少し前のことになりますがビンディングペダルを中古で手に入れました。

以前にも中古で購入したことがありますが、今回も良い物が手に入りました。

ペダルの塗装部の剥げが少なく使用頻度が少ないと思われます。
中古のペダルってまめにウォッチングしていると良い物がたまに出品されるんですよ。
今回はなぜかクリートが2セット付いてきたのですが、どちらも標準クリートでした。

そこでいつものように削ってマルチクリートに作り替えます(詳しくはこちら)

さらにペダル内部も念のためオーバーホールして完璧な状態に仕上げました(詳しくはこちら)。

ちなみに今回からふるいを導入したのですが、これがとても便利でした。

今までは紙の上でベアリング球を清掃していたのですが、作業中にあちこち転がってしまい無くならないに気を使わなければなりませんでした。
ところがふるいを使えば無くなる心配もありませんし、勢いよくパーツクリーナーをかけることができます。

ふるいの網面は今回のように底が平らなものとざる状になっているものがありますが、平らな物の方が球が重ならないで使いやすいような気がします。
これでSPDペダルが4個になりました。
コメント