部屋に置いてあるロードバイクですが、2台並べて置いてあるためにちょっとした困りごとがあります。
下記のように水平になっている時は良いのですが、

たいていはハンドルが曲がって隣の車体と干渉するんですよね(特にメンテナンス中に影響)。

当初は下記のようなフロント用のスタンドも考えたのですが、

これでは解決しないことに気がつきました。
というのも床部分には汚れ防止でシートを敷いてあるため、シートごとずれてしまう可能性がありそうだからです。

そこでいろいろ考えてダメ元で下記のような部材を100均で仕入れてきました。

発泡スチロールでできたレンガ状のブロックです。

これをどのように利用するかですが、まずは適切な位置にラインを引きます。

そしてラインに沿って切断して表面を仕上げれば完成です。

このようにダウンチューブとタイヤの間に挟み込んであげれば、タイヤが横を向いてしまうことを防げます。

エアロロードでダウンチューブが細い1号機はこれでよいのですが、2号機はこのサイズでは装着できません。
そこで2号機用に残った部材を削りだしてダウンチューブにはまるようにVer2を作りました。

これなら通常フレームにも装着できますね。

部材100円にて問題が改善できました。
コメント