ポタリング

ロードバイクとは違うクロスバイクの遊び方(住宅街外周巡り)

クロスバイクらしい遊び方で住宅街外周巡りをたまに行っています。ただ走るだけでなく、いろいろな発見やハプニングが起きたりするのも楽しんだりしています。結構楽しいのでおすすめしますよ。
自転車紀行

秋なのにヒマワリと薔薇と紅葉(これは普通)を見に行ってきましたPart2

11月も後半にヒマワリが見頃との事。紅葉鑑賞ついでにヒマワリと秋薔薇を見に行ってきました。さらに秦野にある隠れ家パン屋と菓子屋にも寄り道してみました。紅葉場所はプチヒルクライム(動画で紹介)となっていたりと盛りだくさんの内容です。
自転車紀行

秋なのにヒマワリと薔薇と紅葉(これは普通)を見に行ってきましたPart1

11月も後半にヒマワリが見頃との事。紅葉鑑賞ついでにヒマワリと秋薔薇を見に行ってきました。さらに秦野にある隠れ家パン屋と菓子屋にも寄り道してみました。紅葉場所はプチヒルクライム(動画で紹介)となっていたりと盛りだくさんの内容です。
自転車紀行

紅葉の状況を確認に丹沢湖までPart2

今年初の紅葉を目指して丹沢湖へ。Part2では丹沢湖の紅葉や帰りの工程での発見を紹介します。丹沢湖の紅葉の動画もありますよ。
自転車紀行

紅葉の状況を確認に丹沢湖までPart1

今年初の紅葉を目指して丹沢湖へ。Part1では行きの工程と山北町の紅葉などを紹介いたします。Part2では丹沢湖の紅葉や帰りの工程での発見を紹介します。
試乗

ジャイアントのスポーツ電動アシストバイクESCAPE RX-E+のインプレッション

ESCAPE RX-E+を試乗し、アシスト無しのESCAPE RX3と比べての比較を行いました。所持した場合の使い勝手などRX3オーナーとしての視点で評価しています。
自転車紀行

実際には難易度高い幕張メッセへの自走&サイクルモード紹介part3

幕張メッセからの帰路も自走です。これが思っていたよりも大変。自走しようと考えている人はぜひ参考にしてみてください。
自転車紀行

実際には難易度高い幕張メッセへの自走&サイクルモード紹介part2

サイクルモード2018の様子を紹介します。各バイクメーカーはもちろんの事、電動スポーツバイクや小径車が複数出店していました。試乗コースは動画にて紹介します。
自転車紀行

実際には難易度高い幕張メッセへの自走&サイクルモード紹介part1

横浜(南の端)から幕張メッセまで自走で行ってきました。距離は75km強とそれほどでもないのですが、思っていた以上に過酷です。自走の方の参考になればと思います。
メンテナンス

チューブレスレディをノーマル空気入れでリム上げする方法&シーラント剤の簡単な剥がし方

チューブレスレディタイヤはリム上げと固着したシーラント取りが面倒です。これらを楽に行う方法を見つけましたので、紹介したいと思います。