この内容はすごく限定された人だけに向けた内容です。
Brytonサイクルコンピュータを使用していて、かつナビゲーション機能があるものに限ります。
さらにルート作成をRide with GPSを利用している人向けの内容ですので、それ以外の人は参考程度にするか、読まずに飛ばしていただいた方が幸せかと思います。
PCを使った場合
いきなり題目から外れますが、PCを使える環境があればPCを使った方が便利です。
そのため私も今までPCを使う方法しか行ってきませんでした。
やり方を簡単に説明しておくと、
①PCにてルート作成(Ride with GPSページにて)
②GPXファイルにてPCにダウンロード
③サイコンをPCにつないで、ダウンロードデータをサイコンのExtra Filesにコピー
このように簡単に取り込むことができます。
スマホだけで行う方法
今回スマホだけでルートを取り込んでみたのですが、やり方は次の通りです。
①スマホのRide with GPSアプリにてルート作成(PCで作った方が作りやすい)
※作ったルートは公開設定にしておかないと呼び出せないので注意
②Brytonアプリを起動(アプリをインストールしてない人はインストール&ログイン)

③下の部分のコースを選択して、Ride with GPSの右のボタンをONにする
※次回からはONのままとなっています

するとRide with GPSにリンクするため、Ride with GPSのログインを求められるのでログインする。

④リンクが完了するとマイルートの横に渦巻きマークが現れて、Ride with GPSのデータを読み込みます。

⑤マイルートをタップすると取り込まれたルート一覧が表示されるので、希望するルートをタップして開きます。

⑥右上の「・・・」をタップして、デバイスへ転送をタップします。
※この時、スマホとサイコンともBluetoothがONの状態で行う必要あり

これでサイコンにルートデータが取り込まれました。
もしかしてRide with GPSでの右左折のターンバイターン指示も取り込まれないかと期待しましたが、無料会員状態では取り込まれませんでした。
※有料会員での動作は未確認
ちなみにスマホからの転送はBluetooth通信のため少々時間がかかります。
PCがあればあまり行わない方法ですが、知っておくと何かの際に役立つかもしれませんね。
コメント