STRAVA地図が英語(ローマ字)表記になった

未分類
この記事は約2分で読めます。

最近まで気がつかなかったのですが、STRAVAの地図の地名がローマ字表記に変わっていました

STRAVAの地図表記

いや~分かりにくくなってしまいましたね!

どうやら調べてみると日本時間では3月11日に変更されたようです。

私はルート作成も走行ログ保管&チェックもメインはRide with GPSにしているので気づくのが遅れましたが、STRAVAメインに使っている人は困っているでしょう。

さて、問題としてはこの表示を日本語表示に直す方法があるかどうかですが、結論としてはありません。

いろいろ設定等チェックしましたが変更する項目がありませんし、ネット検索してみても方法は無いようです。

おそらくですがSTRAVAの方での地図の設定を変えたことが原因だと思われます。

しかしながら納得できないのが、使っている地図はOpenStreetMapで今までと変わりなく、他のRide with GPSなどは同じ地図を使って日本語表記できています。

Ride with GPSの地図表記
Ride with GPS画面

※OSM地図はいくつか表示パターンがあり近いものを選択してみました

完全にSTRAVA側の設定問題なので私たちではどうしようもありません。

ただしスマホ画面(iPhone)では、初期画面から、ライドをタップして開き、さらに地図部分をタップして開いた画面においては何故か日本語表記になります。

iPhoneでのSTRAVAの地図
初期画面
iPhoneでのSTRAVAの地図
ライドのログ画面
iPhoneでのSTRAVAの地図
地図部分をタップして開いた画面

2ステップもあると面倒で使えませんね。

さて、改悪されてから15日経ちますが、未だに直されないのは対応が遅いですね。

早く元通りになってくれることを願うばかりです。

コメント