紫陽花を見に行きながらペダリングを見直すライド

自転車紀行
この記事は約5分で読めます。

そろそろ紫陽花の季節となってきましたので、ちょっと早めですが混まないうちに紫陽花見学に出かけることにしました。

ライドでは不意にペダリングを見直すことになり、思いのほか良い成果が出ました。

今回はロードバイク1号機にて、下記ルートで行ってきました。
https://www.strava.com/activities/9200375031
https://ridewithgps.com/trips/123489044

走行ルート

小田原城の花菖蒲とあじさい

今日はやけに自転車が多かったですね。

湘南海岸線でも何台もの自転車に出会いました。

湘南海岸線(134号線)
こんなに自転車が多いのは久しぶり

久々に気温が高くなってきたので、熱中症にならないようにセーブしながら走ることにしました。

すると後方から1台のバイクがスッと抜かして行きました。

湘南海岸線(134号線)

よく見るとどうやらTTバイクのようでしたので、興味があり追っかけてみることにしました。

ドラ
ドラ

セーブするんじゃなかったのかニャ~

ところがTTバイクは少し先で脚を止めてしまい、せっかくやる気を出したにもかかわらず目的を失ってしまいました。

湘南海岸線(134号線)
え~もう止まっちゃうの!

その後はおとなしくセーブ走行を続けながら小田原城に到着しました。

小田原城入口

この日はイベントも行われていたので、いくつか露店も出ていましたね。

小田原城の広場
暑い中で小田原おでんはちょっと・・・

花壇に近寄ってみると、まずは花菖蒲が満開で迎えてくれました。

小田原城の花菖蒲
見事に咲いてますね

なかなか綺麗だと感じながら、次は斜面にある紫陽花を見てみました。

小田原城の紫陽花

紫陽花の方はちょっと時期が早かったためか半分ほどしか咲いていませんでした。

駐輪場所に戻って少し休憩していると、親子を乗せた人力車がいろいろと説明をしていました。

小田原の人力車

地元近くの鎌倉では人力車はよく見かけますが、小田原でもやっているんですね。

チャリでたずねて乗せてくださいって言ったら驚かれるかな?

初めてのVisaタッチ

小田原駅周辺は一方通行が多いため、向かいたい方向へ行くには細かな道をつながなければなりません。

線路沿いの道は路面が悪い部分もありますが、障害物もなく進めるので便利です。

小田原駅近くの小田急線ぞい
抜け道としてはなかなか都合がよい

そこからは久々に酒匂川ぞいのサイクリングロードを走ってみることにしました。

酒匂川サイクリングロード

この時期は雑草が勢いをましているので、走行ラインがいつもの半分近くしかありません。

ふと横を流れる川をながめてみると、昨日までの大雨の影響がまだ残って濁流となっていました。

酒匂川の濁流
いつもは澄んだ川なんですけどね

しばらく走っていくと急に視界が広がり走りやすくなりました。

酒匂川サイクリングロード
除草作業の方ありがとう

このあたりまでは除草作業が進んでいてさっぱりしていました。

目的地も近くなってきたので川沿いから離れることにしたのですが、ずっとシューズのクリート位置が気になっていたのでここで微調整を行いました。

複数のシューズがあるのですが、今回履いてきたシューズだけ若干前寄りになっていて足裏が疲れる感覚がありました。


昼過ぎになっていたので、何度か訪れたことのあるベーカリー アスランさんで昼食を購入。

ベーカリーアスラン
以前に撮影したものです

支払い時にカードが使えるということで、リーダーにクレジットカードを差し込むもエラー

どうも機械の調子が悪そうなので再度エラーになると嫌だなぁと思っていると、タッチ払いにも対応しているとのこと。

クレジットカードを見てみるとVisaタッチのマークを発見。

これは試してみるしかないと初めてのVisaタッチ。

無事支払いができ、とても便利でした(IDやQUICPayより便利かも)。

あじさいの里とペダリング

購入したパンを持って開成町のあじさいの里に到着しました。

開成町あじさいの里の紫陽花
さすが管理が行き届いて紫陽花が元気

小田原城より開花していましたが、アナベルなどはまだ花が緑のままの部分が多くて(咲くと白くなる)見ごろはもう少し先ですね。

開成町あじさいの里の紫陽花

それでもいろいろなタイプの紫陽花をみることができて満足です。

開成町あじさいの里の紫陽花

少し離れた場所には紫陽花の道ができていたりと開成町一帯で紫陽花を栽培しています。

開成町ハナアオイ農道の紫陽花

ただ前日の台風の影響で、一部の紫陽花には被害がでていました。

開成町ハナアオイ農道の紫陽花が台風で倒れたところ
茎がたわんでしまっています

帰路では起伏が大きい道を選んだのですが、ここでちょっとしたチャレンジをしてみることにしました。

普段の上りではどうしても利き足の右脚が優勢となってしまいますが、あえて左脚主導でタイミングを取るように切り替えました。

すると思いのほか脚がよく回ってくれて、いつもより楽に上りきれました。

おそらく今まで左脚は追従するだけであまり効果的に働いていなかったですが、主導で動かすことで効率があがったものと思われます(右脚は追従でもきちんと働いている)。

その証拠にパワーメーターの値も普段よりも大きくなっていますが、特別無理をしている感じではありませんでした。

次の坂では左脚主導に加えて引きハンドルも行ってみました。

激坂でもないと引きハンドルは使っていませんでしたが、上手く使うと6%くらいの斜度でも有効なことがわかりました(もちろん省エネの範囲で使用)。

この日は天候が怪しかったので夕方になる前に帰路についたのですが、いつもより早くから渋滞となっていました。

もちろん渋滞していてもロードバイクならあまり影響はありません。

人気のビンディングペダル

今回は気楽に紫陽花を見にでかけただけでしたが、久々にペダリングの改善点が見つかりました。

まだ常用使用するのにどの程度有効かはわかりませんが、しばらく続けてみたいと思います。

コメント