阿夫利林道にて大山寺をめざす&阿夫利神社まで行っちゃいました

ヒルクライムポイント
この記事は約4分で読めます。

今日は予告通り、阿夫利林道にて大山寺を目指しました。阿夫利林道は自動車通りも少なく木々による日陰も多いので、暑い時期には走りやすい場所です。

今回も車種はロードバイク1号車となります。今回の走行記録は下記の通りです。
https://www.strava.com/activities/1544660295/
PCの場合「分析」に切り替えることでスピード、推定パワー、ケイデンスを見ることができます。スマホの場合はSTRAVAアプリでは同様のデータを見ることができます。

~阿夫利林道まで

まずは地元のSTRAVA区間(平地スプリント)にて軽くチャレンジ。630mの区間なのですが、ここは上位を狙えるのではと密かに目論んでいるところです。
信号が変わってまずは上々の出だし。途中にある信号に捕まることもなく順調に加速。後半にある緩い上りにて力が切れるがゴールまでそのまま押し切りました。結果は・・・その場では分かりません。帰宅して結果を確認すると・・・何と2位ヽ(^o^)丿
STRAVA結果
いや~最近、シングルランクを目指してやっていたけど初めての成果です(評価に値しない区間は見てないので除きます)。
ただ、今日はヒルクライムがあるのに、ここでパワー使ってしまって大丈夫か不安が残りましたが、まだ距離と時間はあるので途中ゆっくり行けば体力戻せるだろうと楽観視していました。

まずは境川サイクリングロードに出て本日の体調を確認。身体はそれほど軽くはないが、脚は綺麗に回っている。調子が良いのか、さきほどのアタックの影響なのかは不明です。
境川サイクリングロード
そしていつものように今田休憩所にて小休憩。今日は休憩しているチャリダーも多かったですね(写真には写ってませんが)
今田休憩所

湘南台駅の先にて22号線に入ります。途中大型車両が駐車して、第一車線内ではかわせないので、第二車線まで出なくてはなりません。当然邪魔にならないように、脚を使って加速します(体力温存したいのに~
駐車大型車両

22号線って基本走りやすいんですし、かっ飛べるので好きなんですが、チャリダーはあまり多くないんですよね。今回も進行方向で2人。対向方向で6人くらいしか見かけませんでした。
22号線
少し先に1台いるの分かります?大きく写ったものがなくて・・・

体力温存のため相模川の戸沢橋は歩道に退避して、無理しないようにしました。
戸沢橋

信号待ちの間は、道路わきの花を見たりしています。
道路わきの花

大山に近づいてくると、高架橋の建設が前回よりもずっと進んでいます。新東名高速で必要なんですが、景観が心配です。
高架橋

今回のスタート地点まで結構上ります。初心者だとスタート地点に着くまでに疲れてしまうかもしれません。
旧道

阿夫利林道

距離は5.66km、平均斜度6%、標高差338m。出だしが10%程度ときつめですが、すぐに7%前後になります。途中フラット区間(若干下り)が何度かあり、中後半に12%が何か所か現れるというような変化のあるコースです。
※自動画質のままだと見にくいため、画面右下・歯車マークの設定より720Pがおすすめです。


ちなみに今回のタイムは22:50秒くらいです。STRAVAでは天候悪く衛星を正確にキャッチでなかったためか、ここの部分だけまともに記録されていません。

大山寺~阿夫利神社

大山寺に到着するとこの時期なのに、もみじが紅葉していました。
もみじの紅葉
何かの力が働いているのでしょうか?
この寺はもみじの紅葉が有名で、階段脇のもみじが全て真っ赤になります。もちろん秋の出来事なので、今は青々としています。
もみじの階段
ちなみにお寺はこんな感じです。
大山寺
お寺の裏手でちょっと違和感のあることが。
電気自動車充電
何とこんな高所で電気自動車(プラグインハイブリッドかも)へ充電してるとは驚きです。

ここまで来たら天候が良くなってきたので、初めて上にある阿夫利神社まで登ってみようかと思います(もちろんここからは徒歩です)。事前調べでは20分くらいで行けそうな工程なので甘く見ていました。
阿夫利神社までの階段
写真で伝わるかな!階段の斜度がものすごいんです。20%なんて余裕で超えてますし、階段の奥行が短いので上りにくい事この上ないんです。

歩きにくい中、何とか阿夫利神社まで到着しました。
阿夫利神社手前階段
手前の階段ですが、新緑がすてきではないでしょうか。
そして下社です。
下社
本社はここから登山した山頂にあります。

この後、帰りは下るだけだから楽だろうと思っていたら、別な意味で大変でした。階段の奥行がないために踏み外して落ちそうなんです。更に靴がSPDシューズなために、クリートの金属部分が一部靴より出ているため、石の階段では滑ります。ケーブルカーに乗りたいくらいでした。
ケーブルカー

帰路~神崎遺跡

帰りは行きと同じ道を通ったのですが、自転車のみ通行可のトンネルを慣れたように使っている軽自動車がいました。悪質性が高いですね。
悪質な車両

22号線と目久尻川が交差する場所のすぐ近くに神崎遺跡があるので寄ってみました。この前まで住居を復元していましたが、やっと全面公開となりました。
神崎遺跡
再現模型のように村の周りにお堀を作っていたそうです。
模型

以上本日のライドでした。

コメント