
3県走って埼玉サイクルエキスポまで自走しましたPart2
埼玉サイクルエキスポへ横浜から自走しました。サイクルエキスポでの展示内容ばかりでなく、自走時に立ち寄った都内の有名スポットも紹介します。皇居前のパレスサイクリングを走行した動画などもありますよ。
これから自転車で楽しみたい、同じ走りでマンネリ化、など初心者からベテランまで参考になるかと思います。具体的なルートを画像や動画を多用し紹介。また、神奈川イベント情報なども紹介
埼玉サイクルエキスポへ横浜から自走しました。サイクルエキスポでの展示内容ばかりでなく、自走時に立ち寄った都内の有名スポットも紹介します。皇居前のパレスサイクリングを走行した動画などもありますよ。
埼玉サイクルエキスポへ横浜から自走しました。サイクルエキスポでの展示内容ばかりでなく、自走時に立ち寄った都内の有名スポットも紹介します。皇居前のパレスサイクリングを走行した動画などもありますよ。
雪を避けて南部の三浦半島をまわりました。獲得標高を稼ぐために湘南国際村など寄り道しながら、強風の中走ってきました。
134号線での高速走行、湘南平ヒルクライム、中井町の裏道など盛沢山の内容となっています。特に中井町の激坂は見逃せませんよ。穴場の見晴らし場も複数あるので、近くを通ったら寄ってみてください。
今回の厳しいルートに備えて、保管してあるアルミホイールに交換して向かいました。ホイール差のチェックと、普段通ることの無い道を紹介します。主要道で無い道っていろいろな事があって面白いですよ。
今回の厳しいルートに備えて、保管してあるアルミホイールに交換して向かいました。ホイール差のチェックと、普段通ることの無い道を紹介します。主要道で無い道っていろいろな事があって面白いですよ。
効率の良いペダリングを目指しているとはまってしまう罠があることが分かりました。また、普段の走行ペースについても考えさせられる出来事がありました。今回のライドの中でこれら気づいた事について紹介していきたいと思います。
水仙と菜の花を求めて三浦半島に行きながら、途中でタイムアタックを実施。タイムアタックの様子は動画にて。他には普通通らない裏道も紹介しています。
二宮町にて一面の菜の花を見学してきました。また、菜の花ウォッチングの企画でスタンプラリーも行われ、それにも参加してきました。菜の花は長く満開が続くので行ってみたらいかがでしょうか!
初詣兼ねてのヒルクライムですが、パワーメーター導入したので利用して走行しました。結果は驚きのものでした。大山寺の初詣で幸先の良いスタートをきることができました。