涼しい夜に、お祭りライド(引地川灯篭流し)

スタート地点ポタリング
この記事は約2分で読めます。

今回はお祭りとは言っても灯篭流しなので、本来は厳粛な催しです。でも近くの公園にて屋台も出ていたりとお祭りのような感じでした。

ルートは下記の通りです。車種はクロスバイクにて気楽にポタリング・・・のはずでした。
https://www.strava.com/activities/1775994103

~灯篭流し会場まで

灯篭流しが開始する19時過ぎの到着を考えて、夕暮れ時の出発です。
夕方の出発
写真より実際はもう少し暗い。

いたち川沿いに出たのですが、光源が自転車用のライトだけだと中心部以外は流れたような映像になってしまいます(いつもながらなぜなのだろう?)。
いたち川沿い

通り慣れたJRの陸橋も何か幻想的な雰囲気です。
陸橋

境川サイクリングロードに差し掛かった頃には、すっかり暗くなっていました。
境川サイクリングロード
涼しいし、人も少ないので気楽に走れます。

境川を離れて湘南台近くの小田急線下を通過。
小田急線下
昼間と逆で、線路下は他より明るくて走りやすい

提灯が現れだしたら、
提灯が見えた

湘南台灯篭流し会場に到着です。
会場

灯篭流し会場

近くの円行公園にはいくつか屋台が出ていて、ちょっとしたお祭り気分になります。
露店
ただ、屋台の数は少なめなので行列で何も買えませんでした。

この位置から順次、灯篭を流していきます。
スタート地点

では、短めですが灯篭流しの様子をご覧ください。

公園近くは騒がしいですが、少し離れたところからだと厳かな雰囲気を味わえます
幻想的な流れ

帰路

到着時にも軽く降ったのですが、帰路についてすぐに本格的に降り出しました。
雨が
軽い運動兼ねて気楽に訪れたのに、何てこったい!!

最後になかなか無い、境川サイクリングロード雨の夜間走行をどうぞ。

ポタリング
下記で最新情報をフォローしてね!
Cycle TV(サイクルTV)

コメント