Yahoo! MAPが自転車ルートに対応したので、どの程度使えるか検証してみました

未分類
この記事は約3分で読めます。

Yahooマップアプリでルート検索時に自転車が使えるようになったというので、使い物になるか確認してみました。

確認するにあたり比較対象があった方が判断しやすいため、同様に自転車ルートを無料提供しているGoogleマップアプリと比較してみることにしました。

GoogleマップとYahooマップのアプリアイコン
左Googleマップ 右Yahooマップ

比較検証

検証1>

まずは大船駅方面から平塚駅までのルートを比較してみたいと思います。

Googleマップでの自転車ルート
Googleマップ
Yahooマップでの自転車ルート
Yahooマップ

同じ条件でルート検索をかけてみると上記のように違いがあります。

Googleマップは3ルートを表示するのに対して、Yahooマップは1ルートのみの表示となっています。

ちなみにここでのYahooマップのルートは、Googleマップの1番上のラインとほぼ同じでした。

この中で一番走りやすいルートはGoogleマップの一番下のラインでしょう。

<検証2>

次に山北駅から丹沢湖までを比較してみました。

Googleマップでの自転車ルート
Googleマップ
Yahooマップでの自転車ルート
Yahooマップ

特に前半部分に違いがあるので、その部分を拡大してみます。

Googleマップでの自転車ルート
Googleマップ拡大
Yahooマップでの自転車ルート
Yahooマップ拡大

左のGoogleマップが迂回路を選んでいるのに対して、Yahooマップは国道を選んでいます。

この区間の国道は「高所、路肩無し、自動車速度高く、大型車多い」と間違っても通ってはいけない場所です。

ここでもGoogleマップが優れています

<検証3>

次に厚木駅から宮ケ瀬湖までを比較してみました。

Googleマップでの自転車ルート
Yahooマップでの自転車ルート

違いの大きな前半部分を拡大してみます。

Googleマップでの自転車ルート
Yahooマップでの自転車ルート

Googleマップが国道を案内し、Yahooマップが県道を案内しています。

国道は交通量が圧倒的に多く嫌なのですが片側二車線あるので少しマシです。

一方県道の方は交通量はそれほど多くないのですが、片側1車線で路肩も狭く後ろから来る自動車に気を使います。

Googleマップの残り2ルートは大回りのすぎるので却下としたうえで、ここでの比較はドロー(勝敗つかず)となります

<検証4>

最後はオギノパン工場から近くの交差点までを比較してみました。

Googleマップでの自転車ルート
Yahooマップでの自転車ルート

ここではGoogleマップの悪い癖が出て、あまり意味の無い裏道を案内しています。

Googleマップの自転車ルートの欠点として、短めのルートの場合に必要性が低くて無駄と言えるまわり道を案内することが多々あります。

ここで好ましいルートはYahooマップのように県道を普通に進む事です。

ただYahooマップは迂回路能力が低いとも言えなくはないですが、この場合はYahooマップが優れていると言えるでしょう。

結論

Yahooマップはいまのところ自動車ルートに近いものを表示しています

大通り優先のルート案内のようなのですしルートも1つしかないため、いまのところGoogleマップの自転車ルートの方が優れています。

Googleマップで細かい道を案内しすぎと思っている人や、まれにでも通れなかったり階段が出てきてしまっては困ると言う人ならYahooマップを使ってみるのも良いかもしれません。

クロスバイクなどに最適

また、Yahooマップでルートを作成すると右上に「雨雲レーダー」ボタンが現れ、タップすると6時間後までの雨雲と降水量が表示されるので、天気が気になる時には便利でしょう(ただしナビ中は安全のためか雨雲レーダーは表示されません)。

コメント