大和市観光ウォーキング&現地までのライド

ポタリング
この記事は約5分で読めます。

今回はいつもと違いウォーキングイベントが中心となります。

ただし現地までは自転車で向かいましたし訪れた場所はサイクリングで訪れることも可能です。

今回下記ルートをクロスバイク&徒歩で移動してきました。
https://www.strava.com/activities/12667198069
https://ridewithgps.com/trips/230616308

走行ルート&ウォーキングルート
拡大部分はウォーキング

ライド&ウォーキング開始

今日は大和市イベント観光協会が実施する「大和市観光ウォーキング・ミステリーツアー2024秋」に参加するために出かけました。

いつもの裏道に入ったのですが週末には見かけない場所で渋滞がおきていました。

どうやら平日のみ抜け道してくる車がいるようです。


いつもの坂道ですが今日はクロスバイクなのでロードバイクに比べてちょっと重いですね。

境川サイクリングロードまでやってきましたが、雲行きがあやしく降らないことを祈るばかりです。

境川サイクリングロード

予測より多少時間がかかりながらも駐輪場所の大和市文化創造拠点シリウスに到着しました。

大和市文化創造拠点シリウスに到着
左手の建物がシリウス

文化創造拠点とは何なのかは後半で説明します。


駐輪場所は地下にあって有料ですが最大でも200円なので今回の利用にはピッタリです。

大和市文化創造拠点シリウスの駐輪場

ただしシリウス利用が前提のためこの入口から人だけの出入りができません(シリウス内への出口しかない)


近くの大和駅から隣の鶴間駅までは小田急線を使って移動し、鶴間駅のロータリーに向かいました。

すでに大和市観光協会の方参加者が集まっていました。

鶴間駅のロータリー

20名ほどの参加者とともに出発し、最初に訪れたのは森永エンゼルデザートさんの工場です。

ここでの内容はシークレット

街道沿いに不意に現れるのでちょっと驚きです。

泉の森を探索

続いて工場近くにある泉の森にやってきました。

泉の森入口
別に数グループがいました

泉の森には数回訪れたことがありますがいずれも軽く通り過ぎただけだったので、今回のイベントで一番気になっている場所です。

入口にはとても大きな御影石でできた園名石がありました。

泉の森の御影石でできた園名石
以前来た時には気がつかなかった

森の中へ進んでいくと柵に囲まれた場所が現れます。

泉の森

この中には大和水源地があり現在は立ち入り禁止となっています。

またここは引地川の水源地にもなっていて石板が設置されています。

泉の森にある引地川水源地の石板

以前、引地川の源流探しで訪れたことがありましたが石板に気づきませんでした。


柵の中からは澄んだ水が流れて出ていて、柵の外でも地面から水が湧き出ていました。

泉の森の湧水が出てきているところ
指先の場所から小さくボコボコと

公園内には年季の入った水車などもあり自然を感じられる空間となっています。

泉の森の水車

この日は自然観察センターの職員の方より泉の森について説明をしていただきました。

泉の森の自然観察センター

大和市にこれだけ広大な自然公園が残った経緯などとても興味深いものでした。

1時間ほど昼休憩があったためせっかくなので泉の森の探索に出かけました。

泉の森

5分ほど歩くと郷土民家園に到着します。

泉の森の郷土民家園

大和地域を代表する民家が2つ移築されていて、室内も当時のままが再現されていました。

泉の森の郷土民家園の建物内

そこから少し登ったところにキャンプ場が整備されていましたが、この日は利用者がいなくて寂しい感じでしたね。

泉の森のバーベキュー場

さらにズンズン進んで行くと野鳥観察デッキなるものがありました。

泉の森の野鳥観察デッキ

各窓からのぞいてみましたが、残念ながら野鳥は見つけれませんでした(ここ以外の場所では見つけたが)。

泉の森には池なども多くてシラサギなどが沢山暮らしています。

泉の森の池

普段入れない屋上

泉の森をあとにすると東名高速道路が通っていますので、その下を通り抜けます。

泉の森の横にある東名高速道路下のトンネル

続いてすぐ近くの大和トンネルに上ってみると、今度は東名高速道路が下になります。

大和トンネル上からの景色

このトンネルは厚木基地から飛び立つ航空機のルートになっているため、墜落事故を受けて二次災害が起きないように地上にあった道路を掘り下げ盛り土をしてトンネル化したものです。

そう言えば泉の森も航空機離陸ルートにあるため開発されなかったと自然観察センターの方の話にもありましたよ。


次に訪れたのが台湾亭で、これは戦時中に戦闘機の製造に従事していた台湾出身の元少年工達が工費を出し合って建てた物です。

大和市にある台湾亭

中に入ってみると綺麗な装飾が施されていていますので、入ってみることをおすすめします。

台湾亭の内部装飾

次に立ち寄ったのが上草柳熊野神社です。

上草柳熊野神社

以前泉の森を訪ねた際に高台に何かあるなとは思っていましたが、想像以上に大きな神社がありました。


町の中で不意に現れた狭い道、これは津久井湖あたりから水を引くために作られた水道道の名残りです。

大和市の水道道

そう言えば相模原市内でも水道道をいくつか見かけたことがありますがここにつながっていたのでしょうか?


最後に立ち寄ったのが大和スポーツセンターです。

大和スポーツセンター

ここで何があるのかと待っていると、普段入ることのできない屋上に出て景色を見ることができました。

屋上からの景色をご覧ください。
画質が悪い時は720pに切り替えて鑑賞ください

ちなみに観光協会の方も初めて屋上に出られたとのことで貴重な体験をさせていただきました。


ウォーキングイベントは大和駅にて終了となりましたが、駐輪しているシリウスまで観光協会の方と一緒に戻りました。

なぜならこの施設の2階に大和市イベント観光協会があるからです。

大和市イベント観光協会
部屋でない場所に後から設置したそうです

各市町村の観光協会はほとんど訪ねたことがありますが、街中にあるため大和市さんは初めて訪れました。

ところでこのシリウスは文化創造拠点と言われるのには文化ホールやギャラリー、こども広場、健康コーナーなどがあるためですが、特に各階に目的別の図書コーナーが充実しています。

大和市文化創造拠点シリウス1,2階

一般的な図書だけでなく専門的なものや雑誌、漫画まで揃っています。

大和市文化創造拠点シリウスの図書

もちろん利用は無料のため週末となると席を確保するのが大変との事でした。

こんなグローブどうでしょう

今回は大和市が実施しているウォーキングイベントに参加させていただきましたが、普段入れない場所や知らないことまで教えていただきとても有意義でした。

歩く距離もそこそこあって(昼休みに歩き回っていたこともあり)良い運動になりましたよ。

春とかには花見ツアーがあるそうですから参加してみてはどうでしょう。

コメント