横浜横須賀めぐりサイクルスタンプラリーを全て紹介します

スタンプ台 自転車紀行
この記事は約8分で読めます。

今回は「ひつじのショーンが案内する横浜横須賀めぐりサイクルスタンプラリー」を回ってきました。

これは横浜市と横須賀市で主催するイベントで、イギリスと横浜の親善大使となったひつじのシェーンが紹介するイギリスゆかりある施設を巡るスタンプラリーです。

横浜と横須賀の計16か所を巡ると、巡った数に応じて商品が抽選で当たります。

全て集めるとオリジナルジャージ、10個集めると宿泊券食事券など、集めた数で抽選に参加できる範囲が変わります。
景品
詳しくはhttps://www.cocoyoko.net/event/shaunthesheep.htmlまで

ここではラリー中にスタンプの場所で迷わないように紹介を行うとともに、駐輪場の状況もお伝えします。駐輪場はHPで紹介されている場所だと不便だったりするので、ここでの内容を参考に状況に応じて判断ください。

また、ここではスタンプ場所を中心にお伝えしますので、ライド内容については、ライド編にて紹介します。

横浜エリア前半

まず最初に訪れたのは横浜水道記念館です。洋風な建物で水道記念とは思わないですね。
横浜水道記念館

駐輪場は門の先の左手にあります。
駐輪場

ただ、ロードバイクなどのスタンド無しだと駐輪場所には停めにくいため、門の裏に停めさせてもらいました。
駐輪場所

建物に入ってすぐのエントランスの奥に、最初となる用紙スタンプがあります。
用紙とスタンプ
スタンプは記念用提出用で捺印する場所が異なるので、それぞれに捺印することを忘れないように。
特に提出用は押し忘れると無効です。

館内では、水道の歴史に関する展示を見ることができます。
水道の歴史に関する展示
ただ、時間が無いのであまりじっくり見れませんでした。

次に日産スタジアムに到着しました。スタンプがあるのは東ゲートとなります。
日産スタジアム
場所がよく分かっていなかったため階段上まで行ってしまいましたが、階段右側の1階へ下ります

階段を下りるとスポーツ医科学センターがあります。
スポーツ医科学センター

中に入ってすぐの左手正面にスタンプが用意されていました。
スタンプ

スポーツ医科学センター前に駐輪が可能なようでした。
駐輪可能場所
私はスタジアムに向かうサッカーファンとともに上に行ってしまったために階段上に停めましたが、スタジアム周りの道路からここへ入れそうです。

次に向かったのはTVKハウジング内にある横浜イングリッシュガーデンです。
TVKハウジング
写真は広大な住宅展示場の一部です。

イギリスにちなんでイングリッシュガーデンとなっていますが、スタンプがあるのはヨコハマくらし館です。
ヨコハマくらし館
駐輪場はTVKハウジング用の場所となっていますが、非常に遠くにあるためヨコハマくらし館の壁に停めさせてもらいました。

くらし館へ入ってすぐの受付カウンターにスタンプはあります。
受付カウンター

3つ目のスタンプを押す時に大きな過ちに気がつきました。
スタンプミス
なんと2番と3番の捺印場所を間違えている・・・
でも間違えていたのは保存用のみだったため、提出用は無事でした。

この手のスタンプラリーだと必ず保存用があるんですが、個人的には押さなくてもよいかなぁと思っています。だって保存なんてしないから。

次に赤レンガ倉庫に到着しました。
赤レンガ倉庫
ここはいろいろとイベントを行っているため、たびたび訪れている場所です。

この日もパンフェスがあるため、すでに開場前に長蛇の列ができていました。
パンフェス行列
右の待機場所にならびきれずに、左の芝生エリアにも列が繫がっています。
こんなに待つなら私なら直接お店を訪ね回ります。そんな事ができるのもチャリの強みですね。

さて、スタンプは道路側入口の奥に設置されていました。
スタンプ台
HPの案内では海側の入口に印がついていますが、間違えですので注意ください(私のように迷わないように観光局にはメールしておきました→すぐに改善されました。エライ!)。

また、赤レンガ倉庫用の駐輪場はちょっと離れた場所となっています。
邪魔にならないようなら建屋の横に停めさせてもらうと楽です(ただし敷地内は走行禁止なので歩道から先は歩きましょう)。

横浜エリア後半

次に訪れたのは横浜開港資料館です。
横浜開港資料館
海側にある本館ではなく裏の旧館にスタンプが設置されています(横道から入れます)。

駐輪場所はもう少し奥になっていたようですが、特に表示もなかったのでこの場所に停めさせてもらいました。
駐輪場所

室内はイギリスらしい作りになっていました。
横浜開港資料館室内
また、この日は企画展も行われていました。

広間の片隅にスタンプが設置されていました。
スタンプ台

新館と旧館の間に中庭があるのですが、ちょっと休憩したくなるような場所です。
横浜開港資料館中庭

次にイギリス館にやってきました。
イギリス館

駐輪位置の指定は無かったので、この位置に停めさせてもらいました。
イギリス館駐輪場所

入ってすぐの左手にスタンプがあります。
スタンプ台
近くに来館記念のスタンプもあるので間違えないように!

ここでは英国総領事公邸だった雰囲気がある室内を見学することができます。
イギリス館室内
時間に余裕があればぜひ見てください。

次に馬の博物館にやってきました。
馬の博物館
近代競馬の発祥はイギリスで、ここは競馬場の跡地でもあります。

ここでは駐輪場が近いのでそこに停めれば良いでしょう。
馬の博物館駐輪場

スタンプは入館してすぐのお土産&入場券売り場にあります。
スタンプ場所

横浜エリア最後は金沢自然公園となります。
金沢自然公園夏山口
この公園には3つの入口がありますが、この夏山口まで上ってくることをおすすめします

あまり明確に記載されていませんが、園内は自転車通行禁止だと思われます。すると歩いての上りが少ない夏山口が良いと思います。

駐輪は門の裏の指定位置となります。
金沢自然公園駐輪場
夏山口の門の先には常に係員がいますので、この場所は割と安全です。

スタンプはののはな館に設置されています。
ののはな館
夏山口からだと動物園、売店と建物がありますが、3つ目がののはな館なので間違えないように。
私は売店をののはな館だと思って探しまくりました。

横須賀エリア前半

横須賀エリアの最初はだいぶ離れたソレイユの丘に向かいました。
ソレイユの丘
ここは場所的に危険度が低いので、指定のバイクラックへの駐輪で問題ないでしょう。

スタンプはゲート左の案内所内にあります。
ソレイユの丘案内所
ここにも別なスタンプがあるので間違えないように注意しましょう。

次に東京フェリー久里浜港に行きました。
東京フェリー久里浜港
ここは特に駐輪場は無いので、左端にある乗船用の階段下などがおすすめです。

スタンプはチケット売る場の右端にあります。
スタンプ台

ただ、ご覧のように別なスタンプが乱雑になっていたりするため注意が必要です。
乱雑なスタンプ
今回のラリーは通し番号が入ってますので、それを確認すると良いでしょう。

次は浦賀コミュニティセンター分館です。
浦賀コミュニティセンター分館
ここは用意してあるバイクラックに駐輪します。

写真がボケていて申し訳ないのですが、用紙があるがスタンプは見当たりません。
スタンプ場所
キョロキョロ探していると、右端に写っている事務所の方が中にあると招いてくれました。

サプライズとしてはもう一つ、ここで浦賀の缶バッチを貰えます。
浦賀缶バッチ

次の目的地ですが、アクセスする方法が分かりにくくなっています。まずは叶神社を目指します。
東叶神社

神社横にスタンプラリー用のラックが用意されていますのでここに駐輪します。
バイクラック
奥まったところで盗難の危険は少ないと思いますが、少し離れたところに移動するので厳重にロックしていきましょう。

神社の上まで上がると左側に更に上に行く階段があります。その階段の途中に目的地のサロン アカンサスがあります。
サロン アカンサス
イギリスから移転したガラス張りのコンサバトリーが喫茶店となっています。
オーナーの方が親切に見送りまでしてくださいました。時間がなくお茶できず残念でした。

横須賀エリア後半

次は世界三大記念艦「三笠」となります。
世界三大記念艦「三笠」
駐輪は三笠公園入口横にある猿島航路発券所手前らへんが良いでしょう。
正式な駐輪場は100mくらい離れたところにあります(めだかの学校歌碑近く)。

世界三大記念艦「三笠」内は有料なのですが、船に上って入口でスタンプラリーだと言えば入れてくれます。
スタンプ場所
ここにもスタンプが多数あるので注意

次は浄土寺となります。
浄土寺
ここは徳川家康の外交顧問を務めた英国人の菩提寺だそうです。

スタンプは本堂前に置かれています。
浄土寺スタンプ場所
てっきり最初の写真の方が本堂だと思ったら、2枚目の方が本堂との事でした。
閑散としていますので、駐輪はお好きなところにしてください。

次はヴェルニー公園内にありますカフェレストラン・コルセールです。
カフェレストラン・コルセール
駐輪場所はレストラン裏の公園裏口にあります。ただ盗難気になるようでしたら、手押しでスタンプ近くまで押していっても大丈夫でしょう。

スタンプは入口前の台の上に設置してあります。
スタンプ台

最後はミリタリーショップ横須賀三笠本店となります。
ミリタリーショップ横須賀三笠本店
ここは三笠通り(写真右側)に入る角にあるお店です。スタンプは写真にある旭日旗の裏手くらいにあります。

さて、ここの駐輪が難易度高くなっています。横須賀中央駅近くの商店街なので盗難の危険MAXです。
駐輪場所
私は1枚目の写真の向かいのこの場所に駐輪しましたが、地球ロックするものがありません。

たまたま見えるところで警察官が防犯活動していたので安心でしたが、安心して停める場所がありません。
私は警報機を作動させましたが、そのような装備が必要な場所です。

これで全て終了です。提出は横須賀のスカナビiにしようとしたのですが、ここの駐輪も難易度高めです。
駐輪場所
スカナビiはプライムビルの2階にあり、駐輪場は目の前の駅前デッキ(歩道橋)の下の歩道にあります。

ここも盗難度MAXのため、私は駅前デッキの上まで運んでそこに駐輪しました。ここはスカナビiのすぐ近くになりますし、2階デッキ上から盗難しようとする猛者はそうそういないですから。

スカナビiでは丁寧に対応いただき、筆記用具とハサミをお借りしてプレゼントページを投函することができました。
スカナビi
ちなみに横須賀提出で全て制覇したのは初だったようで、いろいろと確認してくださいました。

尚、横浜エリアと横須賀エリアでそれぞれ2か所(合計4か所)以上スタンプして、受付で確認してもらうと先着5000名にキーホルダーが貰えます。
キーホルダー
提出箱に投函前に確認してもらう必要があるので忘れずに

以上、横浜横須賀サイクルスタンプラリーの全容でした。

コメント

  1. うえ より:

    判りやすいレポートをありがとうございます。私も3月2日に横浜エリアを回りました。最初の日産スタジアムでスタンプ台紙がなくて困りましたがなんとかスタート。こういう企画でもない限りは行かない場所ばかりで、設置場所を探すのも面白かったです。ただ、全般的に安心して駐輪できる場所は要望したいですね。次回、横須賀エリアへ行く時の参考にさせて頂きます。

    • CycleTV より:

      日産スタジアムでは台紙が無くなったんですね。私が行った時には記事の写真のようにあったんですが、一番離れているためそこから始める人が多かったのかもしれませんね。横須賀エリアはミリタリーショップ横須賀三笠本店が駐輪場所では難易度高いので注意ください。