横浜美術館と開港祭へポタリング

横浜美術館 ポタリング
この記事は約4分で読めます。

今日はみなとみらい地区で開港祭が行われるのと、それに合わせて横浜美術館が無料開放されるので行って見ることにしました。
横浜美術館

また、帰りに気になっている施設を2か所ほど寄り道してみました。

今回のルートは下記の通り、クロスバイクにてポタしてきました。
https://www.strava.com/activities/2416170652
ルート

行き

昨日タイムアタックしているためか、ちょっとした坂道でもすでに太ももがピキピキ言っています。
坂道
ちょっとだけ帰ろうかなんて思いました。

今日はのんびり走るため、幹線道路をさけて住宅街の裏道を通っていきます。
住宅街

裏道なのでところどころ狭い道を通りますが、たまにしか自動車は通りませんので気楽に走る事ができます。
細道

上大岡近辺は一方通行が多く裏道でも自動車が通るので、逆に道の狭さが仇となります。

そこでこの区間は更に狭い川沿いの道を使うことになります。
川沿いの道

でも川沿いの道は、川を眺めながら樹木も多く気分の良い道です。
川沿いの道

ただ、この道は途中で歩道との段差があるため、一度車体を持ちあげないといけないんですよね。
段差

そんな川沿いには、このような可愛らしい花も咲いています。
ランタナ
帰宅後に調べてみたところ、ランタナという花だと分かりました。

川沿いを離れると、今度は京浜急行線の高架下をしばらく走ります。
京浜急行高架下

高架下を進んでいくと現れるのが、みうら湯さんです。
みうら湯
この道を通るようになってからずっと気になっていますが、なかなか入浴するチャンスがありません。

さらに進むと弘明寺商店街を横切ります。
弘明寺商店街
横切るのは商店街の端ではなくほぼ真ん中くらいのため、人出が多い時間帯は「自動車がここ通って良いの?」って感じです。

その後はまた大岡川沿いを進んでみなとみらい方面に向かいます。
大岡川沿い

みなとみらい

帆船日本丸の修繕作業が終わって、塗装が綺麗になっていました。
帆船日本丸

さて、ランドマークタワー横にある横浜美術館なんですが、車道側に入口は無く反対のグランモール公園側にありました。
横浜美術館
なかなか横浜美術館に行く機会がなく、今回初めて中に入ります。

そのため展示内容よりも、館内の作りに関心がありました。
横浜美術館
これは2階から撮影したものですが、展示室は2階の周囲に部屋があります。

今回は撮影可となっていたため、展示室の雰囲気をお伝えすることができます。
横浜美術館

正面の3枚の絵はダリのものです。
横浜美術館

美術館の後は、臨海パークでの開港祭を覗いて見ました。
開港祭
すでに夕方からの花火や催しにそなえて場所取りが始まっていました。

子供しか体験していませんでしたが、ちょっとだけこれをやって見たかったです。
開港祭

隧道&弘明寺商店街

横浜商業高校(Y高)まで戻ってきて、右折すると首都高速神奈川線がちょっと近未来的にデザインされていました。
首都高速神奈川線
真っすぐは行き止まりのようだったので左から回り込んだのですが、これにより相当余計に歩くことに・・・

まずは目的地まで結構な傾斜の道を上ります。
坂道

清水ヶ丘公園に駐輪して目的地を探しましたが、どうやら公園の一番下だったようです。
清水ヶ丘公園
公園内だと思って駐輪しましたが、直接向かうべきでした。

やっと目的地である大原隧道に到着しました。
大原隧道

これは水道管線路という水道本管に併設されて作られてものです。
大原隧道
全長254m、高さ3.62m、幅2.44mで狭さのわりに距離が長くなっています。

せっかくなので反対側まで歩いてみたところ、何と目の前に近未来的な首都高速が現れました。

そうです、あの時に行き止まりと思いこまずに真っすぐ進めばすぐに目的地だったのです。

仕方なく横にある階段を上って自転車を回収に向かいました。

最後に行きにも通った弘明寺商店街を探索して帰路につきました。
弘明寺商店街

今日は出だしから太もものハリがあったのですが、それ以上にお尻に一か所だけ痛みをともなうところがありました。

評価の高い自転車パーツをご紹介

普通に乗っている時は問題無いのですが、ちょっと荷重をかけるところを間違えると電気が走るように痛みました。

コメント