当サイトはアフェリエイト広告を利用しています

100円ショップのアームカバーをサイクリングで試してみました!

自転車用品
この記事は約2分で読めます。

買いたいものを探して100円ショップをうろうろしていたところ、アームカバーが売っていることに気がつきました。

私は夏場のロードバイクではアームカバーを使っている(日焼けによる体力消耗抑えるため)いるのですが、100円ショップの品は試したことがありませんでした。

季節がらものすごく種類があって迷ったのですが、次の2つの要素があるものを選ぶことにしました。

・全長が44cmくらいの長いもの(手首からサイクルウエアの袖までカバーするため)
・クール素材が使われているもの(必須ではないのですが、クール素材であるほうが止まっている時にも暑苦しくない)

そして購入してみたのがこちらです。

100円ショップのアームカバー
色もいくつか選べます(すべてダーク系ですが)

44cmなど長さがきちんと示されている品は数種類で、かつクール素材となると2種類程度まで絞り込まれます。

100円の品もありましたが、この品は200円となっています(それでも一般的なアームカバーに比べて激安です)。

実際に開けてみてわかったのですが、手首部分と袖部分の幅の差が少ないですね。

100円ショップのアームカバー

装着してみると袖部分の太さは丁度良い感じでした(フリーサイズなので腕が太いと少しきつめかも)。

100円ショップのアームカバーを装着

しかしながら手首部分は少し緩みがあります。

100円ショップのアームカバーを装着

ただ手首部分は多少緩くても何ら影響はないのでOKでしょう。

では実際に使ってみてですが、まず装着してみて冷たさを感じるようなクール感はありません。

ただ普通のアームカバーだと付けると暑さを感じますが、さすがクール素材ということで暑さはありませんでした。

1日ライドで使ってみましたが袖部分の太さが合っているためか、まったくズレ落ちてくることはありませんでした(特に滑り防止加工は無いのですが)。

そのため使い勝手はとてもよかったのですが、風の抜けが少ないのが気になりました。

おそらく日焼け防止を重視しているために縫い目に隙間が少ないのでしょう。

サイクリング用

この時期だと特に暑いとは感じませんでしたが、真夏だとどうだかは試してみないとわかりませんね。

どちらにしても200円にしては十分すぎる性能です。

コメント