せっかくなので裏道使いまくりました(美術館へのポタリング)

平塚美術館 ポタリング
この記事は約5分で読めます。

今回は平塚美術館で行われている「金魚絵師 深堀隆介展」に行ってきました。距離も短いですし、駐輪時間も長くなるのでクロスバイクにて行くことにします。また、普通に最短ルートで行ってしまうと何度も通ったロードバイクでのルートと同じになってしまうので、あえて思いっ切り裏道を駆使して行ってみました(おそらく今後通ることもない道も多いと思います)。

ルートは下記の通りです。拡大してもらうと細かく裏道通ったのがわかるかと思います。
https://www.strava.com/activities/1809415600
尚、走行ルート内の直線になった部分はアプリのバグで記録できていない部分です(後半で説明します)。

平塚美術館へ

クロスバイク時には必ず通るいたち川沿いです。
いたち川沿い

いたち川は水源が湧き水であるため、とても透明度が高くなっています。
いたち川

そこから312号線近くの川沿いにつないで走ります。
312号線沿いの川
名も分からない川沿いですが、ここは郊外らしさがあっていいですよ。

柄沢の住宅街の一角にポツンと建つ森坂稲荷大明神を発見。
森坂稲荷大明神
よく通る道でしたが気がつきませんでした。改修されて綺麗になっていますが、古くからあるようです。こういうものが見つけられるのがポタリングの良さですね。

藤沢駅を過ぎ43号線を進んでいると街路樹としてサルスベリフヨウが咲いていました。
サルスベリとフヨウ

そしてここから裏道ルートのスタートです。
裏道へ
裏道って言っても単なる生活道路なんですけどね!

なにやら注意書きの看板が、
看板
この先何があるのでしょう?

バリケードですね。何のためかと言えば下側のバリケードの先が急激に落ち込んでいます。
バリケード

辻堂駅近くでは道が更に細くなってきました。
細い道

辻堂にてちょっと寄り道します。
セオサイクル
セオサイクル辻堂テラスモール湘南店です。ここは小さなパーツなんかを小売りしていて非常に助かります。ワイヤーエンドキャップなんか1個から売っていますよ。

購入したのはミッシングリンクです(1セットで格安)。
ミッシングリンク
脱着しすぎて、ミッシングリンクだけコマの間隔が広くなってしまっていたので交換します(ロードバイク1号用)。ちなみにメーカーは脱着回数は1回までとしているので、繰り返しの脱着は注意が必要です。

1号線新西湘バイパスの間にはこんな道があったりします。
こんな道
今回通ったところは1号線に近い裏道でしたが、西湘バイパスに近い方の裏道だと田舎のたたずまいの家が多いですね。

ちょうどこの場所などは両方見られて、左が新興住宅地で右に蔵がある建物が見えます。
左右で

公園近くの道ですが、緑が多いですね。
緑の多い道
こんな道がどこまでも続いていたら良いのだけれど・・・

その茅ヶ崎市中央公園は緑が多く
公園入口

遊具など無い自然を生かした公園です。
公園内

小出川手前で鶴嶺八幡宮の参道に出ました。
参道
鶴嶺八幡宮はそれほど大きな建物ではないようですが、この参道が示しているように歴史があるようなので次回は寄り道したいですね。

小出川の流れ
小出川
小出川は自然が多く、上流では季節ごとの花まつりが催されています。

平塚美術館

目的地の平塚美術館へ到着です。
平塚美術館
女の子は撮影に合わせてポーズをとったわけではないと思うけど・・・

目的の展示は、「金魚絵師 深堀隆介展」です。※下記はHPより借用
金魚絵
容器に樹脂を何層にも流し込みながら、各層に絵を描き立体的に見せるものです。

週末は混みそうなので最後の金曜日に行ってきました。
並んでいる
しかしながら、並んでいるやんけ!
チケット売り場が1か所なので混み合っているものでした。でも会場内にこれ以上のペースで人を入れたらゆっくり作品が見られないくらいだったので、週末はどうなるのだろう?

基本的に会場内は撮影禁止です(なので写真はありません)。
ただ、最後のフロアだけ撮影可だったのでご覧ください。
金魚絵2
金魚絵3
金魚絵4

感想としては、入場前半の作品は平面的な絵が多く「あれ!来たの失敗だったかな」と思ったのですが、後半は「これ、どうやったらこんなに立体に描けるの?」っていう作品がいくつかありました。描き込み具合により立体感に差がでるようです。ちなみに撮影可のエリア品はそれほどではありません。

帰路

帰りは行きと異なる道で、1号線相模川を渡ったら海岸側の裏道に入ります。
裏道へ

行きに負けずと細道が現れます。
細道へ

住宅の間の単なる道に見えますが、八雲神社の参道です(入口に書いてありました)。
参道
小さな神社ですが、境内の大木で子供が虫取りをしていました。どこか懐かしい光景です。

茅ヶ崎海岸近くには個性的な家と松の木が多くあります。
家と松

松は防風林の名残でしょうか?
防風林

江ノ島水族館

そうこうしているうちに江ノ島水族館に到着です。帰路を進みながらも寄り道です。何故なら江ノ島水族館の年間パスポートを持っているからです。そのため特別感が無かったので写真を撮るのを忘れてしまいました。よって外観や入口の画像はありません。

入場して最初は普通に水槽があります。
水槽
普通と言っても手前の穴にはウツボとかが居たりしますけど。

大水槽の上部ではエイとイワシの群れが目の前で泳いでいます。
エイとマイワシ

大水槽の底部ではいろいろな種類の魚が見られます。
底部

クラゲファンタジーホールにはいろいろなクラゲがいますが、
クラゲ
このチビッこいのが一番かわいいですね。

昆布に張り付いているのは貝かと思ったら、フウセンウオです。
フウセンウオ
全て水族館で生まれたものだそうです。

野外のカメエリアでは激近でウミガメを見れます。
ウミガメ

帰路2

小田急 片瀬江ノ島駅前を通って
片瀬江ノ島駅

境川沿いに帰りました。
境川沿い
何故か、ポタリングだと川沿いを通ってしまいます。

戻ってから走行ログを取ったruntasticのroad bikeアプリを見てみると、ところどころで未記録で直線になってしまっているところがありました。スマホ画面を消して利用している区間でたびたび起きる現象ですが、数カ月ぶりに使っても改善していないようでした。

ポタリング
下記で最新情報をフォローしてね!
Cycle TV(サイクルTV)

コメント

  1. Manohiro より:

    Manohiroと申します。
    ブログランキングから訪問させて頂きました。

    ふだん、絶対に行かない道

    走るのが、これが最初で最後という道を

    走るポタは、記憶に残っています。

    わくわく感が

    脳を刺激しているのでしょうな。

    また、訪問します。

    • CycleTV より:

      気がつかず返信遅くなりました。同じ道を走るのが嫌なので、走行時には一部だけでも初めての道を通るようにしています。そんな中でちょっとした発見などあるととても楽しく刺激されます。また、ぜひ訪問ください。