南房総・三浦半島サイクルスタンプラリーにリベンジ

自転車紀行
この記事は約6分で読めます。

先日もこのスタンプラリーに参加して電子スタンプがエラーで集められず断念しましたが、エラーとなる原因を調査して再挑戦してきました。

スタンプラリーが上手く行くかも気になる所ですが、ルートもいつものごとく変化に飛んだ道を選んであります。

今回の走行ルートは下記の通り、ロードバイク1号機にて行ってきました。
https://www.strava.com/activities/3179230454

南房総三浦半島スタンプラリーのルート地図

電子スタンプエラーのリベンジなるか

先週から体を動かす事が無かったため、走り出しからすこぶる身体が重かった。

国道16号線サイクリング中

そのため今日は速度を上げないように注意し、負荷を掛けずに走ることにしました。

再度来ました、最初のチェックポイントのカフェレストラン コルセール

カフェレストラン コルセール

前回の問題点を踏まえて、標準カメラでQRコードを読み取ってラリーサイトを表示させたのですが、またもエラー

南房総三浦半島サイクルスタンプラリーのチェックポイント

何度やり直してもエラーとなるので、読み取り方式をNFCに切り替えるも同様にエラー

今回も諦めそうになりましたが、iPhoneの設定を細かく見直してみたところ何とかスタンプ認証を得る事ができました(詳しくは前のブログで解説)。

1か所目で30分以上ロスしてしまったため、慌てて近くにある2か所目の三笠公園に向かいました。

三笠公園入口
三笠公園入口

さっそく入ってすぐの事務所前に貼られたチェックポイントにてQR接続するも、またもやエラー発生

三笠公園事務所前

さすがにやるべき事は全てやりつくしたので、仕方なく何度もQR接続を繰り返したところ、何故だか何度目かで認証されました。

その時、もしや!原因らしき事に気が付きました

横須賀中央駅へ向かう道を進んでいたところ、前方にリカンベントらしき姿を発見。

横須賀中央駅近くの道路

近づいてみると何と車椅子でした。

どうやら走りづらい区間のみ車道へ出たようで、その後歩道へ戻っていきました(日本は道路が狭いので大変そうです)。

駅を過ぎた先で裏道に入ったところ、石畳の急坂が現れました。

横須賀中央の石畳坂

知らなかったちょっとおしゃれな道なので嬉しかったのですが、今日の体調的にはちょい辛い。

更に石畳を上りきった先では、「道せま~」とつぶやいてしまいました。

横須賀中央の狭い道

次の目的地である横須賀しょうぶ園に着くと、手前に駐輪場が設置されていました。

そこは入口とは離れているため、ダメ元で自転車で入口まで行ったところ、何とサイクルラックがありました。

横須賀しょうぶ園

横須賀しょうぶ園さんはサイクリストにやさしいので、ぜひ訪れてみてください。

ところでスタンプ認証ですが、QR接続前に地図アプリにて現在地がきちんと認証されているか確認したうえで行ったところ1回で認証されました(これについても詳しくは 前のブログ にて)。

予想外の強敵現る

海岸線まで出たところ、ツアーなのか思い思いのスタイルで走っているグループに出くわしました。

ソレイユの丘への道を進んでいたところ、急に風が強くなってきました

ソレイユの丘への道

ソレイユの丘のゲート内に置かれた看板がすごいこと、凄いこと。

ソレイユの丘のゲート内の看板

風でここまで倒れても元通りになり、それに気づいた子供たちがはしゃいでいました。

他にも菜の花が綺麗に咲いていました(ちょっとピーク過ぎたかな)。

ソレイユの丘の菜の花

そこからは何気ない下り坂でも突風がたびたび吹いて、気を抜くと道路外まで流されます

三浦の坂道

ちょっと寄りたいところがあったので寄り道ルートを組んでおいたのですが、その道が頭上に見えてきたため嫌な予感が・・・

頭上の道

予想通り一旦通り過ぎて下って、もう一度脇道を上り直しとなりました。

上り直しの坂

寄り先は路地裏にあるパンのきたがわさんです(奥にある建屋)。

パンのきたがわ

ここは食パン系がメインで菓子パンなどは少ないそうです。

パンのきたがわ

さらに昼過ぎで残りも少なく、すぐに食べれそうなものは1種類しかありませんでした。

そこから次のチェックポイントであるうらりにはすぐに着きました。

うらり

入口のホールにてQRコードを探したのですが見当たらず、さかな館内をうろうろ。

うらりさかな館

外回りも探して見ましたが見当たりません。

仕方なく2階でパンでも買おうかと向かったところ、

うらり

やさい館入口横に設置されていました!分からなすぎです (;`O´)o

城ヶ島に渡るため橋の高さまで上っていたところ、

城ヶ島の手前

手前にショートカットできる階段を発見しました(ここすごい大回りなので)。

階段

城ヶ島大橋では恐れていた通り、ものすごい横風が吹いていました

城ヶ島大橋

歩くことも考えましたが、これ以上無いほどの前傾姿勢+低速ギアでのハイケイデンスにて乗り切りました。

城ヶ島京急ホテルに着いたのですが、ラリーの旗がレストランへの階段に置かれていたので上ったところ閉店していました。

城ヶ島京急ホテル

QRコードはホテル入口に設置されていたので、旗の位置が微妙に紛らわしい。

ホテルを背にして右側に進んで行くと、海岸線の荒々しさを感じ取れる観光橋が現れます。

城ヶ島観光橋

本日の裏メインである裏道へ

宮川公園までやってきたところ、新しい風車がすでに設置されていました。

宮川公園の風車

従来の風車に比べて羽根がシャープになっていて、正面から見ると線にしか見えません。

裏道への入口を通り過ぎてしまったため戻ろうとしたところ、あまりにも強い風のため飛ばされそうで1mも進めなくなりました

何とか裏道にたどりついての走行の様子を動画にてご覧ください(強風がすごい)。
画質が悪い時は720pに切り替えての鑑賞ください

レストランKANEDAにたどり着いて見ると休業日ではありましたが、ガラス面にQRが設置されていました。

レストランKANEDA

追い風のためか、ここまで来て身体がほぐれてきたためなのか、軽く流しているだけで40km/h以上で走行できていました。

三浦海岸の海岸線

神奈川のロード乗りなら走った事のある三浦の海岸線ですが、その横に人知れず三浦市観光インフォメーションセンターがありました(私も初めて知りました)。

三浦市観光インフォメーションセンター

そこからは海岸線を突き進んで、今回のイベント運営者である東京湾フェーリーターミナルへ到着しました。

東京湾フェリーターミナル

スタンプを7個以上取得してフェリー窓口に見せると先着でオリジナルボトルが貰えます。

東京湾フェリー窓口

ただ重複取得を避けるためか、スマホを預かられて受領操作されるのがちょっと気になります。

ボトルは箱入りのため持ち帰るには非常に邪魔だったため、箱はその場で破棄してボトルのみ背中ポケットに入れて帰りました。

スタンプラリーの景品

ちなみにボトルはサイクルボトルより細身で機能性もないので、無理して貰う必要も無いかと思います。

三浦半島サイドを制覇するために最後の観音崎京急ホテルに着いたのですが、入口にSPASSOへと記載がありました。

観音崎京急ホテルでのスタンプラリー案内

ホテル内に入ってSPASSOを探しましたがどこにも見当たりません。

実は敷地内にある別の建屋の温浴施設なのですが、別施設って書いてくれないとSPASSOなんて知らないって!

SPASSO入口

三浦半島サイドを制覇できたので、サイド制覇賞の申し込みを行いました。

帰りには身体の調子もよくなっていて、ずっと同じ原付を追走することができました。

国道16号線

コメント