お寺トランプ収集という難易度高めなイベントに行ってみました(1日目)

お寺トランプ 自転車紀行
この記事は約7分で読めます。

先日、TVKの番組にてお寺トランプを小田原・箱根・真鶴・湯河原の寺で配布しているとの情報を得ました。

お寺巡りというマニアックなイベントなのですが、全て回るとトランプが完成するという達成感もありやってみることにしました。

1日目のコースは下記の通り、ロードバイク1号機で回ってきました。
https://www.strava.com/activities/3104177920
ルート

お寺トランプとは

まずお寺トランプについて確認してみると、28のお寺にて56枚のお寺トランプを各寺2種づつ配布しているとの事でした。

28箇所はスタンプラリーなどで考えると多すぎだろうと思ったのですが、そのほとんどの場所が小田原市内であるため多くのお寺が隣接しそこまで無謀なチャレンジでもないと分かりました。

そこで各寺の場所をGoogleマップにマーキングして、1筆書きできるルートを作り挑戦しに出かけました。

もちろんルートはあまり通らないような新鮮味のある道を選びます。

当日は身体が少し重く感じ絶好調とは言えませんでしたが、いつもより速度の乗りが良い感じでした。
134号線

後輪を新品タイヤに替えた事が効いているのでしょうか!

そんな時になかなか速いロードに追いついたので、様子をみるため追走に入りました。
134号線

しばらくすると遅めの二人組に追いついたのですが、追い抜きをかけないため追い抜いてしまいました。
134号線

仲間だったのかと思っていたところ、渋滞で詰まっている間に追いついてきました。
134号線

どこまで追いついて来れるかと様子をみていたところ、別なロード乗りに追いつき状況が一変しました。
134号線

このロード乗りがめっぽう速くて、こちらも結構飛ばしているのに付いていくのがやっとです。

速度を確認すると46km/hにもなっているのに、どこか余裕のある走りをしています。

そんな高速追走劇も大磯で終わり、私だけが裏道の太平洋岸自転車道に向かいました。
太平洋岸自転車道

すると珍しくこの道に入っていくロード乗りがいました。

収集①

二宮町まできたところで最初の目的地の確認をしました。
二宮町

ルート案内だけだと通り過ぎる危険性があるため、Googleマップのマイプレイスに登録した内容でも確認しました。
マイプレイス

目的地が近づいてきたので見逃さないようにしなければと気を引き締めてみたところ、すでに50mほど行き過ぎていて気づかず進んでしまいました。
二宮町

戻ってきて最初の目的地である東際寺に到着しました。
東際寺

東際寺は関東管領足利氏満によって創建されました。
東際寺

ここで最初のお寺トランプをいただくのですが、案内表示があって玄関先で自由に持ち帰れるようになっていました。
お寺トランプ

各寺にて2種類ほどもらえるのですが、ケース内に残っている量に大きな差があったのが気になりました(混ざってしまったのかもしれないですけど)

そこから少し走ったところで次の寺の入口がありました。
久成寺入口

狭い路地に入っていくため、看板があって非常に助かります(他の寺でも看板で何度も助けられた)。

梅の花が綺麗に咲いた2か所目の久成寺に到着しました。
久成寺

ここは日蓮宗のお寺で、HPの教義になかなか良い事が書かれています。

ここからはちょっと不安で楽しみなルートが始まります。
荒れた裏道

予想した通り難易度の高い道で、苔と落ち葉のためにリヤタイヤがスリップしまくりました。
荒れた裏道

さすがにがれきのような道となったため、歩いていくしか無くなりました。
荒れた裏道

そうした奥まった場所に3か所目の福泉寺があります。
福泉寺

収集②

この先にもまだ厳しい道が待ち構えているような風景です。
狭い道

この左の脇道が予定ルートなのですが、歩くのも困難な道だったため、さすがに迂回することにしました。
荒れた裏道

そうして迂回した道でさえこのようなものなので、回避した道がどんなだったかは想像できるかと思います。
う回路

住宅街まで抜けられたのですが、細かい道が多くあるため案内看板が出ているのは非常に助かります。
案内看板

4か所目の禅龍寺に到着しました。
禅龍寺

禅龍寺ではロハスプロジェクトとして禅と農業が体験できるそうです。

ここではお寺トランプが本堂右側にあるポストの中に置かれているため、中の人を呼び出すことなくカードを受け取れます。

大通りを通っては面白くないので線路沿いの道を進んだのですが、狭い道なのにトラックやら自動車が結構抜けてきます。
線路わきの道

そこから脇道にそれた奥に灯篭がずらっと並んだ長泉寺が現れます。
長泉寺

長泉寺

線路沿いに戻って進んだ右斜面上に、光明寺が現れます。
光明寺

ちょっと洋風な雰囲気のあるお寺です。
光明寺

そして割とすぐ近くに安楽院があり、ここは神社風かな。
安楽院

ここはHP以外にFacebookもあり、YouTubeにて活動を公開していたりします。

この時お昼時だったことに気づかずに、2寺ほどたずねてしまいご迷惑をかけたかもしれません。

そこで次の目的地近くのコンビニにて昼食を取って時間をつぶしました。

収集③

次は8か所目の寳金剛寺となります。
安楽院

ここは829年弘法大師の十大弟子の一人である杲隣大徳(ごうりんだいとく)によって創建されました。

庭の手入れをしていた年配の方にカードの受け取りを尋ねたところ、この方もロード乗りだということでした。
寳金剛寺

ただ年のためにしばらく乗っていなくて、部屋に吊るしたままになっているとの事でした。

ロード乗りがいたりすると親近感がわきますね。

そして次の9か所目となる一徳寺がこのお寺トランプ収集での最大の難関なるかもしれません。
一徳寺

何故なら寺や住居部含めて誰も居ないからです

墓の方も見てみましたが誰も居ません。

お寺トランプ紹介ページに寺によっては対応できない日もあると書かれていたのであきらめかけたのですが、ネットで調べた電話へダメ元で掛けてみました。

すると別なところにいるので10分ほど待ってもらえるなら向かえるとの事で待つことにしました。

現れた人に話を聞いて見ると、実はここまでに訪れた寺と兼務していて予約がない時は不在にしているとの事でした。

それでは電話での呼び出し方法を思いつかなった人は受け取れないって事になるんではないでしょうか・・・

そんな難関をクリアして10か所目の玉泉寺に到着しました。
玉泉寺

立派な門構えのお寺です。
玉泉寺

すぐ近くでは曽我梅林で梅まつりをしていたので、ちょっとだけ通り抜けてみましたので動画にてご覧ください。

この地域は食用の梅を栽培しているため白梅が多いのですが、広域に植えられているためまつり会場以外でも梅を観賞することができます。
梅の花

11か所目は城前寺となります。
城前寺

ハイキングの集団が訪れていたため賑やかだったのですが、裏に梅の花がいくつもあるからでしょうか。
城前寺

次は川沿いの奥まった静かなところにある法輪寺です。
法輪寺

法輪寺

途中、小田原梅まつりの一環としてか、道端に数台の屋台が出ていました。
屋台

次の目的地はまつり会場を兼ねている、
瑞雲寺

瑞雲寺に到着しました。
瑞雲寺

ここまで細かい道ばかりで走りがいがなかったのですが、やっと街道に出たので飛ばして進めます。

途中、富士山が重なり合う場所を発見。
富士山と梅

14か所目の保安寺に到着しました。
保安寺

収集⑤

そこからはせっかくなので川沿いの道をすすんでみました。
川沿いの道

次の場所にはトラップがありました。

駐車場から奥へ進むと住宅の裏手のような場所につながり正面に出られません。
本立寺の裏

駐車場脇の砂利道を進んで正門に出るのが正解でした。
本立寺

15か所目の本立寺です。
本立寺

16か所目の東学寺に着いてみると、何かの行事が終わったところでぞろぞろと人が出てきました。
東学寺

17か所目の満福寺では最後まで見送りいただきありがとうございました。
満福寺

さすがに夕方になりかかってきたため、本日は次でラストにしました。

本日最後となる春光院さんに到着です。
春光院

そこからはいつものごとく、帰路を急いで暗くなるまでに帰宅しました(ちょっと間に合ってないかな)。
大船近く

何となく予感はしていたのですが、やはり1日で回るのはちょっと難しそうです。

また、寺の方を呼び出してカードをいただく事が基本なため、コミュ障の人には難しいでしょう。

評価の高い自転車パーツをご紹介

更に細かいトラップがいろいろとありますので、応用力も試されるイベントです。

近いうちに2日目を行って全寺コンプリートしたいと思います。

コメント