ヒルクラタイムアップにむけての実走トレーニング

自転車紀行
この記事は約6分で読めます。

路面凍結などもあってヤビツ峠企画をなおざりとしていましたが、このあたりで思い出したように再始動することにしました。

何から取り組もうかとまずは体調を確認してみようと体重計に乗ってみたところ、愕然きょうがくすべき事実がつきつけられました。

何と体重が2kgも増えています

これは何とかしなくてはと技術向上も含めて久々に実走トレーニングを行うことにしました。

今回はヤビツ本番と同様にロードバイク2号機にて、少し寄り道しつつトレーニング場所へ行ってみました。
https://www.strava.com/activities/4863028546

ルート
トレーニング場所のアップです

タイムアタックと見頃の桜

出だしからトレーニング場所とは真逆に向かって走り出しました。

理由としては今日は時間に余裕があるため、以前所持していたSTRAVAセグメントのKOMを奪還しようかとたくらんだわけです。

そのSTRAVAセグメントは自宅近くにあるためすぐに到着することができました。

軽くアップしながら走ってきたので、息を整えたらすぐにアタックしました。

スタート直後に軽い上りがあるのですが、前回は後半で少し垂れてしまったので抑え気味に入りました。

出だしから遅れた

たった35秒ほどの坂ですが、前回に比べて10秒近く遅れています(抑え過ぎたか!)。

ここから巻き返せねばと頑張ったのですが、中間点で遅れは15秒と開いています。

中盤でまったく挽回できず

そこからもズルズルと遅れていき、結果としては5分ほどのコースで30秒近く自己ベストから遅れてしまいました。

KOM奪還どころか、これは相当まずい状態です

前回より明らかに技術面は成長しているにもかかわらずタイムが落ちているという事は身体がなまっているとしか言いようがありません。

今日のトレーニングが一層重要になったと認識しました。

トレーニング場所へ向けて走り出し、とある横断歩道を渡らないとならなくなりました。

周りを見渡すと押しボタンが目に入り、すかさず押そうとしてしまいました。

高齢者用押しボタン信号

この高齢者用ボタンって思考する前に押してしまう事ってありませんか?

早く渡ろうとついつい押してしまってから、もうしわけない事をしてしまったと反省することがよくあります(このボタンを押すと歩行者信号が長くなって、無駄に自動車等を待たせてしまう)。

行程の途中で大船フラワーセンター近くの公園に立ち寄りました。

玉縄桜
小さな公園なのに桜が何本も

大船フラワーセンターには早咲きの玉縄桜の原木があるのですが、近くの公園にも玉縄桜が植えられています。

今日は知った道なのでルート作成していないのですが、立ち寄り場所から直感で細い道に入ってしまいちょっと不安な状況でした。

ただ心配するほどもなく知った道に復帰することができました。

先の信号が赤に変わったので、右にある歩道に移りました。

少し先で右折するのでそうしたのですが、この交差点は歩車分離信号押しボタン式信号誰も待っていなかったために、フルセットの時間待たされてしまいました。

ドラ
ドラ

無駄骨なのニャ~

よく通る新西湘バイパス下までやってきましたが、今日はここで離脱して次の寄り道ポイントに向かいます。

次の寄り道ポイントはコロナの影響でイベントが中止となっていますが、見学者は沢山来ていました。

小出川の河川敷なのですが、ここでは河津桜菜の花を観賞できます。

小出川の河津桜と菜の花
有志の方が世話をしていて毎年綺麗

また角度によっては富士山も同時に見ることが出来るポイントとなっています。

小出川の河津桜と富士山
富士山手前に何か建物が…

里山公園でのトレーニング

今回ルート作成していないために方向だけを頼りに走っていますが、細かい道に入ると方向感覚を失ってしまいます。

さらに砂利道にあたってしまったりとちょっとだけ苦戦してしまいました。

それでも目的地が近づいてくると、始めて通る道であっても勾配具合からそれがわかります。

そうして最終目的地である茅ヶ崎里山公園へ到着しました。

茅ヶ崎里山公園

この里山公園は森林公園のような感じでとても広く、外周路がトレーニングに適しています。

トレーニングでは外周と公園内を抜ける道を合わせて4コース走れるのですが、それぞれにアップダウンがあり、かつ勾配が少しづつ違うので飽きずに練習ができます。

1つ目のコースは狭めの道でたまに自動車が抜けてきたりするのであまりお勧めしません。

茅ヶ崎里山公園

そのため1日1度くらいしか利用しません。

2つ目のコースは先ほどより狭いのですが、まず自動車が通らないので安心です。

茅ヶ崎里山公園
ここもなかなか斜度があります

3つ目のコースは斜度がきつくなり一気に上るようなコースとなっています。

ここは結構上りでがあります

そして4つ目のコースはきつい斜度が2段階で現れるコースとなっています。

茅ヶ崎里山公園の外周
1段目より2段目がきつい

それぞれのコースには共通部分があって、私は下記の部分で手放し走行の練習などをしています。

茅ヶ崎里山公園の外周

手放し走行はできるのですが、あまりやらないためかどうも安定感に欠けるためこの区間で練習しています。

さて、肝心のトレーニングの成果ですが、肉体面だけでなく技術面で何か気づきがあればと思ったのですがそんなに簡単に見つかるものではありませんでした。

今回はダンシング禁止シッティング縛りで挑戦してみましたが、あきらかに以前よりは上達しています。

シッティングだけでペダリングが低回転となることなく上れているので雲泥の差です。

結果的には自分の上達具合を確認しただけとなってしまいましたが、それも自信になるので大事だろうとポジティブにとらえることにしました。

火事とSTRAVAセグメント作成

そろそろ帰ろうかと考えていた時に、この場所で面白いSTRAVAセグメントを思いつきました。

そのセグメントでのタイムを出すために走行し始めたのですが、消防車が何台も集まってきました

何と公園に隣接している民家あたりから煙が立ち上がっているではないですか!

これは走行が出来なくなるかもと半ばあきらめながらも、通行止めとなるまでやりつづけることにしました。

運よく火事は小規模で済んだようで、一部減速区間があったものの走りきることができました。

風が強めで危なかったためか、確認できただけでも消防車4台パトカー3台が終結していました。

火事場の消防車
走行中に火事の発生から収束まで

帰宅後に作成したSTRAVAセグメントは「茅ヶ崎里山公園トレーニング」として、紹介した4つのコースを全てまわるように設定してあります。

STRAVAのセグメント

暇な時にぜひ挑戦してみてください(ただし一時停止場所や見通し悪い区間は安全第一で)。

帰りに引地川沿いの公園を通ったところ、ここでも早咲きの桜が咲いていました。

引地川公園の桜

予想外の花にあえてラッキーだったのですが、おかげで川沿いの未舗装路を1kmくらい歩くこととなってしまいました。

そんな砂利の厳しそうなところを走るなんて

すぐ横をママチャリが砂利道なんてお構いなしで走っていったのをみて、ママチャリは無敵だ!と思ってしまいました。

コメント