ブレーキ干渉が調整では直らないので、メンテナンスをしてみた<ちょいネタ>

Vブレーキ メンテナンス
この記事は約2分で読めます。

先日の走行時にかすかにですが、ブレーキシューがホイールと干渉して速度ののびが悪くなっていました。

もちろん途中でブレーキの左右バランス調整は行なってみたのですが、根本的には解消しませんでした。

そこで出先での調整はあきらめて、帰宅後にじっくりと対処してみました。

現状確認

まずは現状がどのような状態であるかを確認しないことには対応ができません。

車体を逆さにして回転させ、何が原因かを推測します。

確認したところ、一定の場所でかすかに干渉しています。

ただ、ホイールの振れが原因と言うほど振れは大きくありません。

もちろんライド中にも行いましたが、左右開き具合の調整では直りませんでした。

となると怪しいのは矢印の部分の動きが渋くなっている可能性です。
Vブレーキ
このブレーキはGiantのオリジナルVブレーキなのですが、他のブレーキでも同じように対処できるでしょう。
※ブレーキはGiant製から社外品に替えてあります。

メンテナンス

ブレーキのフックを外して、ワイヤーの張りを解放します。

続いてフォークに固定しているネジを外します。
Vブレーキネジ

ブレーキを取り外した状態はこのようになっています。
Vブレーキ

ある程度清掃して、矢印の可動域で動かしてみると砂を噛んでいるジャリジャリ感があります
Vブレーキ

砂が入り込んでいると思われる隙間は狭すぎて、物理的な清掃はできません。

仕方ないので荒療治で、すき間にパーツクリーナーを掛けながら動かして異物を流れ出そうとしました

結果、しばらく続けているとジャリジャリ感は無くなりました。

当然の事ながら、その後は可動部にオイルを塗布し動かして、馴染むのを待って表面に余ったものをふき取りました。

折角なのでブレーキシューの溝の汚れをかき出し、表面もヤスリで軽く削っておきました。

後は元に戻すだけですが、ブレーキ本体には位置固定ピンが出ているので、ピン穴へ差し込んでからネジ留めします。
Vブレーキ

ブレーキシューの台座も取り外してしまったので、ホイール面のブレーキ位置に合うように取り付けます。
Vブレーキ
この時、最後の1締めするさいにブレーキシューが回転方向に引きずられて回ってしまうので、指で押さえながら締め上げます。

この後、動きが悪かったブレーキの片側だけでなく、反対側やリヤの両面についても同様のメンテナンスを行いました。

評価の高い自転車パーツをご紹介

結果として、左右のバランスも楽に調整できるようになり安心してライドすることができるようになりました。

錆などの発見にもなるので、定期的なメンテナンスが必要ですね。

コメント