだ気分になります。

真鶴岬

先端まで走りきるとケープ真鶴の施設が現れて、ここでスタンプを押すことができます。

ケープ真鶴

ケープ真鶴からは有名な三ツ石を見ることができますが、この時期だと木々が茂っているので全体は見えないですね。

真鶴岬の三ツ石

さて、用事は済んだので次に向けて分岐地点まで戻ったのですが、せっかくなので林道を歩いてみようと思い立ちました。

看板の左横から入ります

林道は落ち葉が重なっているため、とてもフカフカした感触が足裏から伝わってきます。

真鶴岬の林道
湿度が高くレンズが曇る

戻るのが面倒だったためチャリを押しながら進んでいったのですが、目の前に階段が現れてしまいました。

真鶴岬の林道

ここまできたら担いで進むしかありません。

それにしても鳥の声虫の姿も見かけないので、ちょっと寂しい感じがしました。

真鶴岬の林道
チャリ抱えた怪しい奴が来たと鳥たちに避けられたのか?

幕山に登るべきか

幕山公園に向かう上りに差し掛かりましたが、何度か訪れているにもかかわらず景色に見覚えがありません。

空が黒いよ

さらに山には怪しい雲がかかっていて、幕山登山に黄色信号がともってきました。

近づくにつれ状況がはっきりしてきましたが、雲というよりは霧が立ち込めているようです。

白いものが流れている

スタンプポイントの幕山公園管理棟までだどりつきましたが、幕山の山頂は霧に覆われていて厳しそうです。

幕山公園の管理棟

時間的にも厳しそうなので幕山登山は諦めて、かわりに幕山をまわる道がどこまで行けるか確認することにしました。

幕山公園の梅林
梅林わきの道を進みます

途中、すぐ脇を流れる川を見ることができ、当然ながら綺麗な清流です。

水浴びしたい!

どこまで行けるかの1つの目安にしていた山の神ほこらがあります。

幕山の山の神

岩をくりぬいた中にある変わったタイプの祠です。

道には枝葉が多く落ちていますが、まだまだ舗装路は続いています。

緩やかながらずっと上り

最後に50mほど砂利道となりますが、もう少しだけ進みました。

すると幕山への登り口が現れます。

幕山へはここを奥へ進みます

草むらに見えますが奥に進む道がうっすらついていました。

幕山には最初の管理棟から真っすぐ上る急坂コースと、ここから上る緩やかコースがあります。

時間に余裕をもって、いずれ幕山登山に挑戦してみたいと思います。

管理棟まで戻ってからは、行きと違う道で下ることにしました。

ずっと下るのみと思っていたら、とんでもない上り坂が待っていました。

何でこんな道選んだんだ~

結構な距離がある上りで、この苦しさは以前に通った記憶があります。

左右に蛇行しながら何とか上りきったところで、ちょっとした景色が疲れをいやしてくれました。

癒される~

この道は幕山からさつきの郷に抜ける道で過去に通ったことを思い出しました。

と同時にこんなきつい道を2度通ることもなかったと反省しました。

今日は強風もあってか地元に戻るころには脚力を失っていたため、藤沢駅近くの自販機にて栄養補給が必要になりました。

不意に立ち寄った自販機なのですが、500mL飲料もすべて100円の激安自販機でした。

喜んで水分補給していると買い物帰りの奥さんより声を掛けられました。

いつもここでドリンクを購入していて私が邪魔をしてしまっていたためでしたが、お安い自販機ネタで会話がはずみました。

今回は幕山登山なんて無茶な計画は達成できませんでしたが、いつか再挑戦してみたいと思います。

コメント