真空ボトルの再々改良(ちょいネタ)

自転車用品
この記事は約1分で読めます。

冬場に重宝している真空ボトルなんですが、ボトルケージとのガタつきを取るために前回はビニールテープを巻いて対処しました。

これでそれ以前よりははるかに良くなってはいたのですが、微振動を抑える事ができずしばらくするとボトルケージを留めているネジが緩んできてしました。

そこでビニールテープに代わる物を探してみたところ良い物がありました!

結露吸水テープ

窓の下に貼って結露を防止するテープなんですが、厚みが絶妙に適していました。

結露吸水テープ

実際に貼って見るとこのような感じで仕上がります。

結露吸水テープを真空ボトルに巻いたところ

適度なクッション性があるためこれで微振動を抑える事ができそうです。

また、底部もボトルケージとぶつかって音が出るため、そちらにも貼っておきました。

実際に走行して見たところ、みごとに微振動が抑えられて使用感もGoodです。

ただ、元々の両面テープでは接着が弱く底部分からはがれ始めましたので、その部分は接着剤で強化しました。

コメント