前回に続いて今回もクロスバイク関連です。
あまり気になっていなかったのでおそらく調整した事が無いと思うのですが、ブレーキレバーのリーチを調整してみました。
リーチ調整とは初期のブレーキレバーの位置をハンドルに近づけたり、遠ざけたりと位置を変えることです。

調整はレバーについているネジを回して行いますが、私の車種では下記のように横についていました(レバー下にある場合もあるようです)。

元の位置がこのような感じだったのですが、

ベストな位置を探ったところ私の場合には下記の位置となりました。

違いが分かりにくいかもしれませんが、数mmハンドルに近くなっています。
調整は握りやすさを重視して位置を決めましたが、初期の位置だけでなく握りきった位置も考慮する必要があります。
あまりにもハンドルに近づけすぎるとフルブレーキ位置まで握るのが難しくなるからです。
たった数mmですが、なかなか良いフィーリングになりました。
コメント