テレビや地方紙などでも連日紹介されている上永谷にあるリュウゼツランを見に行ってきました。
近場なので開花してからとずっと待っていたのですがなかなか開花しませんでした(茎が伸びてから1カ月ほど)。
やっと開花が始まったとのSNSを見かけたので見に行ってみました。
近場なのでクロスバイクで買い物しながらポタリングです。
https://www.strava.com/activities/11908343332
https://ridewithgps.com/trips/202949258

いざリュウゼツランへ
出かけるにあたってリュウゼツランだけを見に行くのではあまりにもったいないので、途中でいくつか買い物をしながらポタリングすることにしました。
まずは1軒目のホームセンターで猫餌と猫寝具をチェックしました。

猫寝具は留守番しているドラくんが暑くないようにと探しているのですが、タイプが接触冷感素材や、金属板、大理石などがあってどれが良いのか迷います。
何か所かのホームセンターを回ってみましたが結論は出ませんでした。

どれでもいいので買ってくれニャ~
いや、君は好みがうるさいので気に入らないとまったく使わないでしょ!
さて、そんなこんなで現地に到着したのですが、普段なら横断するだけで通り過ぎてしまう中央分離帯にそれはありました。
Googleマップでもしっかりと写っていますね。
ところが当日は平日にもかかわらず中央分離帯には20名ほどの人であふれかえっていました。
目的の花ですがカメラに収まらないほど縦に伸びていました。

これだと全体像がわかりにくいので動画でも撮影しておきました。
下半分が開花していますね(隣の小さな花の方は先に咲いたので枯れ気味)。
ゆっくりと鑑賞している場所がなかったので早々に退散しました。
帰路でサルスベリが咲いていましたが、花としてはこちらの方が綺麗ですね(当然か)。

他にも水素ステーションなるものが出来あがっているのを発見しました。

当然ながら利用客など誰もいませんが、洗車コーナーなどもあって給電以外の人も利用できるとのことでした。
その後、戸塚駅ビルにて買い物をし終えて帰ろうとするとまさかの土砂降り😨
仕方なく商業施設内をくまなく見学して止むまで待っていました。
軽い気持ちで見に行ったのですが、雨にあってしまったのは想定外でしたね。
コメント