試乗会の帰りに無謀にもスタンプラリー実施

自転車紀行
この記事は約5分で読めます。

先日試乗会へ行った時のことはお伝えしましたが、実は帰りにスタンプラリーを行おうなんて無茶をしてきました。

たまたま帰り道に沿っているのでラッキーとばかりに行ったのですが、まぁ時間が足らないですよね。

そんなスタンプラリーは下記ルートの後半部分となります(もちろんロードバイクは1号機)。
https://www.strava.com/activities/9994072554
https://ridewithgps.com/trips/136730630

走行ルート

とりあえず神奈川に戻らないと

ただでさえ時間が無い中でパンクで20分ほどロスして帰路につきました。

湾岸線は一度歩道に入ると簡単に車道へ戻れず、あれよあれよという間に車道は上へ。

階段

ここで右折したいので仕方なく階段をバイクかかえて登りました(もう~( ̄△ ̄#))


しばらく進むと前方には東京湾のビル群が現れました。

東京湾のビル群

すると今度は橋が自転車通行禁止のため、2往復もするスロープを上らなければなりません。

手前の階段の奥がスロープ

前方をノーアシストのママチャリが走っていたので、速度を上げられず2台そろってゆっくりと上りました。

さらにその先の港湾局管轄の道路では車道は自転車禁止となっているので、歩道をたらたらと走らなければなりません。

何度か通っているのでわかっていることですが

せっかく歩道走っているならと昼食のためコンビニを探しましたが1つもありません。

仕方なく地図アプリで確認してみると、道路と反対をむいてコンビニがあることがわかりました。

左側に向いたローソン

どうやらドライバーは対象ではなく、オフィスビルにいる人向けのコンビニばかりのようです。


港湾局管轄道路から1本外れると自転車専用道が整備されていてとても走りやすかったですね。

自転車専用道

しかしながら帰りは国道15号線なのですが、2車線左折で直進困難な場所が出てきます

路面に書かれている矢羽根はこの先どうなっていたのか・・・

急がねば

いつもなら車道走れないことで不満が口をつく多摩川の橋なんですが、

今日は歩道にスタンプラリーのチェックポイントがあるため全く不満はありません。

六郷の渡し
六郷の渡し

これから行うのは「GO!かながわ東海道 9つの宿場まちデジタルラリー」で、東海道で家康ゆかりの地をめぐるものです。

以前にあった鎌倉殿のスタンプラリーに続いて、またもNHK大河絡みのイベントです。

おまけにアプリも前回作ったものをそのまま流用している再利用品です(おかげで個人認証なしで使えています)。

GO!かながわ東海道 9つの宿場まちデジタルラリー画面

さて、2つ目のチェックポイントを探していると神社にてイベントの準備が行われていました。

川崎稲荷社
川崎稲荷社

何が始まるのだろうと気になりすぎて通過すると、実はここがチェックポイントでした(ちょっと行き過ぎた)。


次は田中本陣跡なんですが、あるのはこれら立札だけでちょっと淋しい。

田中本陣跡

マンションが立ち並んだ道を進んで行くと、

芭蕉の句碑が現れます。

芭蕉の句碑

芭蕉の句碑は県内にも60超あるのですが、実際に句を詠んだ場所に建てられたのは少ないとのことです。


いったん国道15号線に戻りましたが、日が暮れるまでわずかになってきました。

国道15号線

観賞している時間がない

神奈川区にやってくるとチェックポイントは一度訪れたことがある所ばかりになりました。

金蔵寺
金蔵院

以前おこなった神奈川区のスタンプラリーとチェックポイントがほとんど被っていました。


ただこの神奈川の大井戸は初訪問でしたね。

神奈川の大井戸

小高い丘の上にある本覚寺さんですが、時間がないので真下の信号機あたりでデジタルスタンプをゲットしました。

本覚寺
このラリーは位置判定基準がゆるいので楽です

ここも以前訪れているので無理に上ってみることもないですね。


公園の中に再現された帷子橋かたびらばしです。

旧帷子橋跡
広重の東海道五十三次にも登場する

絵画や歌や俳句などにも登場する有名な橋です。


ここにきて激坂を上らなければならなくなりましたが、

坂の途中にポツンと現れたのが御所台の井戸です。

御所台の井戸

ここは北条政子が鎌倉に行く際に使ったとされている場所らしいのですが、それって家康ではなく鎌倉殿ではないのでしょうか?(なぜ今回チェックポイントになったの?)


さて、またしても厳しい坂が現れましたが、先行するアシスト自転車について行くのもやっとの状態でした。

権太坂
前のアシスト自転車が思いのほか速かった

上りきってここが有名な(私の中で)権太坂であると初めて知りました。

権太坂

権太坂は江戸から西に向かう際に最初出会うきつい坂とされています。


さて、辺りも薄暗くなってきましたが、細い路地を進んでいました。

すると杭状の案内だけの品濃一里塚が現れたのですが、当然ながら見逃しました。

品濃一里塚
写真では明るく補正されていますが、実際には暗かった

右手の林の中に王子神社があるのですが、入り口が見つけられずスタンプだけゲットしました。

もうすっかり夜道になってしまったので、スタンプを押すだけでそこに何があるのかも全く分からなくなってしまいました。

それでも戸塚区までの予定ポイントは全てゲットすることができました。

自転車用の各種シューズとなります。

しかしながら歴史を知るうえではもっと時間に余裕をみて行うべきですね。

こんな真っ暗な中では単なる宝探しになってしまいますから。

コメント