散ってしまう前のお花見ライド&高速走行での気づき

本沢梅園 自転車紀行
この記事は約4分で読めます。

今回、平日にライドできそうだったので、各地で満開を過ぎようとしている花をまとめて見てきました。
本沢梅園

また、その途中行程にて高速走行を行う上での新たな気づきがありました。

本日の走行ルートは下記の通りです。ロードバイク1号機にて走行しました。
https://www.strava.com/activities/2198866976
ルート

引地川親水公園へ

自宅から間もなくして一人のロード乗りに追い付きました。
ロード乗り
パンツの後ろにタグのようなものが見えたので、タイトなジーンズを履いているのかと思いました。

よく確認する間もなく追い越して、別な方角に分かれました。

ところが藤沢駅近くの交差点で信号待ちしていると、目の前を先ほどの人が通過しました。
藤沢駅近く
よく見てみるとジーンズだと思ったのはロングのレーパンでした。なぜ勘違いしたんだろう?

この橋を渡ったところで右折して、川沿いを最初の目的地に向かいます。
橋を右折

途中、川沿いの道には昨日の雨で出来た水たまりがありました。
水たまり
前を走るママチャリは気にせず通過しましたが、泥除けの無い私は自転車担いで脇を通りました。

引地川親水公園へ到着しました。
引地川親水公園の桜
入ってすぐに満開の桜が出迎えてくれました。

桜は歩道に沿って植えられています。
引地川親水公園の桜
平日にもかかわらず多くの人が見に来ていました。

少々葉が出始めていますが、綺麗に咲いています。
引地川親水公園の桜
それでも見頃は今週末まででしょう。

小出川桜まつりへ

新湘南バイパスの側道をぬけていきます。
新西湘バイパス側道
ここは信号も少ないので高速走行が可能です。

ただ「自転車は速度落して」との看板があるんですが、どう頑張っても自動車より速くは走れないけど何を意味しているのでしょう?歩道の走行者向けかな?

茅ヶ崎JCTから海岸方面に曲がって、少し先を右折した川向うが次の目的地です。
茅ヶ崎JCT下

小出川桜まつり会場です。
小出川桜まつり
小出川沿いに桜が連なっています。

ここでも新芽が出始めていますが、それもまた良い感じです。
小出川桜まつり

数本だけ赤みの強い桜も混じっています。
小出川桜まつり
梅かと思ったのですが、桜のようでした。

さらに白い桜も数本あります。
小出川桜まつり

この日は富士山がはっきりと見えていて、桜とともに撮影してみました。
富士と桜

城山湖へ

次の目的地へ向かう途中に地下道がありました。
地下道
車道が通行できるか迷っているうちに分岐してしまい、歩道を通りました。

通行可否の看板の位置がまちまちなので見逃したのかと不安になるので、分岐場所にあると分かりやすいんですけどね。

寒川町の倉見駅近くに有るフクダ食品さんに寄り道します。
フクダ食品

ここで生産と販売をしています。
フクダ食品

冷凍販売が主なのですが、
フクダ食品

出来たばかりの焼きたて品も販売しています。
フクダ食品
焼きたて品は、日によって種類が異なりますので気になる方はHP確認ください。

本日の焼きたて品を3つとも購入してみました。
フクダ食品たい焼き&今川焼き
どれもしつこくない甘さで、特に白いもちミニたい焼きが美味しかったですね。

46号線を海老名方面に向かっているのですが、大型の駐車車両がたびたび現れます。
46号線
2車線のうち1車線がほとんど使えない状態で、自動車が左車線に来ないのは良いのですが気を使いながらの走りになります。

座間市までやってきました。
座間市看板
この日は風が強くて速度が乗らず、街中ですが下ハン前傾強めで走っていました。

城山湖への上りにはいくつかのルートがあるのですが、住宅街を通るルートがあるのが分かったので行ってみました(部分的に4倍速になっています)。

城山湖へ到着しました。
城山湖
前回は10年に1度の水抜きした湖でしたが、すっかり水が満たされていました。

本沢梅園&帰路

少し下ったところに本沢梅園があります。
本沢梅園
ここは斜面の傾斜場所にある梅園で、つづら道を下りながら見学します(帰りは上り)。

本沢梅園は白梅が多くを占め、おそらく単一種です。
本沢梅園

足元ではひっそりと可愛らしい花が咲いていました。
本沢梅園

すでに3割程度散ってしまっているので、今週末までが見頃でしょう。
本沢梅園

最近知った、「さがみっこ」卵のINOUE EGG FARMさんです。
INOUE EGG FARM
養鶏場ですが直売しています。

少々お高いのですが、すごく美味しいそうなので購入したいのですが自転車では無理ですね。

午後になり風も収まったので、前を走る自動車に離されないよう追走します。
追走
ここで城山湖で試した脚力使わない走りを平地でも行ったところ、ほとんど力を使わずに40km/h近くで追走し続けられました。

ポイントは踏み足に抵抗にならない程度に引き足をするのは当然として、踏み足をタイミングよく送り出してあげることで、脚の重さを利用するだけで脚力使わず維持できます。

これについては後日整理してまとめたいと思います。

境川に戻ると大下園フルーツスタンドの横にも梅の花が咲いていました。
境川の梅
ここは梅の実用の木なのでしょう。

今日は予定外に脚力使わない走りの技術が向上しました。
すでに取り組んでいた事とはいえ、試してみると新しい気づきがあって面白いですね。

コメント