この時期のライドでは手や足の指先が凍りそうになるほど寒い時がありますよね。
今までは5℃対応くらいのグローブを使っていたのですが、これらでは指先が凍りそうになる時があります。
かと言ってそれ以上厚いものだとシフト操作などがしにくくなって嫌なんですよ。
そこで薄いインナーグローブと2重にしたりしてしのいできたのですが、それだとスマホのタッチが反応しないため都度不便だったんですよ。
ところがそれらの問題を解決できそうなグローブが発売されたと知って衝動買いしてしまいました。
それがこちらのMOZAMBIQUE製のRAIN GLOVEです。
一見すると単なる軍手のような作りでとても冬用グローブとして使えないように思えますが、使ってみると驚きの効果があるんですよ。
まずは①防水機能なんですが、本当に濡らしても染み込みません。
さらに防水だけでなく②防風機能もそなわっていて、寒いライドでも全く中に冷気が入ってきません。
これに関しては初めて指を通すと少しパリパリした感触が伝わってくるため中にフィルム層があるのかもしれません。
それでいて③蒸れないんですよ。
先日のライドで上りが続いた時間帯があったのですが、身体は汗ばんでいましたが手の中はほとんど汗をかいていませんでした。
そしてここが一番重要なポイントですが、市販の5℃対応グローブなんかよりも④あきらかに暖かいんですよ(ライドの途中で取り替えてみてハッキリ違っていました)!
もちろん走り初めの身体が冷えた状態では普通グローブと大差ないのですが、全く外の冷気が伝わってこないので身体が温まってくるとグローブ内も暖かくなってくるんです。
さらにすごいのが薄手であるため親指と人差し指にある⑤タッチスクリーンの反応性が冬用グローブにはありえないほど良いですよ。
値段も5000円ちょっとと機能の割に安いですし、手のひらには滑り止めもついているのでハンドルの握りで滑る事は全くありませんでした。
こうなると無敵なグローブと言ってもいいかと思いますが、欠点がいくつかあります。
その一つが洗濯は手洗いが必要なのでちょい面倒なんです。
洗濯機も可とはなっていますが、デリケートな材質なので長持ちさせるには手洗いが必要となります。
また作りがニットのような編みこみ素材となっているので、耐久性がどれほどあるかが未知数なんです(1回のライドではほつれ等は全く出ませんでした)。
ただある程度耐久性があるようなら今までのグローブのゲームチェンジャーになりえるのがこのRAIN GLOVEなんです。
雨用というよりは最強の冬用だニャ~
今後も使ってみて気がついたことがあれば、都度ブログにて報告いたします。
ちなみに私は間違ってBASICタイプを購入してしまいましたが、ライド用なら値段差も少ないのでWINTERタイプを買った方がいいでしょう(WINTERタイプでも厚みはそれほど変わらないため)。
コメント