ジレとは季節の変わり目などの肌寒い時間帯や峠の下りで羽織ったりするベスト型のものです。
寒さを防止するので涼しいとはどういう事?ってなるかと思いますが、以前から使っているものは下記のようなものです。
![ロードバイク用のジレ](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_E6790-500x750.jpg)
一般的なタイプで、前後は防風となっていて、熱がこもらないようにサイド部分のみメッシュとなっています。
しかしながらこのタイプは背中に放熱性が無いため、少し身体が温まると暑くなってしまいます。
そのため着脱が多くなるのでもう少し涼しいタイプを探してみました。
見つけたのがこちらです。
![ロードバイク用のジレ](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_E6782.jpg)
前面は当然ながら防風対応となっています。
![ロードバイク用のジレの全面](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_E6783-500x750.jpg)
しかしながら裏側の作りが違います。
![ロードバイク用のジレの裏面](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_E6786-500x750.jpg)
アップにするとこんな感じです。
![ロードバイク用のジレの裏面アップ](https://cycle-tv.com/wp-content/uploads/2022/07/IMG_E6788.jpg)
背面がフルメッシュとなっています。
これで背中が蒸れることは無くなりますので、脱着の回数が減るものと期待しています。
ただこの時期ですので使用する機会が無いため、使い勝手がよいかは秋口までわかりませんね。
コメント