ヒルクライムポイント

新たなヒルクライムスポット&星ヶ山公園さつきの郷で花見

新たなヒルクライムスポットとして、星ヶ山公園さつきの郷を紹介します。斜度のきついヒルクライムスポットなので、上りに自信がある方はぜひチャレンジしてみてください。またこの時期はさつきが咲いています。合わせて真鶴半島にも行っています。
未分類

STRAVAにクラブを作成

STRAVAでの機能にてクラブを作成してみました。ソロで走っている人に利用しやすいようなものにしました。
ヒルクライムポイント

自走でふじあざみライン走破&ツアー・オブ・ジャパン富士山観戦 Part 2

ツアー・オブ・ジャパン富士山観戦レポートを動画含めて紹介します。合わせて会場までの走行記録や、私自身によるふじあざみライン走行の様子を動画含め紹介します。
ヒルクライムポイント

自走でふじあざみライン走破&ツアー・オブ・ジャパン富士山観戦 Part 1

ツアー・オブ・ジャパン富士山観戦レポートを動画含めて紹介します。合わせて会場までの走行記録や、私自身によるふじあざみライン走行の様子を動画含め紹介します。
自転車紀行

秦野市・伊勢原市の林道を一気に走行 Part 2

秦野市、伊勢原市の林道(薬師林道、日向林道、仁ヶ久保林道、阿夫利林道、浅間山林道、羽根沢林道)をロードバイクで一気に走行。各林道の状況、寄り道スポットを写真や動画にて紹介。整地された道もいいですが、ちょっとワイルドな道も試してみると面白いですよ。
自転車紀行

秦野市・伊勢原市の林道を一気に走行 Part 1

秦野市、伊勢原市の林道(薬師林道、日向林道、仁ヶ久保林道、阿夫利林道、浅間山林道、羽根沢林道)をロードバイクで一気に走行。各林道の状況、寄り道スポットを写真や動画にて紹介。整地された道もいいですが、ちょっとワイルドな道も試してみると面白いですよ。
自転車用品

チェーンオイル選びでの最適な選択は?

ロードバイクやクロスバイクに使用するチェーンオイルはどれが良いのかを、使用状況を加味して説明します。初心者のオイル選びとしても参考になりますし、ベテランの方でも満足できる品だと思います。
自転車紀行

2018年最後の薔薇巡り

バラの見頃はあと少しだと、あわてて各地のバラ園をまわってきました。あまり知られていないけれど、素晴らしいところも複数まわりました。途中の走行記録も含めて紹介します。
自転車用品

夏に向けてのアームカバー&レッグカバー選び(日焼け防止)

ロードバイクなどのサイクルウエアで、夏場の日焼け防止はどうしていますか?日焼け止め剤もよいですが、アームカバーやレッグカバーを検討してみませんか!使って見ると便利ですよ。
ポタリング

世界トライアスロン横浜を見に行きつつ、港の見える丘公園&山下公園の薔薇を見学

世界トライアスロン横浜大会を見にポタリングしてきました。トライアスロンでのバイク時間の走行動画もあります。また、港の見える丘公園と山下公園の薔薇も紹介しています。