当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

ディスクロードバイク清掃時のカバー自作

自転車用品
この記事は約1分で読めます。

ディスクブレーキの自転車を清掃しているとディスクローターに余計なものが付かないように気を使いますよね。

それこそ油分なんてついたら音鳴りの原因になるのでやっかいですから。

そのためスプロケット周辺を清掃する時には気を使っていたのですが、洗車用のカバーを買ってしまおうかと考えました。

ただこれって単なるプラスチック板なので「自作できるんじゃね?」と思ってしまいました。

そこで手直にあったクリアファイルを元に作ってみることにしました。

まずは半分の位置に直線を入れて、その直線の中心に円を描きました。

クリアファイルにカット位置を書いたところ

円を切り抜き、直線の半分に切り込みを入れました。

クリアファイルをカット

あれ?もう完成してしまった?

そんなあまくはなく、このままでは円部分をスプロケットに被せるのがとても大変なことがわかりました。

そこで直線切り込み方向に斜めにカットして、スプロケットにはまりやすくしてみました。

クリアファイルをカット
汚れぐあいがはまりにくかったことを表している

無事完成しました。

ディスクローターをカバーするものを自作

これでスプロケット側に多少溶剤をかけたりしてもローターに影響することが無くなりました。

サイズ的に小さいと感じるならクリアファイルを広げて2倍の大きさにしてから切り込みを入れてもいいですね。

コメント