ロードバイク3号機のチェーン変更

自転車用品
この記事は約2分で読めます。

昨年末に購入したロードバイク3号機は良くできていて交換する必要なパーツがほとんどありません。

ドラ
ドラ

いろいろとやってきて無駄なカスタマイズが分かったからかもニャ~

ただ1つだけ気になっていたのがチェーンの滑らかさです。

標準でついているのがこちらのKMCチェーンなんですが、ギアとのなじみがちょっと悪いんですよ。

GustoのCOBRAに使われているKMCチェーン

グレード的にはKMC定番のXチェーンで、私のロードバイク1号機(11速)などでも使っています。

ただ12速の場合は相性が今一つなのか、クランクを逆回転させると一瞬ずれるような挙動を示します。

ずれるタイミングも一定ではないためどこかのコマが不良ということでも無さそうです。

実はショップからもそのような情報を聞いていたのでこれの事かと納得しました。

走っているときにはほとんど影響しないため無視していたのですが、アルテグラ(12s)チェーンが安く手に入ったため交換してみました。

するとクランクを逆回転させてもズレが一切起きません。

さらに回転もわずかですがスムーズに感じます。

コマ部分の作りを比較してみましたがこれと言って違いがありません。

KMCチェーンとシマノチェーンの比較
左:KMC、右:シマノ

ただアルテグラとデュラエース12sチェーンにはHYPERGLIDE+という技術が使われています。

HYPERGLIDE+はチェーンの噛み合わせの改善や滑らかさに貢献するようなのでそれが効いているのかもしれません。

ちなみに重量だけをみればKMCの232.7gにたいして、

KMCのXチェーン重量
110コマ

アルテグラは341.2gと10gほど重くなります。

シマノアルテグラチェーンの重量
110コマ

それでも回転の滑らかさを優先してアルテグラチェーンを使っていきたいと思います。

コメント