自転車紀行キャニオンバイクを試乗しに稲城市まで行ってきました(試乗インプレッションあり) キャニオンのエアロロードとアルティメットの試乗レポートがあります。また試乗会であるバイクデモ イナギの様子も紹介しえいます。いつものように会場までのライドについても紹介しています。2019.10.08自転車紀行試乗
ポタリング横浜音祭り2019でパイプオルガンの演奏を聴いてきました 演奏会に向かう途中で、最近知った自転車&用品の中古販売店に立ち寄ってみました。パイプオルガンの演奏会もすばらし、チャペルの見学などもできました。2019.10.04ポタリング
自転車紀行伊豆半島の西海岸と中央部の初ライドPart3 Part3では伊豆半島中央部を走破した2日目のライドを紹介します。河津七滝ループ橋走行動画や、筏場のわさび田なんかにも立ち寄りました。2019.10.02自転車紀行
この道しってる?「この道知ってる?」10月のコース紹介 新西湘バイパス側道は知っていても利用する人が少ない道です。マイペースで走るには適した道なので知っておくと便利です。2019.09.30この道しってる?
自転車紀行伊豆半島の西海岸と中央部の初ライドPart1 Part1では輪行から西海岸をライドしながら観光スポットに立ち寄りました。西海岸にある観光スポットを順次紹介していくので訪れる際の参考にしてみてください。2019.09.29自転車紀行
メンテナンスリヤディレイラーの中央ギアだけがずれて音がする場合の調整方法 中央ギアだけがずれてしまっても原因が分かれば調整方法も簡単です。動画にてどんな状態がずれなのかも紹介しています。2019.09.23メンテナンス
自転車紀行台風前の晴れ間にヤビツ峠へタイムアタック(久々の2号機投入) ヒルクライム用の2号機を久々に出動させました。久々のヤビツ峠ですが、たしか2号機では初めてのアタックになると思います。2019.09.21自転車紀行
メンテナンスSPD(-SL)のメンテナンスとシャフトの錆び修復 ビンディングペダルのオーバーホール方法です。マニュアルには無いノウハウなども紹介しています。また、錆びやすいシャフトの修理も行いました。2019.09.19メンテナンス