花菖蒲&紫陽花巡りPart 2

小田原フラワーガーデン1 自転車紀行
この記事は約6分で読めます。

Part 1に続いて小出川の紫陽花から先をご紹介します。
小田原フラワーガーデン1

走行ルートは下記の通り、ロードバイク1号にて回りました。
https://www.strava.com/activities/1627043022

~二宮せせらぎ公園

小出川の紫陽花場所から南下して国道1号線小田原方面に向かいます。
国道1号線
信号の先が相模川です。

平塚近くの1号線は片側2車線で流れが速いのですが、たびたび信号に掛かるんですよね。交差する道が多いいから仕方ないのでしょうが、路面も荒れている部分があったりと走りの印象はよくありません。
平塚近く

途中、ローディに追いついたところ、珍しくすね毛処理していませんでした(何気に気がついてしまって)。外人っぽかったのですが、青信号で道を譲ってくれたために確認できませんでした。気を使っていただきありがとうございます。
外人さん

明日の天気がよくないためか、今日はいつもより渋滞が多く発生しています。
渋滞

そんな中、また新たなローディに追いついてしまったのですが、速度差が少なくしばらく追走になっていました。こんな時は無理せず休憩です。ちょうど左手に自販機がありましたので、ティータイムとしました。
先行車に追いつき

二宮駅手前を右折して3kmほど走ると二宮せせらぎ公園です。
二宮せせらぎ公園へ
写真にあるように自動車用の駐車場はありません。自転車は写真の左側に元自動車用駐車場に停めることができます。元自動車用の駐車場なので広すぎてどこへ停めようか迷います。

二宮せせらぎ公園花菖蒲を見て回れるように歩行路ができています。
歩行路

今年は花の数が少なめでしたが、綺麗に咲いていました。
二宮せせらぎ公園の花1
二宮せせらぎ公園の花2
二宮せせらぎ公園の花3

湿地の周りには紫陽花もいくらか咲いています。
二宮せせらぎ公園の花4

~小田原城の花菖蒲&紫陽花

国道1号線まで戻って小田原方面に向かいます。
国府津駅へ上る坂の手間で、左側へ迂回できるようなので曲がってみます。
国府津駅手前

少し大回りとなりますが、起伏や信号が無いので次回からこちらのルートを利用することとします。
迂回路

すでに14時近くなっていたので、残りの目的地を全てまわるか迷いながらも昼食もまだだったために、ついつい松屋に寄ってしまいました。
松屋
相変わらず松屋の券売機は失敗作ですね。メニュー全体を確認できなく、変わった品を選ぼうとしてもたどりつけない。この自販機があるだけで避けられていることに気づかないのか…

急いで遅めの昼食を終え、小田原城に向かいます。
小田原市内に入って、山王川を過ぎたら左側の裏道へ曲がります
小田原市内左折

私は箱根伊豆方面に行く際も、小田原市内では自動車と絡まない裏道へ回避します。
小田原市内裏道

裏道の突き当りを右折して1号線を横切り小田原城へ向かいます。
小田原城には入口は複数存在しますが、弁財天通りの途中から入る入口がおすすめです
弁財天通り入口
自動車は入れないため正式な入口名称はありませんが、自転車なら花の近くに置くことができます。

花菖蒲二の丸広場の奥にあります。
花菖蒲全体

小田原城花菖蒲は例年通りによく咲いていました。
花菖蒲アップ

花菖蒲の横の丘には紫陽花も多数咲いています。
紫陽花

小田原城花菖蒲紫陽花を同時に観賞することができる良い場所です。
花菖蒲と紫陽花

少し離れた二の丸広場の横にはアナベルが植えられ、こちらは穴場スポットです。
アナベル

~小田原フラワーガーデン

小田原城から74号線に入り小田原厚木道路下まで進みます。そこから足柄街道に入り上っていきます。
足柄街道から細い抜け道でショートカットする予定でしたが、曲がる道を数メートル間違えました。
間違えた道
間違えた道があぜ道だったので通れないと判断してしまいました。Lezyneのような縮尺を変えられない走行ルートだけが表示されるタイプの案内では、数メートルの誤差は分かりません。

あきらめて足柄街道を進んで他の道を探しました。
しばらく走ると右折する自動車があるのでついて行くと抜けられそうです。ただ
抜け道1
傾斜が
抜け道2
だんだんと厳しくなります。
抜け道3
きつ~!
まぁどこかで傾斜がきつくなるのは薄々分かっていたので、頑張って上ります。

小田原フラワーガーデンに到着です。歩行者用の入口左に自転車置き場があります。15時すぎて自転車は私だけなので自由に駐輪できました(場所柄多い時でも数台しかいませんが)。
駐輪場

門の正面の先の方にバラ園があり、何度か訪れたことがあります。
バラ園
この時期でもいくらか薔薇が咲いていたのは驚きです。

さて、今回の目的は入口右手にある花菖蒲です。
花菖蒲の門

ここでは池の周りに花菖蒲があり、花菖蒲を一緒に観賞できます。
鯉と花菖蒲

花菖蒲の組み合わせも絵画的ですね。
蓮と花菖蒲

今回の花めぐりでのベストポイントですので、ぜひ行ってみてください。
花菖蒲
芝生が広がっているので、ゆっくりできなかったのが残念です。

また、池の手前には梅園が広がっていて、係りの方が梅の収穫をしていました。
梅の収穫

~開成町あじさいまつり&ハナアオイまつり

フラワーガーデンからすぐに急坂になります。
急坂
真空コンクリート舗装が現れます。急坂ではよく見られますが、これってアスファルト用のローラーが使えない急坂なのでコンクリートにしているって知ってました?

坂を下りたら狭い道をつないで、720号線に向かいます。
狭い道

720号線は適度に混んでいたため、後続車を気にして走る必要はなく楽だったのですが、すでに16時近くなり日没が心配な状況でした。
720号線

開成町のあじさい会場に着き、いつものように裏側に回って駐輪しようとするもメイン会場裏に駐輪するように指示され移動。
駐輪場
この時間なので問題なかったが、昼間だとスタンド無い自転車は停められないだろうな…

こちらが本来の入口
開成町紫陽花入口

公園や畑の周りを紫陽花が埋め尽くしています。
畑の周りの紫陽花

規模が大きいのでいろいろなタイプの紫陽花があります。
ガクアジサイの一種
ガクアジサイの一種です。

仕掛けなどもいくつか作られています。
仕掛け
これ、暑い日は本当に涼しいですよ!

一番の見どころはアナベルが敷き詰められた道だと思います。
アナベルの道

数百メートル先でハナアオイまつりも同時開催しています。
ハナアオイまつり

近くには岡野あじさいの里もあり、また違った良さがあります。
岡野あじさいの里

岡野あじさいの里は一部自転車にて走行可能でしたので動画にてどうぞ

~帰路

走行距離や起伏的にも海岸線に向かって帰るのが効率的なのでしょうが、同じ道を通りたくないという理由で松田町の山方面に向かいます。
松田町方面へ

大井松田インター横の起伏を超えて
大井松田インター横

77号線の田舎道を進みます。
77号線
起伏もあるし、遠回りかと思いましたが、脚力さえ残っていれば信号無い分だけこちらの方が早い感じです(特に混み合う夕方は)。

中井中央公園を過ぎた先で、ルート案内が旧道を示しました。この区間はオートでルート作成したために最短コースを選んだようですが、絶対無駄が多いと感じて悩みました。
旧道
でも通った事のない道の誘惑に勝てずにルート通り進みます(日没が迫っているのに…)。

その後も起伏の続く77号線を走り続け
起伏の77号線

神奈川大学の部分で右折し、平塚方面に抜けて帰宅しました。日没間近の19:00ごろギリギリ間に合いました。もちろんライト類は装備していますが、普段使わない事を前提としているのでセットするのが面倒なんですよね。
今回はこのように時間いっぱいの花巡りでした。

自転車紀行
下記で最新情報をフォローしてね!
Cycle TV(サイクルTV)

コメント