現在2号機ロードバイクで使用しているマウントなんですが、ちょっと不都合があり買い替えることにしました。

一見不都合が無さそうですが、どうしてもワイヤー類と干渉してしまいます。
本来ステムの右側につけるタイプなんですが、干渉するので左側につけています(それでも干渉していますけど)。
近いうちにワイヤー交換するのでワイヤーの方で逃げるのも手なんですが、あまりワイヤーラインに負担を掛けたくないのでマウントのタイプを変更することにしました。
ではどのようなタイプにしたらワイヤーと干渉しないかということなのですが、現行品は取り付け部の上側からアームが出ています。

これを下側から出るタイプに替えてあげればワイヤーと干渉しにくくなると考えました。
そこで購入したのがこちらの品です。

下から出すとなると強度が必要となるためか、樹脂製のものは無くなりアルミ製のものが多くなります(その分値段もUP)。
取付位置も右側にしてみましたが、上手くワイヤーを避けることができました。

実際にサイコンを取り付けてみても問題なし。

いや、正確にはサイコンのステム側のボタンがワイヤーと干渉して押しにくくなりました。
ただこのあたりはワイヤー交換の際に調整してあげればどうにでもなりそうな範囲です。
これにて無事マウント交換が終了しました。
ところでこのブログを書いていて疑問に思ったのですが、今回のパーツは「マウント」が正しいのか「ブラケット」が分かりやすいのか悩みました。
どちらで検索してみても同じような結果とメーカーによって呼び名が違うようなんですが、詳しい見識を持っている方がいましたらぜひ教えてください。
コメント