宮ケ瀬湖周回路&周辺施設を紹介

石小屋ダム 自転車紀行
この記事は約10分で読めます。

さて、今回はどこへ行こうかと考えたが思いつかない。困っていると珍しい花が咲いているとの情報を得たのでそこに行ってみるかと決まったが、ちょっと物足らない距離。その場所から地図を北に向かうと宮ケ瀬湖があった。そうだ宮ケ瀬湖って通過点としては何度も通っているが、まともに周辺施設を見た事が無かったので行ってみよう。という事で今回のライドとなりました。

今回も車種はロードバイク1号車となります。今回の走行記録は下記の通りです。
https://www.strava.com/activities/1550792379
PCの場合「分析」に切り替えることでスピード、推定パワー、ケイデンスを見ることができます。スマホの場合はSTRAVAアプリでは同様のデータを見ることができます。

~(伊勢原市)総合運動公園

まずは前回STRAVA2位となったスプリント区間で、1位に肉薄できないかと踏み込んだところ、「うぉ~先の、押しボタン式信号が変わってしまった!」といきなり不発に終わる。でもすぐに気づいたので体力には影響していない。ならば、第二ポイントであるプチクライムに挑戦だぁと挑んできました(STRAVA区間名称:常勝寺HC)。


それほどきつい斜度ではないのですが、微妙に長いので短距離のように走るわけにはいきません。更にラストの部分が一番傾斜が厳しいため、そこまでは心拍が上がり過ぎないようにしなくてはなりません。
それらをうまく調整して、ラストにダンシングスパートする余力がありました。結構良かった感触ですが、結果は・・・自己記録2位。「う~ん、そんな馬鹿な」と記録をよく見てみるとベストタイムと同タイムでした。あれ?STRAVAって自己ベスト同タイムだと2位と表示されるようです。

さてそこから境川サイクリングロードに出てみると、普段より自転車の数が多い。
サイクリングロード
いつもの今田休憩所も普段の倍の人数がいます。何か落ち着かないので短めの休憩にて早々に出発します。

境川サイクリングロードから22号線に出て進むのですが、最短コースだと途中まで前回と全く一緒のルートになってしまいます。それではあまりにも詰まらないため、わざわざ一部迂回します。家中庭交差点を斜め右に入ります。
家中庭交差点
右から来て、この交差点をセブンイレブン右横の道に入ります。

先ほどまで走っていた新しい幹線道路に比べて、急にのどかな町並みになります。でも本来このあたりはこのような場所が多い地域で、新しい道路の方が不釣り合いなんですが、いつも通っている方の印象が強くなりますね。
脇道
迂回路と言っても、6分ほどで元の道に戻ります。この先、川があり渡れるところが限られるため、同じようなルートになってしまうんですよね。

でも開けた道も遠くの山々が見えたりと良い部分もあります。
幹線道路

相模川を渡って22号線のまま、分岐を左線に移って川沿いを行くと東海海大付属病院前を抜け、右折して63号線を行きます。しばらく行くと前回左折したところですね。
前回との分かれ道

今回は、このまま直進します。少し行くと総合運動公園が右折と出てくるので右折します。
総合運動公園への曲がり角
右の信号横に「とろけるプリン」との看板があり、気になります。

右折しての坂を上りきると総合運動公園が現れます。
総合運動公園
写真の左に見えるのが体育館で、全体的にモダンな建物で裏側にまわってみると良く分かります。
体育館裏

他にはサッカーができるような広場や野球場など、自然の中の競技場と言う感じです。
広場野球場
公園案内図

さて、ここへ来た目的ですが、「伊勢原テッセン」という花を見に来ました。伊勢原テッセンとは伊勢原市の園芸農家が交配で作り出したクレマチスの一種で、花の直径が20cm前後と大きいのが特徴です。その珍しいテッセンがこちらです。伊勢原テッセン
伊勢原テッセン
確かに見慣れない花で、そして綺麗でした。
ただ、鉢植えで7鉢程度でしたので、このブログの「イベント情報」ページに載せなくてよかったと思いました。

~宮ケ瀬湖

公園を後にして出発しようとした時、ふと看板の事を思い出しました。ただ公園を降りる時に進行方向側へ降りたためにプリンの菓子店を飛ばしてしまったようでした。残念。
そして64号線七沢方面に向かって進みます。
64号線
途中のアップダウンの繰り返しが脚を削っていくんですよね。そう言えばこのあたりで追いついた女性ロード乗りは宮ケ瀬湖にたどりつけたのだろうか?この緩い箇所ですでに低速走行になっていたので、この先の本格的な斜度を上れたのかが気になります。

清川村に入ると本格的な上りになります。そこそこ長さがあるため心が折れないように、周りの樹木を観察して気を紛らわせます。
段差舗装
道路が段差舗装エリアになると勾配がぐっとあがります。何とか13km/h台をキープし続けるようにしながら走り続けます

いつもなら後半は余裕が無くて惰性で走っている感じだったのですが、今回は余力を残せました。そのため後半斜度が緩んできたことに気づきました。体力にも余裕もあったため15km/h台まで加速しながら頂上(土山峠)へ。
斜度緩む

土山峠~水の郷商店街

土山峠を過ぎてしばらく行くと宮ケ瀬湖が左側に広がって見えてきます。上りでの苦労もあってか、いつもながらこの景色で癒されます。
初めに見える宮ケ瀬湖

そのあと鉄橋を5つほど通ります。白、赤、緑、緑、白と抜けていきます。ただ今回改めて確認するまで緑が2つあると認識していませんでした。続ていたので1つだと思い込んでいました。
緑の橋白い橋

最後の白い橋を過ぎトンネルを通った先で、64号線は左折となり宮ケ瀬湖の上を走ります。
64号線左折

しばらく走ると左側がヤビツ方面と出てきます。いわゆる裏ヤビツルートです。
裏ヤビツ入口

そしてしばらく湖畔路を緩く上り続けていると現れるトンネル。そしてトンネルを抜けると
トンネルを抜ける

水の郷が現れます。
水の郷

私は入口バス停の脇のフェンスに駐輪しましたが、商店街の裏手の道を少し行くとバイクラックが用意されています。
バイクラック

商店街は郷感を出すためか、落ち着いた外観の店が多いですね。今日はGWのため混み合っていました。人気店は普段見かけないほどの列ができていました。
商店街

裏手にまわると湖畔園地が広がっています。大吊り橋音楽堂大噴水などがあります。
湖畔園地

~鳥居原湖畔庭園

水の郷を出て、64号線をすすんでいくと間もなく右手に鳥居原湖畔庭園が見えてきます。いつも下記写真の場所で気になっていたのですが、ここからすぐに入れないため寄ったことが無かったんですよね。
鳥居原湖畔庭園の横

まっすぐにしばらく走った右手に駐車場兼入口が現れます。
鳥居原湖畔庭園入口

鳥居原湖畔庭園は芝生が広がる公園です。中央に噴水などもあります。
芝生の広場
噴水

そしてここは高台なので見晴らしがいいんですよね。先ほどの水の郷が向かいぐらいにあります。
見晴らし

景色を眺めていると何やら下に公園らしきところがあります。ちょっと行ってみたい衝動にかられて降りられるところを探します。有りました!
降りる階段
が、やけに下まで長い階段がありました。どうしようか迷いましたが、せっかくなので降りてみます。こういう時にSPDシューズは助かります。SPD-SLシューズの方だったら諦めていました。ちなみにライドではSPDを使うことが多く、SPD-SLも所持しています。

下に降りて見ると上からは見ることができない景色をみることができます。水の郷からここまでの途中で通った虹の大橋を真横から眺めることができます。
虹の大橋

下にあった公園は休憩するには良いところですが、特段変わったところはありません。また、周りを木々が覆っているために湖をみることもできません。わざわざ来る必要はないと思います。
下の公園

駐車場にはオートバイが大勢いましたね。GWということもありますが、ライダーの休憩所となっているのでしょうか?
駐車場のライダーたち

~オギノパン

駐車場を出て右へと進んで行きます。ここのエリアは何も無い湖畔脇の道をひたすら進みます。道は狭めなのですが、自然が多くて走るにはよいところです。
湖畔沿いの道

ただトンネルが複数現れ、長いものもあるのでテールランプは必須です。そうしないと狭いので後続車が怖いですよ。
長いトンネル

しばらく走り続けていると下りとなり412号線に突き当たります。そこを左折するとすぐに宮ケ瀬では有名な「オギノパン」に到着です。
オギノパン
看板ではオギノパンは小さく書かれ、「丹沢あんぱん」の文字が目立つので注意ください。

普段でも混み合っているオギノパンですが、GWなので尚更混み合っていました。ただここが優れているのは、全体的にオペレーションが整っているところです。
オギノパン店内
店内は右から回っているうちに好きなものをチョイスして、左側のレジで精算する流れとなっています。写真に写ってませんがレジは5台ほどありスピーディです。

また、広いとは言えない駐車場でも係員が適切に誘導して、駐車待ちの自動車が街道で渋滞を作らないように配慮していました。
駐車場
白い車の奥にバイクラックが3台あります。他に広場横にも2台あり、チャリダーを優遇してくれています。
バイクラック

今回購入したのは下記の3点でどれも初購入です(ごぼうオカキと、ツナ〇〇パンと、名前不明)。これで500円程度なので良心価格ですね。
購入3品
基本的にはあんぱんが有名で味が10種類くらいあります。またこの丹沢店では揚げパンが人気です。

~服部牧場

オギノパンを右折して坂を下っていく途中で、右折して服部牧場に向かいます。宮ケ瀬湖外周が目的の人は真っすぐ行ってください。
服部牧場へ
写真はちょっと行き過ぎて戻ったところなので、逆向きで左折となっています。

GWなのですごい渋滞で曲がり角からずっと混んでいます。こんな時は自転車で良かったなぁと思います。
渋滞

渋滞の脇を上っていくと服部牧場に到着です。
服部牧場到着

広々とした牧草地で羊が迎えてくれます。
牧草地の羊

建物が集まった場所に行くと手作りソーセージやアイスクリーム店が現れます。
手作りソーセージ店アイスクリーム店
アイスクリームは食べたかったのですが、長蛇の列に諦めました。

そのまま奥に行くと牛舎が並んでいます。もちろん中での見学もできます。
牛舎入口
牛舎内
あまりに自由に牛と触れ合えるため、嬉しくてたくさんの牛たちをペシペシ触れまくってしまいました

他にも羊たちや馬なんかもいます。
羊たち
馬たち

他には乗馬体験ができたりもします。
乗馬体験
次回は空いている時にアイス含めもう一度寄ってみたいですね。

~県立あいかわ公園&宮ケ瀬ダム

牧場を出るとすぐに山々がきれいに見えます。
山々

下った先を上りきると県立あいかわ公園が現れます。
あいかわ公園入口
ここは自然を生かした公園で、広場などはもとより子供向けの大型遊具が沢山設置されています(楽しそうなのですが、年齢制限あるので大人は遊べません)。

入口の先の広場には噴水が設置され、すっかり子供の水遊び場となっていました。
噴水
噴水の矢印を左に向かって坂を下るとダム方面です。

右折して更に下っていくと橋を渡り宮ケ瀬ダムが見えます。
橋からのダム
公園を過ぎた先からは道が広くなっているので自転車走行できます。

ダムの全体像はこんな感じですが、
ダム全体像

真下に寄ることもできます。
ダム真下

先ほどの橋まで戻ってくると、ダムの反対側に大沢の滝があります。
大沢の滝

さらにもう少し戻ると石小屋ダムがあります。宮ケ瀬ダムの莫大な放流量を緩和する役割があるそうです。
石小屋ダム
ダムまで下りていけるので、ダム上を走ってきました。

~水とエネルギー館

公園に戻らずにダムの反対側に下っていくと、412号線に出ます。
412号線に

412号線をしばらく走って右に514号線が現れたら右折します。そこからはずっと上りです。
514号線

そしてトンネルが複数現れます。
トンネル入口

いくつかトンネルを過ぎたところで宮ケ瀬ダム水とエネルギー館入口が現れます。
水とエネルギー館入口

そう、ここって宮ケ瀬ダムの上にあります。水とエネルギー館はダムや水資源、エネルギーについての展示を行っています。
水とエネルギー館
水とエネルギー館展示1水とエネルギー館展示2

外に出てダムに向かえば下をのぞき見ることができます。
ダムから下を見た
手前の影が手すりですので落ちそうで怖いです。携帯を落とさないように慎重に撮影しました。

ダム下から上までは結構な距離を走りましたが、インクラインまたはエレベータを使えば数分です。
インクライン
ただし自転車は乗車できないでしょう(おそらく)。

514号線まで戻り右折してしばらく走ると64号線の橋へ曲がったT字路(やまびこ大橋)に戻ってきます。これで宮ケ瀬湖1周となります
ちなみに今回は時計回りしましたが、トレーニングで走っている人の多くは逆時計回りにまわっています(信号で二段階右折にならないように)。

おまけとして、帰りの飯山温泉にてポピーの摘み取りイベントを行っていました。
飯山温泉のポピー

自転車紀行
下記で最新情報をフォローしてね!
Cycle TV(サイクルTV)

コメント